Q
Menu
【令和7年度】宇部市中小企業等DX推進事業費補助金(DXモデル枠)|最大400万円でビジネスを変革 | 助成金・補助金インサイト
終了

【令和7年度】宇部市中小企業等DX推進事業費補助金(DXモデル枠)|最大400万円でビジネスを変革

最大助成額
400万円
申請締切
2025/9/30 (終了)
採択率
30.0%
実施機関
宇部市

詳細情報

山口県宇部市で事業を営む中小企業の皆様へ朗報です。ビジネスモデルの変革を伴う先進的なDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みを支援する「令和7年度 宇部市中小企業等DX推進事業費補助金(DXモデル枠)」の公募が開始されます。最大400万円、補助率2/3という手厚い支援で、貴社の成長を加速させるチャンスです。この記事では、補助金の概要から対象経費、申請方法までを専門家が分かりやすく解説します。

補助金の概要

本補助金は、宇部市内の企業が取り組む、やまぐちDX推進拠点「Y-BASE」のコンサルティングと連動した、ビジネスモデル全体を革新する先導的・先進的なDXの取り組みを支援するものです。単なるツールの導入に留まらず、外部環境やビジネス戦略まで含めたプロセス全体のデジタル化を目指す事業が対象となります。

項目 内容
補助上限額 400万円
補助下限額 100万円
補助率 補助対象経費の2/3以内
募集期間 令和7年6月6日(金)~令和7年9月30日(火)
事業実施期間 交付決定後~令和8年2月28日(土)
実施機関 宇部市

対象となる事業者

補助対象者

以下の条件を満たす事業者が対象です。

  • 宇部市内に活動拠点を有していること。
  • 今後も事業を継続する意思があること。
  • 中小企業基本法に規定される中小企業者または小規模企業者であること。

補助対象外となる事業者

以下のいずれかに該当する場合は対象外となりますのでご注意ください。

  • ❌ 公序良俗に反する事業を行う者
  • ❌ 風俗営業等の事業を行う者
  • ❌ 宗教活動又は政治活動を主たる目的とする者
  • ❌ 市税の滞納がある者
  • ❌ 暴力団関係者
  • ❌ その他、市長が不適当と認める者

補助対象事業と経費

対象となる事業

補助の対象となるのは、以下の要件を満たす事業です。

中小企業のビジネスモデル全体を一新し、自社内だけでなく外部環境やビジネス戦略も含めたプロセスをデジタル化する先導的・先進的な取り組みであること。さらに、その取り組みによって成長産業分野(医療・健康、環境・エネルギー、次世代技術)への事業展開が具体的に見込める事業である必要があります。

※国・県など他の公的機関から補助金を受ける事業は対象外です。

対象経費

補助対象事業の実施に必要な以下の経費が対象です。原則として、交付決定日以降に契約し、事業実施期間内に支払いが完了する経費に限られます。

経費区分1 経費区分2 内容
物品費 工事費 機械装置等の製作・設置に必要な工事費、電気工事費
機械装置製作・購入費 機械装置の製作又は購入費
保守・委託費 機械装置の保守費
その他経費 外注費 データ分析、ソフトウェア、設計等の請負外注費
コンサルティング費 外部専門家等からの技術指導を受ける費用(謝金、旅費等)
通信運搬費 運搬料、宅配・郵送料等
使用料 クラウド利用料やソフトウェア利用料

対象外経費の例

以下の経費は補助対象外となりますので、計画の際に十分ご注意ください。

  • 交付決定日前の発注・契約・購入費用
  • 事務所の家賃、光熱水費、通信費
  • 汎用性のあるもの(PC、スマホ、タブレット、プリンタ等)
  • 消耗品費、飲食費、接待費、公租公課(消費税等)
  • 中古市場で価格の適正性が明確でない中古品の購入費

申請手続きと必要書類

申請の流れ

申請は以下のステップで進みます。まずは「Y-BASE宇部ブランチ」への事前相談が推奨されています。

  1. 事前相談: Y-BASE宇部ブランチにて、事業内容や申請書作成の支援を受けます。
  2. 書類準備: 事業計画書や見積書など、下記の必要書類を準備します。
  3. 申請: 募集期間内に、提出先へ持参または郵送で書類を提出します(正本1部、副本5部)。
  4. 審査・交付決定: 審査を経て、交付が決定されます。
  5. 事業実施: 交付決定後に事業を開始します。
  6. 実績報告と請求: 事業完了後、実績報告書を提出し、補助金の交付請求を行います。

主な必要書類

  • 交付申請書【様式第1号】
  • 事業計画書【別紙1】
  • 経費明細書【別紙2】
  • 誓約書【別紙3】
  • 積算金額の根拠書類(見積書、価格表など)
  • 会社概要など事業内容がわかる資料
  • 直近1期分の決算書(貸借対照表、損益計算書)
  • 登記簿謄本または登記事項全部証明書(個人の場合は住民票)※発行後3ヶ月以内
  • 市税に滞納がないことの証明書 ※発行後3ヶ月以内・原本

申請書の提出先・お問い合わせ

提出先・相談窓口

Y-BASE宇部ブランチ(うべスタートアップ)

〒755-0045 宇部市中央町三丁目10番12号

※持参の場合:平日10時00分~18時00分


制度に関するお問い合わせ

宇部市 産業経済部 成長産業創出課

電話番号:0836-34-8118 / ファクス番号:0836-22-6013

まとめ

「宇部市中小企業等DX推進事業費補助金(DXモデル枠)」は、宇部市内の中小企業がデジタル技術を活用してビジネスを根本から変革し、新たな成長分野へ挑戦するための強力な後押しとなる制度です。補助上限額が400万円と大きく、専門家の支援も受けられるため、DX推進に本気で取り組みたい企業にとっては絶好の機会と言えるでしょう。申請には詳細な事業計画が必要となりますので、まずはY-BASE宇部ブランチへ早めに相談することをおすすめします。

助成金詳細

実施機関 宇部市
最大助成額 400万円
申請締切 2025/9/30 (終了)
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 3

対象者・対象事業

宇部市内に活動拠点を有し、今後も事業を継続する意思を有する中小企業者及び小規模企業者。ただし、公序良俗に反する事業、風俗営業、宗教・政治活動を目的とする者、市税滞納者、暴力団関係者などは対象外となります。

お問い合わせ

宇部市 産業経済部 成長産業創出課
電話番号:0836-34-8118
ファクス番号:0836-22-6013

相談・提出先:Y-BASE宇部ブランチ(うべスタートアップ)
〒755-0045 宇部市中央町三丁目10番12号