Q
Menu
【令和7年度】水俣市高齢者施設等物価高騰対策支援金|最大25.7万円/箇所 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【令和7年度】水俣市高齢者施設等物価高騰対策支援金|最大25.7万円/箇所

最大助成額
26万円
申請締切
2025/10/10 (終了)
採択率
90.0%
実施機関
水俣市...

詳細情報

熊本県水俣市では、物価高騰の影響を受ける市内の高齢者施設等を支援し、安定的な介護サービスの提供体制を確保するため、「令和7年度 水俣市高齢者施設等物価高騰対策支援金」を交付します。この記事では、対象者、支援金額、申請方法などを分かりやすく解説します。

支援金の概要

項目 内容
目的 エネルギー・食料品等の物価高騰の影響を受けた高齢者施設等の負担を軽減し、将来にわたり安定的な高齢者支援体制を確保する。
対象者 水俣市内に所在する対象の高齢者施設・事業所を所管し、事業継続の意思がある法人。
支援金額 施設区分・規模に応じて 11,250円~最大257,750円/箇所
対象経費 令和7年1月1日~3月31日の光熱水費、燃料費、食費等の物価高騰による上昇分。
申請期間 令和7年9月1日(月)~令和7年10月10日(金)まで【必着】
実施機関 水俣市 いきいき健康課 高齢介護支援室

支援対象となる事業者

対象者の要件

以下のすべての要件を満たす法人が対象です。

  • 令和7年3月31日時点で、対象となる高齢者施設・事業所を水俣市内に所管していること。
  • 今後も事業を継続する意思があること。
  • 介護保険及び老人福祉法等で規定される専用の設備基準、人員基準、運営基準を満たす施設であること。

注意点

申請は、法人が所管する対象施設・事業所分を一括して申請する必要があります。分割申請はできませんので、対象施設の漏れがないようご注意ください。

対象外となる場合

  • 令和7年1月1日から令和7年3月31日までの全期間において事業を休止している施設・事業所。
  • 市町村及び一部組合が開設する施設・事業所。

支援金額と対象施設

支援金額は、施設区分と規模(定員数など)によって異なります。定員数や事業所規模は令和7年3月31日時点で判断されます。

1.入所系施設

対象施設:介護老人福祉施設、介護老人保健施設、認知症対応型共同生活介護事業所など

施設規模(定員) 支援金額(上限額)
19人以下 22,500円/箇所
20~39人 75,000円/箇所
40~69人 140,250円/箇所
70~89人 205,250円/箇所
90人以上 257,750円/箇所

2.入所系施設【有料】

対象施設:有料老人ホーム、みなし有料老人ホーム(特定施設入居者生活介護等の指定を受けているものを除く)

施設規模(定員) 支援金額(上限額)
19人以下 11,250円/箇所
20~39人 36,750円/箇所
40~69人 69,250円/箇所
70~89人 102,000円/箇所
90人以上 128,750円/箇所

3.通所系施設

対象施設:通所介護事業所、認知症対応型通所介護事業所、小規模多機能型居宅介護事業所など

事業所規模 支援金額(上限額)
通常規模型(延利用者750人以下/月) 15,500円/箇所
大規模型(延利用者750人超/月) 32,500円/箇所
小規模多機能型 32,500円/箇所

4.訪問系施設

対象施設:訪問介護事業所、訪問看護事業所、居宅介護支援事業所など

施設区分 支援金額(上限額)
訪問系 11,250円/箇所

申請手続きの流れと必要書類

申請期間と方法

  • 申請受付期間: 令和7年9月1日(月)~令和7年10月10日(金)
  • 申請方法: 窓口持参 または 郵送
  • 郵送の場合: 令和7年10月10日(金)必着
  • 提出先: 〒867-0005 水俣市牧ノ内3番1号(保健センター内)
    水俣市 いきいき健康課 高齢介護支援室

必要書類一覧

申請にあたっては、公式サイトから最新の様式をダウンロードし、交付要綱やQ&Aを必ずご確認ください。

【必須提出書類】

  • 申請時チェックシート
  • 令和7年度水俣市高齢者施設等物価高騰対策支援金交付申請書兼実績報告書兼請求書(様式1)
  • 様式1(第5条関係)別表(対象施設・事業所一覧)
  • 振込口座情報関係(通帳の写し等)

【該当する場合のみ提出が必要な書類】

  • 委任状(申請者と振込口座名義が異なる場合)
  • みなし有料老人ホーム確認書類(重要事項説明書等の写し)
  • 影響額按分表(同じ建物内に複数の事業所を運営する場合など)
  • 他団体等の他物価高騰対策事業の交付決定通知書等の写し

まとめ

この支援金は、物価高騰に直面する水俣市内の高齢者施設等にとって、経営負担を軽減するための重要な制度です。対象となる事業者の皆様は、申請期間が約1ヶ月と限られているため、早めに準備を進めることをお勧めします。申請要件や必要書類を公式サイトでよく確認し、期限内に手続きを完了させましょう。

助成金詳細

実施機関 水俣市 いきいき健康課 高齢介護支援室
最大助成額 26万円
申請締切 2025/10/10 (終了)
採択率 90.0%
難易度
閲覧数 4

対象者・対象事業

令和7年3月31日時点で水俣市内に指定の高齢者施設・事業所を所管し、今後も事業を継続する意思を有する法人。市町村及び一部組合が開設する施設は対象外。

お問い合わせ

水俣市 いきいき健康課 高齢介護支援室
〒867-0005 水俣市牧ノ内3番1号(保健センター内)