佐伯市の新婚世帯を応援!最大30万円の「結婚新生活支援事業補助金」とは?
大分県佐伯市では、結婚を機に新しい生活をスタートする新婚世帯を経済的にサポートするため、「令和7年度 佐伯市結婚新生活支援事業補助金」を実施します。この制度は、住宅の購入や賃貸、引越しにかかる費用の一部を補助するもので、新婚カップルの負担を軽減し、佐伯市での新生活を後押しすることを目的としています。
この補助金のポイント
- 補助金額: 最大30万円
- 対象費用: 住宅の取得・賃貸費用、引越し費用、リフォーム費用
- 対象期間: 令和7年4月1日から令和8年3月31日までに支払った費用
- 注意点: 予算がなくなり次第、受付終了となります。
補助金の基本情報
補助金名 | 令和7年度 佐伯市結婚新生活支援事業補助金 |
実施自治体 | 大分県佐伯市 |
補助上限額 | 30万円 |
受付期間 | 令和7年6月2日 ~ 令和8年3月31日 ※予算上限に達し次第、受付終了 |
公式情報 | 佐伯市公式サイト |
あなたは対象?補助対象となる世帯の条件チェックリスト
補助金を受け取るには、以下のすべての要件を満たす必要があります。ご自身が対象となるか、事前にしっかり確認しましょう。
婚姻・年齢要件
-
<li style="background: url('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css'); padding-left: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: 0 5px; margin-bottom: 10px; background-image: url('data:image/svg+xml;charset=UTF-8,’); background-size: 20px;”>婚姻期間: 令和7年1月1日から令和8年3月31日までの間に婚姻届を提出し、受理されていること。
<li style="background: url('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css'); padding-left: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: 0 5px; margin-bottom: 10px; background-image: url('data:image/svg+xml;charset=UTF-8,’); background-size: 20px;”>年齢: 婚姻日時点の年齢が、夫婦ともに39歳以下であること。
所得要件
-
<li style="background: url('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css'); padding-left: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: 0 5px; margin-bottom: 10px; background-image: url('data:image/svg+xml;charset=UTF-8,’); background-size: 20px;”>世帯所得: 夫婦の令和6年(2024年)の合計所得金額が500万円未満であること。
<li style="background: url('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css'); padding-left: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: 0 5px; margin-bottom: 10px; background-image: url('data:image/svg+xml;charset=UTF-8,’); background-size: 20px;”>奨学金返済の特例: 貸与型奨学金を返済している場合、所得から年間の返済額を控除して計算できます。
居住・その他の要件
-
<li style="background: url('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css'); padding-left: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: 0 5px; margin-bottom: 10px; background-image: url('data:image/svg+xml;charset=UTF-8,’); background-size: 20px;”>対象の住宅が佐伯市内にあり、住民登録の上、実際に居住していること。
<li style="background: url('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css'); padding-left: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: 0 5px; margin-bottom: 10px; background-image: url('data:image/svg+xml;charset=UTF-8,’); background-size: 20px;”>他の公的な家賃補助などを受けていないこと。
<li style="background: url('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css'); padding-left: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: 0 5px; margin-bottom: 10px; background-image: url('data:image/svg+xml;charset=UTF-8,’); background-size: 20px;”>過去にこの補助金や、他の自治体で同様の補助金を受けていないこと。
<li style="background: url('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css'); padding-left: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: 0 5px; margin-bottom: 10px; background-image: url('data:image/svg+xml;charset=UTF-8,’); background-size: 20px;”>補助金交付日から1年以上、佐伯市に定住する意思があること。
<li style="background: url('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css'); padding-left: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: 0 5px; margin-bottom: 10px; background-image: url('data:image/svg+xml;charset=UTF-8,’); background-size: 20px;”>夫婦ともに市税の滞納がないこと。
<li style="background: url('https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css'); padding-left: 30px; background-repeat: no-repeat; background-position: 0 5px; margin-bottom: 10px; background-image: url('data:image/svg+xml;charset=UTF-8,’); background-size: 20px;”>暴力団関係者でないこと。
何に使える?対象となる経費
令和7年4月1日から令和8年3月31日までに支払った以下の費用が補助の対象となります。
1. 住宅取得費用
婚姻に伴う新居の購入費用です。
2. 住宅賃借費用
新居の賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料が対象です。
3. 引越費用
引越業者や運送業者に支払った実費が対象となります。
4. リフォーム費用
住宅の修繕や改築など、機能維持・向上のための工事費用です。
申請方法と必要書類
申請のステップ
- 書類の準備: 下記の「必要書類一覧」を参考に、必要な書類をすべて揃えます。様式は佐伯市公式サイトからダウンロードできます。
- 申請書の提出: 準備した書類を、受付期間内に佐伯市の担当窓口へ提出します。
- 審査・交付決定: 市で申請内容の審査が行われ、交付が決定されると通知が届きます。
- 補助金の受領: 交付決定後、指定した口座に補助金が振り込まれます。
必要書類一覧
申請には多くの書類が必要です。漏れがないように、チェックリストとしてご活用ください。
書類名 | |
---|---|
共通書類 |
・交付申請書(様式第1号) ・戸籍全部事項証明 ・世帯全員の住民票 ・夫婦の所得証明書(令和6年分) ・夫婦の市税の完納証明 ・誓約書(様式第2号、様式第3号) |
該当する場合 |
・【住宅取得】工事請負契約書または売買契約書の写し、領収書の写し ・【住宅賃貸】賃貸借契約書の写し、領収書の写し、住宅手当支給証明書(様式第4号) ・【引越し】引越費用の領収書の写し ・【リフォーム】工事請負契約書の写し、領収書の写し ・【奨学金返済】返済額がわかる書類 |
まとめ
佐伯市の「結婚新生活支援事業補助金」は、新婚世帯の経済的負担を大きく軽減できる魅力的な制度です。対象となる方は、早めに準備を進め、期間内に申請することをおすすめします。この補助金を活用して、佐伯市での素晴らしい新生活をスタートさせましょう。
お問い合わせ先
佐伯市役所
※担当課については、佐伯市公式サイトまたは代表電話にてご確認ください。
公式サイト: https://www.city.saiki.oita.jp/kiji0039346/index.html