詳細情報
【令和7年度】東京都練馬区の中小企業向け補助金制度を徹底解説!
東京都練馬区では、区内中小企業の多様なビジネス活動を支援するため、令和7年度(2025年度)も魅力的な補助金制度を多数用意しています。この記事では、ホームページ作成から新規事業チャレンジまで、事業者の皆様が活用できる6つの主要な補助金を分かりやすく解説します。自社の成長戦略に合わせて、最適な補助金を見つけましょう。
■ ご注意
本記事で紹介する補助金のうち、①~⑤は申込数が計画予定数に達した段階で受付を終了します。申請を検討されている方は、お早めに練馬ビジネスサポートセンターへご相談ください。
練馬区の主要補助金(令和7年度)一覧
| 補助金名 | 補助上限額 | 補助率 | 主な対象経費 |
|---|---|---|---|
| ①ホームページ作成費補助事業 | 5万円 | 1/2 | 新規ホームページ開設費用 |
| ②見本市等出展費用補助事業 | 10万円(団体20万円) | 1/2 | 出展料、ブース装飾費等 |
| ③各種認証等の取得支援事業 | 50万円 | 1/3 | ISO、Pマーク等の取得費用 |
| ④産業財産権の取得支援事業 | 10万円 | 1/2 | 特許、商標等の取得費用 |
| ⑤商店街空き店舗入居促進事業 | 100万円(改修費) | 2/3 or 1/2 | 店舗改修費、店舗賃借料 |
| ⑥新規ビジネスチャレンジ補助事業 | 100万円 | 2/3 | 新商品開発費、広報費等 |
1. ホームページ作成費補助事業
新たに事業用ホームページを開設する区内中小企業者等を対象に、作成費用の一部を補助する制度です。デジタル化の第一歩として、ぜひご活用ください。
補助金の概要
- 補助金額: 補助対象経費の1/2(上限5万円)
- 対象者: ホームページを未開設で、区内に事業所を有する中小企業者等
- 対象経費: ホームページ開設に必要な委託費用(ソフトウェア、機器購入費、通信費等は除く)
- 重要事項: 業者への見積依頼後、契約前に申請が必要です。申請前に契約・支払いを行った場合は対象外となります。
2. 見本市等出展費用補助事業
製品やサービスの販路拡大を目指し、国内外の見本市や展示会に出展する際の費用を補助します。新規顧客獲得のチャンスを広げるために有効な制度です。
補助金の概要
- 補助金額: 補助対象経費の1/2(上限10万円、団体申請の場合は上限20万円)
- 対象者: 区内で1年以上事業を営む中小企業者等
- 対象経費: 出展料、ブース装飾費、設営費、チラシ印刷費など
- 申請期限: 見本市等の開催日14日前までに申請が必要です。
- 利用制限: 同一年度内で1回、過去通算3回まで利用可能です。
3. 各種認証等の取得支援事業
企業の信頼性向上や競争力強化に繋がるISO規格やプライバシーマーク(Pマーク)などの認証を新規に取得する際の費用を支援します。
補助金の概要
- 補助金額: 補助対象経費の1/3(上限50万円)
- 対象者: 区内で1年以上事業を営む中小企業者等(フランチャイズ除く)
- 対象経費: 認証の申請・審査・登録費用、外部コンサルタント費、内部監査員等の養成費
- 利用制限: 各補助対象事業につき1回のみ、かつ同一年度内で1回まで。
4. 産業財産権の取得支援事業
独自の技術やブランドを守るための特許権、実用新案権、意匠権、商標権の新規取得にかかる費用を補助します。
補助金の概要
- 補助金額: 補助対象経費の1/2(上限10万円)
- 対象者: 区内で1年以上事業を営む中小企業者等
- 対象経費: 出願料、審査請求料、登録料、弁理士・弁護士への報酬
- 申請期限: 産業財産権の出願後1年以内に申請が必要です。
5. 商店街空き店舗入居促進事業
区内商店街の活性化を目的とし、空き店舗に入居して新たに事業を始める事業者に対し、店舗改修費や賃借料を補助し、経営サポートも行います。
支援内容
- 店舗改修費補助: 上限100万円(区内業者発注で補助率2/3、区外業者で1/2)
- 店舗賃借料補助: 36ヶ月間補助。補助率2/3(上限:1年目5万円/月、2年目3万円/月、3年目2万円/月)
- 経営サポート: 中小企業診断士による無料の訪問サポート(3年間で6回)
- 重要事項: 申請にはネリサポへの事前相談が必須です。
6. 新規ビジネスチャレンジ補助事業(公募制)
新市場への参入や新商品・新サービスの開発など、新たな挑戦に取り組む事業者を支援する公募制の補助金です。経営サポートもセットになっています。
補助金の概要
- 補助金額: 補助対象経費の2/3(上限100万円)
- 対象者: 区内で1年以上事業を営む中小企業者等
- 対象事業例: 新商品開発、ECサイト構築、海外向け広報物の作成など
- 申請受付期間:
- 上期:令和7年4月7日(月)~ 5月8日(木)17時まで
- 下期:令和7年8月4日(月)~ 9月4日(木)17時まで
- 重要事項: 申請にはgBizID(プライムまたはメンバー)が必要です。事業の着手(契約や支払い)は「交付決定後」となります。
申請・相談窓口
各補助金の詳細な要件や申請書類については、必ず公式の利用案内をご確認ください。ご不明な点は、下記の窓口までお気軽にお問い合わせください。
練馬ビジネスサポートセンター(ネリサポ)
電話番号: 03-6757-2020
営業時間: 平日 9:00~17:00