Q
Menu
【令和7年度】高知県働きやすい環境整備事業費補助金|最大600万円 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【令和7年度】高知県働きやすい環境整備事業費補助金|最大600万円

最大助成額
600万円
申請締切
2025/12/15
採択率
30.0%
実施機関
高知県...

詳細情報

【令和7年度】高知県働きやすい環境整備事業費補助金のご案内

高知県では、県内の中小企業者等を対象に、多様な人材が活躍できる職場環境の整備を支援する「働きやすい環境整備事業費補助金」の公募を開始しました。女性活躍の推進、外国人材の受け入れ、多様な働き方の導入など、人材確保・定着に向けた取り組みを強力に後押しします。この機会にぜひご活用ください。

補助金のポイント早わかり

  • 補助額: ハード事業は最大600万円、ソフト事業も最大15万円を支援!
  • 補助率: 要件に応じて最大3/4と高率な補助!
  • 対象事業: 女性用トイレ整備、バリアフリー化、キッズルーム設置など幅広い取り組みが対象!
  • 対象者: 高知県内の中小企業者等が対象!

補助金の概要

補助金名 令和7年度高知県働きやすい環境整備事業費補助金
実施機関 高知県 商工労働部 雇用労働政策課
目的 多様な人材が適材適所で活躍できる環境整備を行う中小企業者等を支援し、人材の確保・定着を図る。

補助対象事業と活用例

本補助金は、大きく分けて「ハード事業」と「ソフト事業」の2種類があります。具体的な取り組み内容は以下の通りです。

1. ハード事業(施設・設備等整備)

  • 女性活躍の推進: 女性用トイレ、専用休憩室、更衣室、シャワー室の整備、パワーアシストスーツの導入など。
  • 外国人材の活躍: 会社PR動画の翻訳、外国人材向け社内マニュアル・標識類の作成、住居の改修費用(技能実習・特定技能制度対象者のみ)など。
  • その他多様な働き方の導入: フリーアドレスや子連れ出勤に必要な設備・什器の整備、キッズルーム・ベビールームの整備、職場のバリアフリー化(多機能トイレ、スロープ設置)など。

2. ソフト事業(規定見直し・助言等)

  • 就業規則や関連規定の見直し・作成(社会保険労務士への謝金)。
  • 高知県登録働き方改革コンサルタントの派遣等に係る費用。

⚠️ 注意事項

生産設備の導入、事業所・作業場への空調機器の設置、電動ファン付き作業服の購入などは対象外となりますのでご注意ください。

補助額と補助率

事業区分 補助上限額 補助率
ハード事業 600万円
(下限10万円)
  • 3/4以内: WLB認証4部門以上、正規雇用転換2名以上など
  • 2/3以内: WLB認証3部門以上、正規雇用転換1名以上など
  • 1/2以内: 上記以外
ソフト事業 (就業規則見直し等) 10万円
ソフト事業 (コンサルタント派遣) 5万円

対象となる事業者

以下のすべての要件を満たす高知県内の中小企業者等が対象です。

  • 県内に本社又は主たる事業所を有すること。
  • 就業規則を作成し、労働基準監督署へ届出済み、又は作成予定であること。
  • 常時雇用する従業員を1名以上有していること。
  • 県税及び県に対する税外未収金を滞納していないこと。
  • 労働関係法令を遵守していること。
  • 「パートナーシップ構築宣言」を登録していること。

※中小企業者の範囲については、公式の募集要領をご確認ください。

申請期間とスケジュール

ハード事業を実施する場合 令和7年11月28日(金)まで(消印有効)
ソフト事業のみ実施する場合 令和7年12月15日(月)まで(消印有効)

※予算額に達し次第、受付を終了しますので、早めの申請をおすすめします。

申請手続きの流れ

  1. STEP 1: 交付申請
    必要書類を揃え、郵送にて提出します。
  2. STEP 2: 交付決定・事業着手
    県から交付決定通知を受けた後、事業を開始します。※交付決定前の着手は対象外です。
  3. STEP 3: 実績報告
    事業完了後、実績報告書を提出します。
  4. STEP 4: 補助金交付
    交付額が確定した後、補助金が支払われます。

申請には事業計画書や見積書など、多くの書類が必要です。詳細は公式サイトの募集要領や様式をご確認の上、計画的に準備を進めましょう。

公式情報・お問い合わせ先

申請様式のダウンロードや制度の詳細については、必ず公式サイトをご確認ください。

公式サイトで詳細を確認する

【申請書類提出先・お問い合わせ先】

〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号
高知県商工労働部雇用労働政策課 働き方改革担当
電話: 088-823-9764
メール: 151301@ken.pref.kochi.lg.jp

助成金詳細

実施機関 高知県 商工労働部 雇用労働政策課
最大助成額 600万円
申請締切 2025/12/15
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 1

対象者・対象事業

高知県内に本社又は主たる事業所を有する中小企業者等で、就業規則の作成・届出、常時雇用従業員1名以上、県税の滞納がない、パートナーシップ構築宣言の登録などの要件を満たす事業者。

お問い合わせ

高知県商工労働部雇用労働政策課 働き方改革担当
電話: 088-823-9764
メール: 151301@ken.pref.kochi.lg.jp
申請書類提出先: 〒780-8570 高知県高知市丸ノ内1丁目2番20号