詳細情報
福島県内で製造・開発されたロボットやドローンの導入費用を最大1,500万円、経費の1/2を補助する「メードインふくしまロボット導入支援補助金」の令和7年度公募が開始されました。福島県内での導入はもちろん、特例として長崎県内でのドローン導入も対象となります。業務の自動化や効率化を目指す事業者の皆様は必見です。
メードインふくしまロボット導入支援補助金とは?
本補助金は、福島県がロボット関連産業の集積と「メードインふくしまロボット」の導入促進を目的として実施する制度です。福島県内で製造または開発された高性能なロボットを導入する際の経費の一部を支援します。
特に、国家戦略特区「新技術実装連携”絆”特区」に指定された福島県と長崎県が連携し、ドローンの社会実装を推進するため、長崎県内の事業者が福島県産ドローンを導入する場合も補助対象となる点が大きな特徴です。
制度概要
| 補助率 | 1/2以内 |
| 補助上限額 | 最大1,500万円(同一機種当たりの合計) |
| 募集期間 | 令和7年5月19日(月)~ 令和8年1月30日(金)必着 |
| 事業期間 | 交付決定日 ~ 令和8年2月27日(金) |
※申請は随時受け付けますが、予算上限に達した場合は期間内でも受付を締め切ることがあります。早めの申請をご検討ください。
補助対象となる事業者
本補助金は、ロボットを導入する場所によって対象者が異なります。
1. 福島県内でロボットを導入する場合
福島県内で自社の事業活動のためにロボットを導入する、以下の事業者が対象です。
- 県内外の法人(公共機関を含む)
- 個人事業主
2. 長崎県内でドローンを導入する場合
長崎県内で自社の事業活動のためにドローンを導入する、以下の事業者が対象です。
- 長崎県内の法人
- 長崎県内の個人事業主
【注意】長崎県内での導入の場合、補助対象はドローンに限定されます。その他のロボットは対象外となりますのでご注意ください。
補助対象となるロボット・ドローンの要件
補助対象となるには、以下の要件をすべて満たす必要があります。
- 福島県内の事業所で製造または開発されたロボット・ドローンであること。
- 製造:福島県内の事業所で最終的な組み立て工程が行われていること(軽微な工程を除く)。
- 開発:福島県内に本社および当該ロボットの主要開発拠点を有していること。
- 自らの事業活動のために活用する目的で導入するものであること。
福島県が発行する「メードインふくしまロボットカタログ『ふくロボ』」に掲載されているロボットは原則として補助対象となります。もちろん、カタログに掲載がなくても上記の要件を満たせば対象となります。
補助対象経費
補助の対象となる経費は以下の通りです。
- 機械装置費:メードインふくしまロボット本体、およびロボットの起動に不可欠な附帯的機器(エアコンプレッサー、コントローラー等)の購入費用。
【対象外経費の例】
機械装置を伴わないソフトウェアやシステムのみの導入、工場の生産設備、福島県の他事業(ICT等活用による業務改善支援事業など)と同目的で活用する場合の費用は対象外です。
申請方法と提出先
申請方法は、所定の申請書類を準備し、郵送または持参にて提出します。
【最重要】交付決定前に発注・契約したロボットは補助対象外となります。必ず交付決定後に事業を開始してください。
申請窓口は、ロボットを導入する場所によって異なりますので、十分にご注意ください。
【福島県内で導入する場合】
公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構 事業部 連携課
〒975-0036 福島県南相馬市原町区萱浜字新赤沼83
電話: 0244-25-2474
詳細・様式ダウンロードはこちら
【長崎県内で導入する場合】
長崎県企画部 デジタル戦略課
〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1
電話: 095-895-2075
詳細・様式ダウンロードはこちら
主な提出書類
- 交付申請書(様式第1号~第9号)
- 暴力団等反社会的勢力でないことの表明・確約に関する同意書(様式A)
- 債権者登録申請書
- その他、募集要領に定められた添付書類
※申請様式は各公式サイトからダウンロードしてください。
【長崎県】福島県産ドローン機体展示会のご案内
長崎県では、本補助金の活用を検討されている事業者向けに、福島県産ドローンの展示会を開催します。第二種型式認証を取得した機体など、最新のドローンを直接見ることができる貴重な機会です。導入検討の参考にぜひご参加ください。
| 開催日時 | 令和7年10月28日(火) 10:00~16:00 |
| 開催場所 | 出島メッセ長崎 2階コンベンションホール |
| 出展事業者 | イームズロボティクス(株)、(株)NTT e-Drone Technology、(株)ドローンWORKシステム、(株)FullDepth |
詳細は長崎県のホームページをご確認ください。
まとめ
「メードインふくしまロボット導入支援補助金」は、ロボットやドローンを活用した事業革新を目指す事業者にとって、非常に魅力的な制度です。
- 最大1,500万円、補助率1/2の高額補助
- 福島県内でのロボット導入、長崎県内でのドローン導入が対象
- 申請は令和8年1月30日までだが、予算上限に注意
- 交付決定前の発注は厳禁!
公募期間は長いですが、予算には限りがあります。導入を検討している方は、まずは公式サイトで詳細な要件を確認し、早めに準備を進めることをお勧めします。