募集中
読了時間: 約8分 ·

【2025年 船橋市】外国人介護人材受入促進補助金|最大50万円の初期費用を補助

詳細情報

外国人介護人材受入促進事業補助金(船橋市)のご案内

船橋市では、介護サービス事業所における外国人介護人材の雇用を促進するため、外国人介護人材受入促進事業補助金を交付しています。この補助金は、EPA介護福祉士者、技能実習生、在留資格「特定技能」、在留資格「介護」の外国人を受け入れる際の初期費用の一部を補助するもので、最大50万円の支援を受けることができます。人手不足が深刻な介護業界において、外国人材の活用は重要な解決策の一つです。この補助金を活用して、外国人介護人材の受入れ体制を整備し、より質の高い介護サービスを提供しませんか?

助成金の概要

正式名称

船橋市外国人介護人材受入促進事業補助金

実施組織

船橋市

目的・背景

この補助金は、介護サービス事業者が負担する外国人介護人材の受入れに係る初期費用を支援することで、事業所における外国人介護人材の雇用を促進し、将来的に広く外国人介護人材を受け入れる際の体制整備を図ることを目的としています。高齢化が進む日本において、介護人材の確保は喫緊の課題であり、外国人材の活用はその重要な解決策の一つです。

対象者の詳細

船橋市内で指定介護サービス事業所を運営する法人(事業者の所在地が船橋市外であっても対象)で、外国人介護人材を直接雇用(派遣は対象外)している介護サービス事業者が対象です。対象となる外国人介護人材は、EPA介護福祉士者、技能実習生、在留資格「特定技能」、在留資格「介護」のいずれかの資格を持つ者です。

助成金額・補助率

具体的な金額

外国人介護人材1人あたり、補助基準額(上限100万円)に係る実支出額の2分の1の額が補助されます(1,000円未満端数切り捨て)。

補助率の説明

補助率は、対象経費の2分の1です。例えば、外国人介護人材の受入れにかかる初期費用が80万円の場合、40万円の補助金が交付されます。上限額は50万円です。

計算例

初期費用が60万円の場合:補助金額は30万円
初期費用が100万円の場合:補助金額は50万円(上限)

初期費用 補助金額
60万円 30万円
80万円 40万円
100万円 50万円

対象者・条件

以下の条件をすべて満たす必要があります。

  • 船橋市内で以下の指定介護サービス事業所のいずれかを運営する者であること。
    • 訪問介護、訪問入浴介護、通所介護、通所リハビリテーション、短期入所生活介護、短期入所療養介護、特定施設入居者生活介護、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、看護小規模多機能型居宅介護、介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院
  • 外国人介護人材を直接雇用(派遣は対象外)している介護サービス事業者であること。
  • 外国人介護人材の要件は、受入れ制度により異なります。
  • 過去に補助を受けようとする外国人介護人材に係る補助金を受けていないこと。

補助対象経費

介護サービス事業者が外国人介護人材の受入れを行う際に要する初期費用(就労を開始するまでに要する費用)のうち、国際厚生事業団や受入れ調整機関等に支払った費用のうち、要綱に定めるものが対象となります。

  • 国際厚生事業団や受入れ調整機関等に支払った費用
  • その他、船橋市が認める費用

※補助対象経費に該当するか不明な経費は、事前にご相談ください。

申請方法・手順

ステップバイステップの詳細手順

  1. 交付申請書を作成する。
  2. 必要書類を準備する。
  3. 申請書類を郵送または持参にて提出する。
  4. 審査を受ける。
  5. 交付決定通知を受け取る。
  6. 補助金の交付を受ける。

必要書類の完全リスト

  • 船橋市外国人介護人材受入促進事業補助金交付申請書
  • 別紙(補助を受けようとする外国人1人につき1枚提出)
  • 市税納付確認書
  • (未登録の場合のみ)相手方登録申請書
  • 受入れ制度別の関係書類(EPA介護福祉士者、技能実習生、在留資格「特定技能」、在留資格「介護」)
  • 領収証その他の対象経費を支払ったことを確認できる書類の写し
  • 補助対象経費の額の内訳がわかる書類(明細書等)の写し
  • 申請者(担当者)の本人確認書類(運転免許証など)の写し

