いわき市の文化活動を力強くサポート!令和7年度補助金のご案内

福島県いわき市では、市民の皆様が自主的に行う文化活動を支援するため、「令和7年度いわき市文化振興基金育成事業補助金」の募集を開始しました。この補助金は、音楽会や美術展、演劇公演、さらには全国大会への出場など、多岐にわたる文化活動を対象としており、地域の文化振興を目的としています。この記事では、補助金の詳細な内容、対象者、申請方法について分かりやすく解説します。

補助金のポイント

  • 対象地域: 福島県いわき市
  • 補助額: 最大30万円
  • 対象者: 市内で活動する個人または文化団体
  • 募集期間: 令和7年4月1日(火)~6月2日(月) ※事業により異なる
  • 対象事業: 成果発表、芸術家の招へい、県大会以上の大会参加など

補助対象となる3つの文化活動

本補助金は、以下の3つの事業区分に分かれています。ご自身の活動がどれに該当するか確認しましょう。

1. 成果発表事業

日頃の文化活動の成果を、広く市民に公開・発表する事業が対象です。

  • 美術展、書道展、写真展
  • 音楽会、演奏会、合唱会
  • 演劇、舞踏、ダンスの公演
  • 文芸誌、詩集、句集の出版
  • 短歌大会、俳句大会
  • 華道展、茶道展 など

2. 招へい事業

国内外の優れた芸術家や団体を招き、共に文化活動の成果を市民に公開する事業が対象です。

  • 著名な美術家を招いて共同で作品を発表する美術展
  • プロの指揮者や演奏家を招いて共演する音楽会
  • 有名な演出家や役者を招いて共同で制作する演劇会 など

3. 参加事業

選抜や推薦等により、福島県大会以上の規模の発表会やコンクール等に出場・参加する事業が対象です。

  • 国民文化祭
  • 全日本吹奏楽コンクール
  • 全国高等学校総合文化祭 など

補助対象者と要件

補助金を受けるためには、以下の要件をすべて満たす必要があります。

  • いわき市内に住所または活動の本拠がある個人または団体。
  • 団体の場合、定款や規約があり、代表者と所在地が明確であること。
  • 会計経理が明確であること。
  • 一定の活動実績がある、またはその見込みがあること。
  • 営利、宗教的、政治的宣伝を目的としない事業であること。

【注意点】
カルチャーセンターや個人教授所が行う稽古ごとの発表会は対象外です。ただし、経営母体や流派を超えた合同発表会は対象となる場合があります。

補助率と補助限度額

事業区分や申請者の種別によって、補助率と限度額が異なります。

事業区分 補助率 補助限度額(団体) 補助限度額(個人)
成果発表事業・招へい事業 1/5以内 200,000円 100,000円
参加事業(東北大会) 100/100以内 60,000円 6,000円
参加事業(全国大会) 100/100以内 100,000円 15,000円
参加事業(国外大会) 100/100以内 300,000円 30,000円

※高校生等の参加事業については、対象経費の100分の100以内の額となります。

補助対象となる経費

補助の対象となる経費は事業区分によって異なります。練習にかかる費用やゲスト出演への謝礼などは対象外となる場合があるため、事前に確認が必要です。

成果発表事業・招へい事業の対象経費

  • 報償費: 講師、指揮者等への謝礼金
  • 旅費: 講師等の交通費及び宿泊料
  • 印刷製本費: チラシ、ポスター、チケット等の作成経費
  • 通信運搬費: 郵便料金、大型機材や作品の運搬費
  • 使用料: 会場使用料、音響・照明器具、楽器等のレンタル料

参加事業の対象経費

  • 旅費: 会場までの交通費・宿泊料
  • 運搬費: 楽器等の運搬費
  • 参加料: 大会主催者に支払う負担金
  • 保険料: 大会出場者分の旅行損害保険料

申請期間と手続き

申請には期限がありますので、計画的に準備を進めましょう。

【募集期間】

  • 成果発表事業・招へい事業: 令和7年4月1日(火) ~ 令和7年6月2日(月) 【必着】
  • 参加事業: 事業が行われる10日前まで

【申請手続き】
申請に必要な書類は、いわき市の公式ウェブサイトからダウンロードできます。以下の書類を準備し、提出先へ郵送または持参してください。

  • 補助金等交付申請書
  • 文化振興基金育成事業計画書
  • 文化振興基金育成事業収支予算書
  • 団体の沿革(個人の略歴)など

申請書類のダウンロードはこちら

申請・問い合わせ先

ご不明な点や申請に関する相談は、下記までお問い合わせください。

いわき市観光文化スポーツ部 文化振興課 文化振興係
〒970-8686 いわき市平字梅本21番地
電話番号: 0246-22-7544
ファクス番号: 0246-22-7552
電子メール: bunkashinko-1@city.iwaki.lg.jp

いわき市の文化を豊かにする皆様の活動を応援する、大変貴重な補助金です。この機会をぜひ活用し、素晴らしい文化活動を実現してください。