詳細情報
与謝野町では、先天性風しん症候群の発生を未然に防ぐため、風しん予防接種に対する費用助成を行っています。妊娠を希望する女性や、抗体価が低い妊婦の同居者の方にとって、経済的な負担を軽減し、安心して予防接種を受けられる制度です。この助成金を活用して、母子ともに健康な生活を送りましょう。
与謝野町風しん予防接種助成事業の概要
正式名称
与謝野町風しん予防接種助成事業
実施組織
与謝野町子育て応援課
目的・背景
この助成事業は、妊娠初期の妊婦が風しんに罹患することによる先天性風しん症候群の発生を未然に防ぐことを目的としています。風しんは妊娠初期に感染すると、胎児に重篤な障害を引き起こす可能性があります。そのため、妊娠を希望する女性や、抗体価が低い妊婦の同居者への予防接種を推進し、母子の健康を守ることを目指しています。
対象者の詳細
助成対象となるのは、以下のいずれかに該当する方です。
- 京都府内の保健所および風しん抗体検査実施医療機関において抗体検査を受け、抗体価が低かった妊娠を希望している女性
- 抗体価が低い妊婦の同居者(配偶者等)
ただし、過去に風しんにかかったことがある方や、風しんに係る予防接種を2回受けた方は対象外となります。
助成金額・補助率
具体的な金額
接種に要した金額の3分の2を助成します。ただし、生活保護世帯および町民税非課税世帯は全額を助成します。
補助率の説明
通常の助成対象者は、接種費用の3分の2が助成されます。例えば、接種費用が9,000円の場合、6,000円が助成されます。生活保護世帯および町民税非課税世帯の場合は、全額が助成されます。
計算例
接種費用が10,000円の場合:
- 通常世帯:助成金額 6,666円(10,000円 × 2/3)
- 生活保護世帯・町民税非課税世帯:助成金額 10,000円(全額)
| 世帯区分 | 助成率 | 助成金額(接種費用10,000円の場合) |
|---|---|---|
| 通常世帯 | 2/3 | 6,666円 |
| 生活保護世帯・町民税非課税世帯 | 全額 | 10,000円 |
対象者・条件
詳細な対象要件
この助成金を受けられるのは、以下の条件をすべて満たす方です。
- 京都府内の保健所または風しん抗体検査実施医療機関で抗体検査を受け、抗体価が低いと診断された方
- 妊娠を希望している女性、または抗体価が低い妊婦の同居者(配偶者等)
- 過去に風しんにかかったことがない、または風しんの予防接種を2回以上受けていない方
業種・規模・地域制限
この助成金には、業種や規模に関する制限はありません。ただし、与謝野町民であることが条件となります。
具体例
- 例1:30歳の女性。妊娠を希望しており、抗体検査の結果、抗体価が低いと診断された。
- 例2:35歳の男性。妻が妊娠中で、抗体検査の結果、抗体価が低いと診断された。
補助対象経費
対象となる経費の詳細リスト
助成の対象となるのは、風しん予防接種に要した費用です。風しんワクチン、麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)どちらを接種された場合でも助成対象となります。
対象外経費の説明
以下の費用は助成対象外となります。
- 抗体検査費用
- 予防接種以外の医療費
- 交通費
申請方法・手順
ステップバイステップの詳細手順
申請は以下の手順で行います。
- 風しん予防接種を受ける。
- 必要書類を準備する。
- 与謝野町子育て応援課に申請書類を提出する。
必要書類の完全リスト
申請に必要な書類は以下の通りです。
- 申請書(与謝野町子育て応援課で入手)
- 予防接種済証の写し
- 領収書の原本
- 抗体検査の結果がわかる書類の写し
- 印鑑
- 振込先口座のわかるもの
申請期限・スケジュール
申請期間は、令和7年4月1日から令和8年3月31日までです。接種後、できる限り早く申請してください。
オンライン/郵送の詳細
申請は窓口でのみ受け付けています。郵送やオンラインでの申請はできません。
採択のポイント
審査基準
この助成金は、対象要件を満たしているかどうかで審査されます。必要書類がすべて揃っているか、記載内容に誤りがないかなどが確認されます。
採択率の情報
この助成金は、対象要件を満たしていれば基本的に採択されます。予算に限りがあるため、申請はお早めに行うことをおすすめします。
申請書作成のコツ
申請書は丁寧に記入し、必要書類は漏れなく添付してください。不明な点がある場合は、事前に与謝野町子育て応援課に問い合わせることをおすすめします。
よくある不採択理由
よくある不採択理由は以下の通りです。
- 対象要件を満たしていない
- 必要書類が不足している
- 申請書の記載内容に誤りがある
- 申請期限を過ぎている
よくある質問(FAQ)
Q1. 助成金の申請期間はいつまでですか?
A1. 令和7年4月1日から令和8年3月31日までです。
Q2. 予防接種を受ける前に申請が必要ですか?
A2. いいえ、予防接種を受けた後に申請してください。
Q3. 麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)も助成対象ですか?
A3. はい、麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)も助成対象です。
Q4. 申請に必要な書類はどこで入手できますか?
A4. 申請書は与謝野町子育て応援課で入手できます。
Q5. 助成金はいつ振り込まれますか?
A5. 申請後、審査を経て約1ヶ月後に指定の口座に振り込まれます。
まとめ・行動喚起
与謝野町風しん予防接種助成事業は、先天性風しん症候群の発生を未然に防ぐための重要な取り組みです。妊娠を希望する女性や、抗体価が低い妊婦の同居者の方は、ぜひこの助成金を活用して、安心して予防接種を受けてください。申請期間は令和7年4月1日から令和8年3月31日までです。お早めに申請手続きを行いましょう。
ご不明な点がありましたら、与謝野町子育て応援課までお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:
与謝野町子育て応援課
電話番号:0772-43-9024
FAX番号:0772-42-0528
住所:〒629-2498 京都府与謝郡与謝野町字加悦433番地 加悦庁舎2階