岡山市スマート農業推進モデル事業補助金とは?
岡山市では、市内の農業者が直面する人手不足や生産性向上の課題を解決するため、「令和7年度スマート農業推進モデル事業補助金」を実施しています。この制度は、ドローンや自動操舵システム、環境制御装置といったICT(情報通信技術)機器やロボット技術の導入を支援し、農業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を後押しするものです。最大20万円(補助率1/4)の補助を受けることで、初期投資の負担を軽減し、効率的で持続可能な農業経営への転換を図ることができます。この記事では、補助金の対象者、対象経費、申請方法などを分かりやすく解説します。
補助金の概要(早見表)
| 補助金名 | 令和7年度スマート農業推進モデル事業補助金 |
|---|---|
| 実施団体 | 岡山市 |
| 補助額 | 上限20万円(補助率:対象経費の1/4以内、千円未満切り捨て) |
| 申請期限 | 令和8年1月30日(金曜日)まで ※予算がなくなり次第終了 |
| 対象者 | 岡山市内の認定農業者、認定新規就農者、農事組合法人など |
| 対象経費 | スマート農業技術カタログ記載のICT機器・ロボット技術の導入費用 |
| 公式サイト | 岡山市公式サイト |
誰が対象?補助対象者について
この補助金を利用できるのは、岡山市内で農業を営む以下のいずれかに該当する方です。
- 岡山市内管轄の認定農業者
- 岡山市内管轄の認定新規就農者
- 岡山市内管轄の農事組合法人
- 岡山市内の地域計画に「農業を担う者」として登録された者
ご自身が対象者に該当するか不明な場合は、事前に岡山市農林水産課へ確認することをおすすめします。
どんな設備が対象?補助対象事業
補助の対象となるのは、農林水産省が作成した「スマート農業技術カタログ」に掲載されている技術や機器の導入にかかる経費です。同一シリーズや後継機も対象に含まれます。
具体的には、以下のような技術の導入が考えられます。
- 農業用ドローン:農薬散布や施肥、播種、圃場のセンシングなどに活用
- 自動操舵システム:トラクター等に搭載し、高精度な直進作業を実現
- 環境制御装置:ハウス内の温度、湿度、CO2濃度などを自動で管理
- 収穫アシストスーツ:収穫作業時の身体的負担を軽減
- 生育管理システム:センサーやカメラで生育状況をデータ化し、最適な栽培管理を支援
導入を検討している機器が対象になるか確認するため、以下のカタログをご参照ください。
【重要】事業完了期限
補助対象となる事業は、令和8年3月31日までに導入が完了するものに限られます。計画的に手続きを進めましょう。
補助金額と計算例
補助金額は、補助対象経費の4分の1以内で、上限は20万円です(千円未満は切り捨て)。
【計算例】
- 例1:100万円の自動操舵システムを導入する場合
100万円 × 1/4 = 25万円
→ 上限額が適用され、補助金額は20万円となります。 - 例2:60万円の農業用ドローンを導入する場合
60万円 × 1/4 = 15万円
→ 補助金額は15万円となります。
申請方法と必要書類
申請の流れ
- 申請書類の準備・提出
- 市による審査、交付決定通知
- 事業の着手・完了
- 実績報告書の提出
- 市による額の確定通知
- 補助金交付請求
- 補助金の交付(振込)
申請方法
申請は郵送またはメールにて受け付けています。
- 【郵送先】
〒700-8544 岡山市北区大供1-1-1
岡山市 産業観光局農林水産部農林水産課 生産流通係 宛 - 【メールアドレス】
nourin@city.okayama.jp
※件名に「スマート農業推進モデル事業補助金」と必ず記載してください。
必要書類(様式)
申請や報告に必要な様式は、岡山市の公式サイトからダウンロードできます。記入例も公開されているため、作成の参考にしてください。
- 様式第1号_補助金交付申請書
- 様式第1号_事業計画書、事業報告書
- 様式第4号_事業着手・完了届
- 様式第5号_補助事業等実績報告書
- 様式第7号_補助金等交付請求書
- 様式第2号_事業効果報告書
- 【記入例】様式第1号 事業計画書、事業報告書
- 【記入例】様式第2号 事業効果報告書
まとめ
岡山市の「スマート農業推進モデル事業補助金」は、農業の生産性向上と効率化を目指す農業者にとって、非常に魅力的な制度です。申請期限は令和8年1月30日までですが、予算には限りがあるため、導入を検討している方は早めに準備を進めることをお勧めします。本補助金を活用して、スマート農業への第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ先
岡山市 産業観光局農林水産部農林水産課 生産流通係
所在地: 〒700-8544 岡山市北区大供一丁目1番1号
電話: 086-803-1344
ファクス: 086-803-1739
対象者・対象事業
岡山市内の認定農業者、認定新規就農者、農事組合法人、または岡山市内の地域計画に「農業を担う者」として登録された者
必要書類(詳細)
様式第1号_補助金交付申請書, 様式第1号_事業計画書、事業報告書, 様式第4号_事業着手・完了届, 様式第5号_補助事業等実績報告書, 様式第7号_補助金等交付請求書, 様式第2号_事業効果報告書
対象経費(詳細)
農林水産省が定める「スマート農業技術カタログ」に記載があるもの(同一シリーズや後継機等も含む)の導入にかかる経費。※令和8年3月31日までに導入が完了するものに限る。