詳細情報
文京区内の中小企業者の皆様、知的財産権の取得を考えていませんか?特許、実用新案、意匠、商標。これらの知的財産権は、あなたのビジネスを法的に保護し、競争優位性を確立するための強力な武器となります。しかし、取得には費用がかかるのも事実。そこで、文京区が知的財産権取得にかかる費用の一部を補助する「知的財産権取得費補助金」をご用意しました。最大30万円の補助で、あなたの知的財産戦略を強力にサポートします。この機会にぜひ、知的財産権の取得を検討し、ビジネスの成長を加速させましょう!
知的財産権取得費補助金の概要
文京区知的財産権取得費補助金は、区内中小企業者の知的財産権取得を支援し、技術開発力と競争力の強化を目的としています。
- 正式名称: 知的財産権取得費補助金
- 実施組織: 文京区
- 目的・背景: 区内中小企業の知的財産権取得を支援し、技術開発力と競争力の強化を図る
- 対象者: 文京区内に事業所を有する中小企業者
補助対象となる知的財産権
- 特許権
- 実用新案権
- 意匠権
- 商標権
助成金額・補助率
補助対象経費の3分の2以内、上限30万円です。千円未満は切り捨てとなります。
計算例: 例えば、知的財産権取得にかかる費用が45万円だった場合、補助金は30万円となります(45万円 × 2/3 = 30万円)。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助率 | 3分の2以内 |
| 上限額 | 30万円 |
対象者・条件
以下のすべての要件を満たす方が対象となります。
- 中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者であること。
- 申請日において、文京区内に本店登記(個人事業者の場合は主たる事業所)があり、引き続き区内で1年以上事業を営んでいること。
- 申請日までに納付すべき住民税(法人の場合は法人都民税)及び事業税(個人事業者で事業税が非課税の場合は所得税)を完納していること。
- 同一年度内にこの補助金の交付を受けていないこと。
- 同一の出願について、国、他の地方自治体等から助成金等の交付を受けておらず、また受ける予定がないこと。
注意: 同一の申請者による本補助金の申請は、1年度につき1回限りです。また、同一の出願に係る本補助金の申請は、年度に関わらず1回限りです。
補助対象経費
以下の経費が補助対象となります。
- 出願料
- 出願審査請求料または技術評価請求料
- 特許料または登録料
- 知的財産権の出願および取得に係る手続きを弁理士または弁護士に委託した場合の、弁理士または弁護士に対する報酬
- 先行技術調査に係る経費(特許権の取得に限る)
- その他、製品および技術の権利保護に直接的な関連性が認められる経費
申請方法・手順
申請は以下の手順で行ってください。
- 申請書類の準備: 必要な書類をすべて揃えます。
- 申請書類の提出: 文京区経済課へ申請書類を提出します。
- 審査: 文京区による審査が行われます。
- 交付決定: 審査通過後、交付決定通知書が送付されます。
- 補助金の請求: 交付決定通知書に基づき、補助金の請求を行います。
- 補助金の交付: 指定口座へ補助金が振り込まれます。
必要書類
- 知的財産権取得費補助金交付申請書
- 知的財産権取得費補助金事業報告書
- 前年度の住民税(法人の場合は法人都民税)及び事業税(個人事業者で事業税が非課税の場合は、所得税)の納税証明書原本(発行日から3か月以内のもの)
- 法人登記簿謄本原本(発行日から3か月以内のもの)
- 補助対象経費の内訳が確認できる書類及び当該経費を支払ったことが確認できる書類
- 出願書類の写し及び出願が受理されたことが確認できる書類
- 知的財産権を取得した場合は、取得したことが確認できる書類
申請受付期間: 令和7年4月1日(火曜日)から随時受付。出願日から2年以内にご申請ください。弁理士等による代行申請は受け付けておりません。
採択のポイント
採択のポイントは、以下の点が挙げられます。
- 申請書類の正確性と completeness
- 事業計画の妥当性と実現可能性
- 知的財産権取得の必要性と効果
- 文京区内産業の活性化への貢献度
審査基準や採択率に関する公式な情報は公開されていません。しかし、上記のポイントを意識して申請書を作成することで、採択の可能性を高めることができます。
よくある質問(FAQ)
- Q: 補助金の申請はいつまでですか?
A: 令和7年4月1日から随時受付です。出願日から2年以内に申請してください。 - Q: 弁理士に依頼した場合の費用も補助対象ですか?
A: はい、知的財産権の出願および取得に係る手続きを弁理士または弁護士に委託した場合、その報酬も補助対象となります。 - Q: 補助金はいつ振り込まれますか?
A: 交付決定後、請求書を提出いただき、文京区が認めた後、指定の口座に振り込まれます。 - Q: 申請書類はどこで入手できますか?
A: 文京区の公式サイトからダウンロードできます。 - Q: 申請に関して相談できる窓口はありますか?
A: はい、文京区経済課産業振興係までお問い合わせください。
まとめ・行動喚起
文京区知的財産権取得費補助金は、区内中小企業の知的財産権取得を支援する制度です。最大30万円の補助を受け、ビジネスの競争力を高めましょう。申請は随時受付中です。詳細な情報や申請書類は、文京区公式サイトをご確認ください。知的財産権の取得は、あなたのビジネスの未来を拓く第一歩です。今すぐ行動しましょう!
お問い合わせ先:
文京区民部経済課産業振興係
〒112-8555 東京都文京区春日1丁目16番21号 文京シビックセンター地下2階北側
電話番号:03-5803-1173