【仙台市】最大50万円!ITツール導入を支援する「地域企業業務効率化サポート補助金」とは?
仙台市内で事業を営む中小企業や個人事業主の皆様へ朗報です。人手不足や物価高騰といった課題に対し、ITツールやシステムの導入による業務効率化を力強くサポートする「仙台市地域企業業務効率化サポート補助金」が公募されています。この補助金の最大の特徴は、最大50万円の経費補助に加え、専門家による伴走支援(コンサルティング)が受けられる点です。「何から手をつければ良いかわからない」という方でも安心してDX(デジタルトランスフォーメーション)の第一歩を踏み出せます。
この補助金のポイント
- 最大50万円の補助金(補助率1/2)でITツール導入コストを軽減!
- 専門家による無料コンサルティングで事業計画からサポート!
- ソフトウェア、クラウドサービス、PC・タブレット購入費など幅広い経費が対象!
- 申請前に必須の事前相談で、計画のブラッシュアップが可能!
補助金の概要が一目でわかる!基本情報まとめ
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助金名 | 仙台市地域企業業務効率化サポート補助金 |
| 補助上限額 | 最大50万円(デジタル化枠) |
| 補助率 | 補助対象経費の2分の1以内 |
| 対象者 | 仙台市内に事業所を持つ、雇用のある中小企業者または個人事業者 |
| 申請要件 | 専門家との事前相談が必須 |
| 申請締切 (三次・第三期) |
令和7年10月24日(金)13時 必着 |
| 事前相談申込締切 (三次・第三期) |
令和7年10月15日(水)17時まで |
あなたは対象?申請できる事業者の条件
対象となる事業者
以下の条件をすべて満たす中小企業者または個人事業者が対象です。
- 仙台市内に事業拠点があること
(法人の場合:市内に本店登記 / 個人の場合:市内に住民登録 or 事業所がある) - 雇用があること(パート・アルバイトを含む従業員が1名以上)
- 創業後1期以上を経過していること(決算書または確定申告書が最低1期分提出できる)
- 市税の滞納がないこと
⚠️ 注意点:対象外となるケース
過去の募集(一次、二次、三次第一期・第二期)で既に採択された事業者は、今回の募集では対象外となりますのでご注意ください。
何に使える?補助対象となる経費の詳細
業務効率化に資するITツールやシステムの導入・活用に関する幅広い経費が対象となります。
| 経費区分 | 内容例 |
|---|---|
| ソフトウェア導入費 | 会計ソフト、顧客管理(CRM)ソフト、勤怠管理システム等の購入・リース費用 |
| クラウドサービス利用費 | 各種クラウドサービスの初期費用、月額利用料 |
| ハードウェア導入費 | サーバー、PC、タブレット、バーコードリーダー等の購入・リース費用 ※単独申請不可 |
| Webサイト構築・改修費 | 自社WebサイトやECサイトの構築・改修費用 |
| ECモール出店料 | ECモールへの新規出店にかかる初期費用、月額費用 |
| Web広告費 | 事業遂行に必要なWeb広告費用 |
| 外注費 | LAN構築、Webコンテンツ制作などの外部委託費用 |
重要:ハードウェア購入の注意点
パソコンやタブレットなどの汎用性が高いハードウェアは、それ単体での申請はできません。必ず、ソフトウェア導入費やクラウドサービス利用費などと組み合わせて申請する必要があります。
申請から採択までの流れ【簡単3ステップ】
-
1専門家との事前相談(必須)
申請書を提出する前に、必ず仙台市産業振興事業団の専門家との事前相談(1回以上)を受ける必要があります。事業計画について具体的なアドバイスをもらえる絶好の機会です。相談枠には限りがあるため、早めの予約をおすすめします。
-
2申請書類の準備と提出
事前相談後、募集要領を確認しながら申請書や事業計画書などの必要書類を準備します。書類は全て揃えて、指定のメールアドレス宛に提出してください。
【提出先メールアドレス】
info@sendai-koritsuka-support.jp -
3審査・採択・事業開始
提出された書類は専門家によって審査され、採択事業者が決定します。採択後は説明会に参加し、交付決定を受けてから事業を開始できます。事業期間中も専門家のコンサルティングを受けながら、計画的に業務効率化を進めていきましょう。
申請スケジュール(三次募集・第三期)
| イベント | 期間・締切 |
|---|---|
| 事前相談 予約申込受付 | 令和7年9月26日(金) ~ 10月15日(水) 17時 |
| 申請受付期間 | 令和7年10月1日(水) ~ 10月24日(金) 13時 |
| 採択者決定 | 10月下旬(予定) |
| 補助事業実施期間 | 交付決定日 ~ 令和8年1月30日(金)まで |
まとめ:専門家と伴走して業務効率化を実現しよう!
「仙台市地域企業業務効率化サポート補助金」は、単なる資金援助だけでなく、専門家の知見を活用して着実に成果を出せるよう設計された、非常に手厚い支援制度です。IT化やDXに関心はあるものの、一歩を踏み出せずにいた事業者様にとって、またとないチャンスと言えるでしょう。
申請には事前相談が必須であり、申込締切も迫っています。まずは公式サイトで詳細を確認し、早めに事前相談の予約を済ませることを強くお勧めします。
お問い合わせ先
【補助金の申請方法、支援内容について】
仙台市地域企業業務効率化サポート補助金事務局
(委託先:山信商事株式会社)
電話:022-796-5760 (平日 9:00~17:00)
Eメール:info@sendai-koritsuka-support.jp
【補助金申請前の事前相談の申し込みについて】
公益財団法人仙台市産業振興事業団
起業・経営支援部 経営支援課
電話:022-724-1122 (平日 9:00~17:00)
対象者・対象事業
仙台市内に本店または主たる事業所を持つ中小企業者・個人事業者で、日本政策金融公庫の経営環境変化対応資金の融資(令和7年4月1日~令和8年3月31日実行分)を受け、市税を滞納していない者。
必要書類(詳細)
1. 交付申請兼実績報告書
2. 金銭消費賃借契約証書 または 借用証書(融資のお知らせ)等(全ページ)
3. 償還約定表 または お支払額明細書(全ページ)
※交付決定後に「交付請求書」の提出が必要となります。
対象経費(詳細)
本制度は給付金であり、特定の経費を補助するものではありません。日本政策金融公庫の経営環境変化対応資金の利子相当額が支給対象となります。
対象者・対象事業
仙台市内に本店または主たる事業所を持つ中小企業者・個人事業者で、日本政策金融公庫の経営環境変化対応資金の融資(令和7年4月1日~令和8年3月31日実行分)を受け、市税を滞納していない者。