申請期限・スケジュール

申請期限は令和8年3月31日(火曜日)です。ただし、本補助金は予算の範囲内で交付するため、年度の途中で事業終了となる場合があります。

オンライン/郵送の詳細

申請は郵送または持参にて受け付けます。

郵送先:〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25 介護保険課 総務係

採択のポイント

審査基準

審査基準は、提出された書類に基づいて、対象要件を満たしているか、補助対象経費が適切かなどが評価されます。

採択率の情報

採択率の情報は公開されていません。しかし、要件を満たし、適切な書類を提出すれば、採択される可能性は高いと考えられます。

申請書作成のコツ

申請書は、正確かつ丁寧に記入することが重要です。特に、補助対象経費の内訳は、詳細に記載し、領収書などの証拠書類を添付することが望ましいです。

よくある不採択理由

  • 対象要件を満たしていない。
  • 提出書類に不備がある。
  • 補助対象経費が明確でない。
  • 予算上限に達した場合。

よくある質問(FAQ)

  1. Q: 船橋市外の事業所でも申請できますか?

    A: はい、事業者の所在地が船橋市外であっても、船橋市内で指定介護サービス事業所を運営している場合は対象となります。

  2. Q: 派遣の外国人介護人材も対象になりますか?

    A: いいえ、派遣の外国人介護人材は対象外です。直接雇用している場合に限ります。

  3. Q: 補助対象となる初期費用は具体的にどのようなものですか?

    A: 国際厚生事業団や受入れ調整機関等に支払った費用が対象となります。詳細は交付要綱をご確認ください。

  4. Q: 申請期限はいつまでですか?

    A: 令和8年3月31日(火曜日)です。

  5. Q: 予算が上限に達した場合、どうなりますか?

    A: 本補助金は予算の範囲内で交付するため、年度の途中で事業終了となる場合があります。早めの申請をおすすめします。

まとめ・行動喚起

船橋市の外国人介護人材受入促進事業補助金は、外国人介護人材の雇用を促進し、介護サービスの質を向上させるための重要な支援策です。対象となる事業者は、ぜひこの機会に申請をご検討ください。申請期限は令和8年3月31日(火曜日)です。予算に限りがあるため、お早めの申請をおすすめします。

ご不明な点がございましたら、船橋市介護保険課 総務係までお気軽にお問い合わせください。

電話: 047-436-3306

FAX: 047-436-3307

メールフォームでのご意見・お問い合わせ: お問い合わせフォーム

重要:申請にあたっては、必ず船橋市の公式サイトで最新情報を確認してください。

公式サイトはこちら

補助金詳細

補助金額 最大 50万円
主催 船橋市
申請締切 2026年3月31日
申請難易度
(一般的)
採択率 50.0%
閲覧数 3 回

対象者・対象事業

船橋市内で指定介護サービス事業所を運営する法人(事業者の所在地が船橋市外であっても対象)で、外国人介護人材を直接雇用(派遣は対象外)している介護サービス事業者

■ 申請の流れ

1

必要書類の準備

事業計画書、見積書などを用意します。

2

申請書類の提出

オンラインまたは郵送で提出します。

3

審査

通常1〜2ヶ月程度かかります。

4

採択・交付決定

結果通知と交付手続きを行います。

■ よくある質問

船橋市内で指定介護サービス事業所を運営する法人(事業者の所在地が船橋市外であっても対象)で、外国人介護人材を直接雇用(派遣は対象外)している介護サービス事業者

通常、申請から採択決定まで1〜2ヶ月程度かかります。ただし、補助金の種類や申請時期によって異なる場合がありますので、詳しくは担当窓口にお問い合わせください。
多くの場合、次回の募集期間で再申請が可能です。不採択の理由を確認し、改善した上で再度申請することをお勧めします。詳しくは担当窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ

電話: 047-436-3306, FAX: 047-436-3307, メールフォーム: https://www.city.funabashi.lg.jp/cgi-bin/inquiry.html/153-129214

この補助金のカテゴリー・地域

ナビゲーション

こんにちは!この助成金について何でもお聞きください。
申請条件、必要書類、申請方法、対象経費など、詳しくお答えします。
公式サイトで申請する →
Verified by MonsterInsights
Verified by MonsterInsights