Q
Menu
【倉敷市】令和7年度 外国人観光客おもてなし促進補助金|上限20万円 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【倉敷市】令和7年度 外国人観光客おもてなし促進補助金|上限20万円

最大助成額
20万円
申請締切
2026/3/31
採択率
30.0%
実施機関
倉敷市...

詳細情報

倉敷市のインバウンド対策を加速!外国人観光客おもてなし促進補助金

岡山県倉敷市では、インバウンド需要の回復を見据え、市内の事業者が行う外国人観光客へのおもてなし環境整備を支援する「外国人観光客おもてなし促進事業補助金」を実施します。多言語メニューの作成やWi-Fi環境の整備など、今できる受け入れ準備を進める絶好の機会です。この機会に補助金を活用し、海外からのお客様をお迎えする準備を始めませんか?

⚠️ 重要:この補助金は先着順です!

市の予算額に達した時点で受付終了となりますので、お早めの申請をご検討ください。

補助金の概要

本補助金のポイントを以下の表にまとめました。申請前に必ずご確認ください。

項目 内容
補助金額 対象経費の2分の1以内、上限20万円
対象者 倉敷市内の飲食店、宿泊施設、土産品等販売店、文化観光施設など
対象経費 外国語表記のメニュー・パンフレット作成、Wi-Fi等無線LANの整備など
受付期間 令和7年度(予算額に達し次第終了)
申請回数 同一年度内に1事業者1回限り
実施機関 倉敷市 文化産業局 文化観光部 観光課

補助対象となる事業と経費

対象となる事業者

倉敷市内で、外国人観光客が利用する以下の施設を運営する事業者が対象です。

  • 飲食店
  • 宿泊施設
  • 土産品等販売店
  • 文化観光施設 など

対象となる取り組み(補助対象経費)

外国人観光客のおもてなし向上を目的とした、以下のような取り組みが対象となります。

  • 外国語表記の商品メニュー、店内表示物、パンフレット等の作成
  • Wi-Fi等無線LANの整備
  • その他、外国人観光客の受け入れ環境整備に資する事業

【注意点】

消費税及び地方消費税は補助対象経費には含まれません。

申請手続きの流れ

申請から補助金受領までの基本的な流れは以下の通りです。各ステップで必要な書類が異なりますのでご注意ください。

  1. 1
    申請書類の提出
    交付申請書と必要書類を準備し、倉敷市観光課へ提出します。
  2. 2
    交付決定
    市による審査後、交付決定通知書が送付されます。(通知を受け取ってから事業を開始してください)
  3. 3
    事業の実施・完了
    計画に沿って事業を実施します。内容に変更がある場合は、別途変更申請が必要です。
  4. 4
    実績報告
    事業完了後、実績報告書と関係書類を提出します。
  5. 5
    補助金の請求・受領
    市から交付額確定通知を受けた後、交付請求書を提出します。その後、指定口座に補助金が振り込まれます。

公式情報・お問い合わせ先

申請書類のダウンロードや制度の詳細については、必ず公式サイトをご確認ください。ご不明な点は、下記担当課まで直接お問い合わせください。

【お問い合わせ先】

部署名: 倉敷市 文化産業局 文化観光部 観光課

所在地: 〒710-8565 倉敷市西中新田640番地

電話番号: 086-426-3411

担当者: 根岸 様、浪越 様

助成金詳細

実施機関 倉敷市 文化産業局 文化観光部 観光課
最大助成額 20万円
申請締切 2026/3/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 5

対象者・対象事業

倉敷市内の飲食店、宿泊施設、土産品等販売店、文化観光施設などを運営する事業者

お問い合わせ

倉敷市 文化産業局 文化観光部 観光課
電話番号:086-426-3411
担当:根岸、浪越