詳細情報
一宮市オフィス誘致補助金:オフィス移転で賃料負担を軽減!
一宮市でオフィスを構えたい法人の方へ朗報です!一宮市では、都市機能誘導区域内またはまちなかウォーカブルエリア内に新たにオフィスを賃借する法人に対し、賃料と共益費の一部を補助する「一宮市オフィス誘致補助金」を提供しています。この補助金を活用すれば、オフィス移転や新規開設にかかる初期費用を大幅に削減し、事業拡大を加速させることができます。最大70%の賃料補助で、あなたのビジネスを強力にバックアップします。
助成金の概要
正式名称
一宮市オフィス誘致補助金
実施組織
一宮市
目的・背景
この補助金は、一宮市の都市機能誘導区域内へのオフィス誘致を促進し、地域経済の活性化を図ることを目的としています。特に、管理・営業拠点、企画・開発、情報通信、士業などの専門的な業務を行うオフィスや学術研究機関の誘致を重視しています。
対象者の詳細
一宮市の都市機能誘導区域内またはまちなかウォーカブルエリア内に新たにオフィスまたは学術研究施設を賃借する法人で、適用要件を満たす必要があります。店舗営業のための事業所は対象外となります。
助成金額・補助率
補助金額は、賃借料と共益費の一部で、以下の補助率が適用されます。
- 都市機能誘導区域内:50%
- まちなかウォーカブルエリア内:70%
上限金額は月額15万円です。区域によって上限額が変動する場合がありますので、ご注意ください。
計算例
例えば、都市機能誘導区域内で月額賃料30万円のオフィスを賃借した場合、補助金額は30万円 × 50% = 15万円となります。まちなかウォーカブルエリア内であれば、30万円 × 70% = 21万円となりますが、上限が15万円のため、補助金額は15万円となります。
| 対象エリア | 補助率 | 上限金額 |
|---|---|---|
| 都市機能誘導区域内 | 50% | 15万円/月 |
| まちなかウォーカブルエリア内 | 70% | 15万円/月 |
対象者・条件
この補助金の対象となるのは、以下の要件をすべて満たす法人です。
- 普通法人であること
- 法人(設立・異動)申告書提出日から起算して、市内で1年以上業務を継続し、かつ、オフィス以外の用途で使用しないこと。
- 法人(設立・異動)申告書提出日に常用雇用従業員を新たに賃借するオフィスに3名以上配置し、1年間配置を継続すること。
- 政治活動、宗教活動、風俗営業を目的とする者でないこと。
- 法人(設立・異動)申告書を提出すること。
※新規開業の場合は、開設日から90日以内に上記の条件を満たす必要があります。
※常用雇用従業員には、雇用保険に加入しており、パートタイム、契約社員といった雇用形態を問わず事実上期間の定めなく雇用される労働者が含まれます(派遣労働者は対象外)。
補助対象経費
補助対象となる経費は、賃借料と共益費です。ただし、以下の点にご注意ください。
- 店舗営業のために開設する事業所は対象外です。
- コワーキングスペースは対象外です。
申請方法・手順
申請は以下の手順で行います。
- 事前相談:賃貸借契約の締結前かつ法人(設立・異動)申告書提出の30日前までに、必ず事前相談を行ってください。
- 補助金適用認定申請:事前相談後、補助金適用認定申請を行います。
- 賃貸借契約の締結:補助金適用認定後、賃貸借契約を締結します。
- 法人(設立・異動)申告書の提出:法人(設立・異動)申告書を提出します。
- 実績報告:法人(設立・異動)申告書日から起算して12カ月を経過した日の属する月の翌月に実績報告を提出します。
必要書類
- 補助金適用認定申請書
- 事業計画書
- 賃貸借契約書の写し
- 法人(設立・異動)申告書の写し
- その他、市が必要と認める書類
申請期限・スケジュール
申請受付期間は2025年8月1日からです。賃貸借契約の締結前かつ法人(設立・異動)申告書提出の30日前までに、補助金適用認定申請が必要です。
採択のポイント
採択のポイントは、以下の点が挙げられます。
- 事業計画の妥当性
- 地域経済への貢献度
- 雇用創出効果
申請書作成の際は、これらの点を意識して具体的に記述することが重要です。
よくある質問(FAQ)
- Q: 補助対象地域はどこですか?
A: 都市機能誘導区域内またはまちなかウォーカブルエリア内です。詳細は一宮市のホームページでご確認ください。 - Q: 常用雇用従業員の定義は何ですか?
A: 雇用保険に加入しており、パートタイム、契約社員といった雇用形態を問わず事実上期間の定めなく雇用される労働者です(派遣労働者は対象外)。 - Q: 事前相談は必須ですか?
A: はい、必須です。賃貸借契約の締結前かつ法人(設立・異動)申告書提出の30日前までに、必ず事前相談を行ってください。 - Q: 補助金はいつ交付されますか?
A: 法人(設立・異動)申告書日から起算して12カ月を経過した日の属する月の翌月の実績報告提出以降に交付されます。 - Q: 申請に必要な書類は何ですか?
A: 補助金適用認定申請書、事業計画書、賃貸借契約書の写し、法人(設立・異動)申告書の写しなどが必要です。
まとめ・行動喚起
一宮市オフィス誘致補助金は、一宮市でオフィスを構えたい法人にとって、賃料負担を大幅に軽減できる魅力的な制度です。事前相談が必須ですので、早めに一宮市産業振興課 企業立地推進グループにご連絡ください。この機会を逃さず、一宮市で新たなビジネス展開を始めてみませんか?
お問い合わせ先:
一宮市 産業振興課 企業立地推進グループ
電話:0586-28-8982
住所:〒491-8501 愛知県一宮市本町2丁目5番6号 一宮市役所本庁舎9階