Q
Menu
【令和7年度】豊中市IT化促進補助金|最大10万円でDX推進!申請方法を解説 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【令和7年度】豊中市IT化促進補助金|最大10万円でDX推進!申請方法を解説

最大助成額
10万円
申請締切
2026/1/30
採択率
30.0%
実施機関
豊中市

詳細情報

大阪府豊中市で事業を営む中小企業の皆様へ朗報です。業務の効率化や販路拡大を目指すためのITツール導入を力強くサポートする「令和7年度 IT化促進補助金」が公募されています。この記事では、補助金の概要から対象経費、申請の具体的な流れまで、専門家が分かりやすく徹底解説します。

令和7年度 豊中市IT化促進補助金とは?

豊中市IT化促進補助金は、市内の事業者が抱えるIT化の課題解決を支援するための制度です。ソフトウェア導入やホームページ改修、従業員のITスキル向上など、幅広いIT関連投資にかかる費用の一部を補助することで、生産性向上や新たな販路開拓を後押しすることを目的としています。

この補助金の重要ポイント

  • 補助額・補助率最大10万円、対象経費の2分の1を補助
  • 対象事業:「IT・WEB活用事業」と「IT人材育成事業」の2種類
  • 必須条件:申請前に「ITコンシェルジュ派遣事業」を利用し、専門家から提案・承認を受ける必要があります。

補助金の概要(早見表)

項目 内容
補助額 上限10万円
補助率 対象経費の1/2
申請期間 令和7年4月1日 ~ 令和8年1月30日
※期間内でも予算の上限に達した時点で終了
対象者 豊中市内の事業者で、ITコンシェルジュの提案・承認を受けた中小企業者等
実施機関 豊中市

補助対象となる事業者

本補助金の対象となるのは、以下の要件をすべて満たす事業者です。

  • 豊中市内に本店所在地または主たる事業所を有すること。
  • 中小企業基本法に定める中小企業者、またはビジネス的事業運営に取り組むNPO法人等であること。
  • 豊中市税を完納していること。
  • ITコンシェルジュ派遣事業を利用し、IT機器の導入等について提案・承認を受けていること。

補助対象となる経費

対象となる経費は、大きく分けて「IT・WEB活用事業」と「IT人材育成事業」の2つです。

IT・WEB活用事業の対象経費例

  • 業務効率化のためのソフトウェアやクラウドサービスの購入・利用料(最大1年分)
  • POSシステム、情報共有システム等の導入費用
  • 上記ソフトウェア等を使用するために必要な情報機器の購入費用
  • サイバーセキュリティ対策サービスの導入費用
  • セキュリティ対策やレスポンシブ対応など、高機能化を伴うホームページの制作・改修費用

IT人材育成事業の対象経費例

  • 従業員や役員がITパスポート等の資格試験を受験するための費用
  • 資格取得に向けた講座の受講費用

⚠️ 対象外となる経費の注意点

汎用性が高く、目的外使用と区別がつかないパソコン、複合機、スマートフォンは補助対象外です。また、広告宣伝費や単なるシステムのバージョンアップ費用(高機能化を伴わないもの)も対象となりませんのでご注意ください。

申請から補助金受給までの流れ

申請は以下のステップで進みます。特に最初のステップが重要です。

  1. STEP 1: ITコンシェルジュ派遣事業の利用
    まずは市の「ITコンシェルジュ派遣事業」に申し込み、専門家(ITコンシェルジュ)にIT化に関する相談をします。これが補助金申請の大前提となります。
  2. STEP 2: 補助金交付申請
    ITコンシェルジュから導入すべきツール等の提案・承認を受けたら、申込期間内に必要書類を揃えて市に補助金の交付申請を行います。
  3. STEP 3: 交付決定・事業実施
    市から交付決定通知が届いたら、事業を開始できます。ITツールの購入や契約、支払いなどを完了させます。
  4. STEP 4: 実績報告
    事業完了後、期限内(令和8年3月31日まで)に実績報告書や支払いを証明する書類などを提出します。
  5. STEP 5: 補助金の請求と受給
    実績報告の内容が審査され、補助金額が確定します。その後、請求書を提出し、指定の口座に補助金が振り込まれます。

まとめ

豊中市IT化促進補助金は、専門家のアドバイスを受けながら着実にIT化を進められる、事業者にとって非常に心強い制度です。補助額は最大10万円と少額に感じるかもしれませんが、クラウドサービスの年間利用料や専門的なソフトウェア導入の初期費用としては十分な支援となります。
公募は予算上限に達し次第終了となりますので、IT化を検討している豊中市の事業者の皆様は、まずは第一歩として「ITコンシェルジュ派遣事業」への相談を早めに開始することをおすすめします。

お問い合わせ先

豊中市 都市活力部 産業振興課
〒561-8501 豊中市中桜塚3丁目1番1号 豊中市役所第一庁舎5階
電話:06-6858-2187
ファクス:06-4865-2058

助成金詳細

実施機関 豊中市
最大助成額 10万円
申請締切 2026/1/30
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 9

対象者・対象事業

豊中市内に事業所を有し、「ITコンシェルジュ派遣事業」を利用してIT化に関する提案・承認を受けた中小企業者、またはビジネス的事業運営に取り組むNPO法人等。

お問い合わせ

豊中市 都市活力部 産業振興課
電話:06-6858-2187