Menu
終了

【公募終了】津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金|経済産業省

最大助成額
事業規模、企業規模、地域等により補助額・補助率が変動。詳細は過去の公募要領をご確認ください。
申請締切
2023/10/13 (終了)
採択率
54.0%
実施機関
経済産...

詳細情報

【重要】本補助金の公募は、令和5年10月13日をもってすべて終了しました。本記事は過去の制度に関する記録として掲載しています。類似の復興支援事業については、経済産業省や各自治体の公式サイトをご確認ください。

津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金とは?

「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」は、経済産業省が主導し、東日本大震災で甚大な被害を受けた地域の産業復興を目的とした制度です。具体的には、対象地域に工場などを新設・増設し、新たな雇用を創出する企業に対して、大規模な設備投資費用の一部を補助するものでした。

この補助金の3つの重要ポイント

  • 大規模な設備投資を支援:工場や事業所の新設・増設にかかる建屋建設費や機械装置費などが対象。
  • 被災地の雇用創出に貢献:地域住民を新たに雇用することが要件となっており、地域の活性化に直結。
  • サプライチェーン強靭化:国内の生産拠点確保を促し、サプライチェーンの強化にも繋がる事業を支援。

補助金の概要

項目 内容
補助金名 津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(製造業等立地支援事業/サプライチェーン対策投資促進事業)
実施機関 経済産業省
公募状況 公募終了(最終公募:2023年10月13日締切)
対象地域 青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県の津波浸水地域及び福島県の原子力災害被災地域
対象事業者 対象地域に工場等を新設・増設し、被災地域に居住する方を相当数雇用する事業者
補助額・補助率 事業規模や企業規模、地域等により変動(例:中小企業で最大2/3、大企業で最大1/2など)。詳細は過去の公募要領をご確認ください。

補助金の目的

この補助事業は、東日本大震災で特に大きな被害を受けた津波浸水地域(青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県)及び原子力災害により甚大な被害を受けた福島県の産業復興を加速させることを目的としていました。企業立地を促進することで、安定的な雇用の創出を図り、地域経済の自立的な発展を支援するものです。

対象となる経費

補助の対象となるのは、事業の実施に不可欠な投資経費です。主に以下のようなものが含まれます。

  • 建物・構築物費:工場、事業所、倉庫などの新設・増設・改修にかかる費用
  • 機械装置・工具器具費:生産設備や検査機器などの購入・据付費用
  • ソフトウェア費:生産管理システムなどの購入・開発費用

申請プロセスと過去の公募実績

一般的な申請フロー

  1. 公募開始:公式サイトにて公募要領が公開されます。
  2. 申請準備:事業計画書や経費明細書など、必要書類を作成します。
  3. 申請:指定された方法(主に郵送)で申請書類を提出します。
  4. 審査・採択:審査委員会による審査を経て、採択事業者が決定・公表されます。
  5. 事業実施・報告:交付決定後、事業計画に基づき事業を実施し、完了後に実績報告を行います。

過去の公募履歴

本補助金は平成25年から令和5年にかけて、計14回の公募が行われました。サプライチェーン対策投資促進事業と連携した追加支援も複数回実施されています。

注意事項

  • 最終公募の終了:本補助金は十四次公募(令和5年8月公募)が最終となる予定とアナウンスされており、現在は新規の募集を行っていません。
  • 対象地域の確認:過去の公募では、回によって対象地域が一部変更されるケースがありました。
  • 関連補助金の確認:福島県の一部地域を対象とした「自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金」など、類似の制度も存在します。

お問い合わせ・公式サイト

本補助金に関するお問い合わせは、下記の事務局までご連絡ください。過去の公募情報や採択事業者向けの運営マニュアル等は公式サイトで確認できます。

「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」事務局

(みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社)

電話番号: 03-5615-9596

電子メール: tsunami-ritti@mizuho-ir.co.jp

公式サイトで詳細を確認する

助成金詳細

実施機関 経済産業省
最大助成額 事業規模、企業規模、地域等により補助額・補助率が変動。詳細は過去の公募要領をご確認ください。
申請締切 2023/10/13 (終了)
採択率 54.0%
難易度
閲覧数 2

対象者・対象事業

対象地域(青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県の津波浸水地域及び福島県の原子力災害被災地域)に工場等を新設・増設し、被災地域に居住する方を相当数雇用する事業者。

お問い合わせ

「津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金」事務局(みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社)
電話: 03-5615-9596
電子メール: tsunami-ritti@mizuho-ir.co.jp