令和7年度 横須賀市の創業・経営支援策でビジネスを加速!
神奈川県横須賀市では、これから創業する方や、さらなる事業拡大を目指す事業者を対象に、令和7年度も充実した支援策を用意しています。「独立して夢を叶えたい」「事業をさらに成長させたい」という熱い想いを、横須賀市と横須賀商工会議所が強力にバックアップします。本記事では、創業準備期から成長期まで、各ステージに応じた多彩な補助金・支援制度を分かりやすく解説します。
この記事のポイント
- 創業準備期から成長期まで、ステージに応じた切れ目のない支援が受けられる。
- ビジネスプラン次第で最大200万円の奨励金が得られるオーディションも開催。
- 利子補給や設備投資、PR費用など、幅広い経費が補助対象。
- 特定のセミナー受講で、会社設立時の登録免許税軽減などの特典あり。
【注目】横須賀市の主要な補助金・支援制度ピックアップ
数ある支援策の中から、特に注目度の高い制度をいくつかご紹介します。
スタートアップオーディション (最大200万円)
独創的なビジネスプランを競うオーディションです。審査を通過し入賞すると、事業奨励金として最大200万円が支給されます。事業のアイデアに自信がある方は、ぜひチャレンジしてみてください。
中小企業等省エネ化・生産性向上補助金 (最大50万円)
省エネルギー化を図る設備の更新や、生産性を高めるための設備導入を支援する補助金です。省エネ枠で最大50万円、生産性向上枠で最大25万円の補助が受けられます。コスト削減と競争力強化を同時に目指せます。
市内創業者支援利子補給金 (上限15万円)
創業のために指定の融資を受けた事業者に対し、最初の1年間の利子を全額補助(上限15万円)する制度です。創業初期の資金繰りを強力にサポートし、負担を軽減します。
企業PR補助金 (最大20万円)
自社の製品やサービスを広くPRし、ビジネスチャンスを拡大するための経費を補助します。産業見本市への出展(上限20万円)や、企業パンフレット・ホームページの作成(上限10万円)などに活用できます。
横須賀市 令和7年度 創業・経営支援事業一覧
横須賀市が提供する令和7年度の支援事業を一覧表にまとめました。ご自身の状況に合った制度を見つけてください。
事業名 | 概要 | 上限額/補助率など | 申込時期 |
---|---|---|---|
① 創業相談 | 経営上の課題や悩みを専門家に相談可能 | 無料 | 随時(要予約) |
⑤ スタートアップオーディション | 独創的なビジネスプランのオーディション | 最大200万円 | 未定(6~7月頃募集開始予定) |
⑥ 市内創業者支援利子補給金 | 創業融資の利子1年分を全額補助 | 上限15万円 | 随時 |
⑨ 企業PR補助金 | 見本市出展やHP作成等のPR経費を補助 | 上限20万円(補助率1/2) | 随時 |
⑪ 中小企業等省エネ化・生産性向上補助金 | 省エネ設備や生産性向上設備の導入を支援 | 最大50万円 | 5月頃~ |
⑫ 小規模事業者ICT支援補助金 | ICTを活用した業務効率化の導入経費を補助 | 上限30万円(補助率3/4) | 随時 |
⑮ 副業人材活用支援補助金 | 副業人材雇用の求人掲載料等を補助 | 上限18万円(補助率10/10) | 随時 |
※上記は一部抜粋です。全15事業の詳細は市の公式チラシをご確認ください。
【特典あり】特定創業支援等事業で有利に起業!
横須賀市が指定する「スタートアップ塾」などのセミナーを受講すると、「特定創業支援等事業」を受けた証明書が発行され、以下のような特典を受けられる可能性があります。
特定創業支援等事業の主なメリット
- 会社設立時の登録免許税が半額に軽減されます。(例:株式会社の場合、資本金の0.7% → 0.35%)
- 無担保・第三者保証人なしの創業関連保証の利用枠が拡大し、事業開始6ヶ月前から利用可能になります。
- 日本政策金融公庫の「新規開業資金」の貸付利率が引き下げの対象となります。
- 国の「小規模事業者持続化補助金」の補助上限額が引き上げられます。(通常50万円 → 200万円)
※各支援の適用には別途審査が必要です。
申請の基本的な流れ
各制度で詳細は異なりますが、一般的な申請プロセスは以下の通りです。
- 1相談・情報収集まずは横須賀市役所や横須賀商工会議所の窓口で、どの支援策が自社に合うか相談しましょう。
- 2申請書類の準備・提出各制度の公募要領に従い、事業計画書や申請書などの必要書類を準備し、指定の窓口に提出します。
- 3審査提出された書類に基づき、審査が行われます。制度によっては面接やプレゼンテーション審査がある場合もあります。
- 4交付決定・事業実施審査を通過すると交付決定通知が届きます。その後、計画に沿って事業を開始します。
まとめと相談窓口
横須賀市では、創業から事業の成長まで、事業者の皆様を力強く支援する体制が整っています。少しでも興味を持った制度があれば、まずは専門の窓口に相談することから始めてみましょう。専門家があなたのビジネスプランに最適な支援策を提案してくれます。
お問い合わせ・相談窓口
制度によって担当課が異なります。まずは下記にご連絡ください。
横須賀市 経済部
- 創業・新産業支援課: 046-822-8083
- 経済企画課: 046-822-9523
- 企業誘致・工業振興課: 046-822-8125
横須賀商工会議所
電話: 046-823-0402