詳細情報
地域の元気づくりを応援!八峰町「地域元気づくり事業補助金」とは?
秋田県八峰町では、町民の皆様がいきいきと暮らせるまちづくりを推進するため、「地域元気づくり事業補助金」を交付しています。この補助金は、町内で地域を元気にする活動に取り組む団体や個人を応援するもので、最大10万円の補助を受けることができます。地域活性化に貢献したいと考えている方は、ぜひこの機会にご活用ください!
助成金の概要
正式名称
八峰町地域元気づくり活動支援事業補助金
実施組織
八峰町
目的・背景
この補助金は、町に関わるすべての方がいきいきと暮らせるまちづくりを推進するため、町内における地域の元気づくり活動を支援することを目的としています。地域に根ざした活動を支援することで、地域全体の活性化を目指します。
対象者の詳細
町内に在住、在学、または在勤の者で構成され、町内に活動拠点を有する自治会を除く団体等が対象となります。政治活動、宗教活動、営利活動を目的としない団体等である必要があります。
助成金額・補助率
具体的な金額
補助対象経費の10/10、または10万円のいずれか低い方の額が補助されます。(1,000円未満切り捨て)
補助率の説明
補助率は、対象となる経費の全額(10/10)ですが、上限が10万円となります。例えば、事業に必要な経費が8万円の場合、8万円全額が補助されます。しかし、経費が12万円の場合でも、補助されるのは10万円までとなります。
計算例
- 事業経費が5万円の場合:補助金額は5万円
- 事業経費が10万円の場合:補助金額は10万円
- 事業経費が15万円の場合:補助金額は10万円
| 経費 | 補助金額 |
|---|---|
| 5万円 | 5万円 |
| 10万円 | 10万円 |
| 15万円 | 10万円 |
対象者・条件
詳細な対象要件
補助対象となるのは、次のすべての要件に該当する団体等です。
- 町内に在住、在学、または在勤の者で構成されていること
- 町内に活動拠点を有すること
- 自治会を除く団体等であること
- 政治活動、宗教活動、営利活動を目的としない団体等であること
- 事業が町民に生きがいをもたらし元気を与える事業、または地域にまつわる伝統文化の継承・復興等に係る事業であること
- 事業が町内を会場に実施されること
- 事業の実施にあたり他の補助金や自治会から活動助成費等を受けていないこと
- 町やマスメディアの取材等に協力すること
具体例
- 町内のお祭り実行委員会
- 地域の伝統芸能を保存する会
- 高齢者向けの健康増進教室を開催する団体
- 地域の子どもたちを対象とした体験学習イベントを企画する団体
補助対象経費
対象となる経費の詳細リスト
補助対象となるのは、補助対象事業の実施に要する経費です。具体的には、以下のものが含まれます。
- 会場使用料
- 講師謝礼
- 材料費
- 広報費
- 印刷費
- 通信運搬費
対象外経費の説明
ただし、次の経費は補助対象となりません。
- 不動産の取得に要する経費
- 補償費
- 交際費
- 経常的な活動に要する経費
- 既存の施設等の維持管理および更新に係る経費
- 賞金および賞品
- 団体の構成員による会合の飲食費
- 団体の構成員に対する賃金、謝礼等
- 領収書等により確認することができない経費
- その他町長が不適当と認める経費
申請方法・手順
ステップバイステップの詳細手順
申請は以下の手順で行います。
- 八峰町の公式サイトから申請書類をダウンロードします。
- 必要事項を記入し、必要書類を準備します。
- 企画政策課へ申請書類を提出します。(郵送または持参)
必要書類の完全リスト
- 様式第1号交付申請書
- 別紙1事業計画書
- 別紙2事業予算書
- 別紙3団体調書
申請期限・スケジュール
申請期限は令和8年1月30日(金)です。要件を満たす申請であれば、予算の範囲内で交付決定されます。
採択のポイント
審査基準
審査では、事業の目的、内容、実施体制、費用対効果などが総合的に評価されます。特に、地域活性化にどれだけ貢献できるかが重要なポイントとなります。
申請書作成のコツ
申請書を作成する際は、以下の点に注意しましょう。
- 事業の目的・内容を具体的に記述する
- 費用対効果を明確に示す
- 地域住民のニーズに応えていることをアピールする
- 実現可能な計画であることを示す
よくある質問(FAQ)
- Q: 補助金はいつ振り込まれますか?
A: 交付決定後、指定の口座に振り込まれます。具体的な時期は交付決定通知書をご確認ください。 - Q: 申請書類はどこで入手できますか?
A: 八峰町の公式サイトからダウンロードできます。 - Q: 申請について相談できる窓口はありますか?
A: 企画政策課までお気軽にお問い合わせください。 - Q: 補助金の対象となる事業はどのようなものですか?
A: 町民に生きがいをもたらし元気を与える事業、または地域にまつわる伝統文化の継承・復興等に係る事業が対象となります。 - Q: 補助金の申請は初めてですが、大丈夫ですか?
A: はい、初めての方でも安心して申請できるよう、サポート体制を整えています。
まとめ・行動喚起
八峰町の「地域元気づくり事業補助金」は、地域を活性化したいという熱意を持つ団体や個人にとって、非常に魅力的な制度です。最大10万円の補助金は、活動資金の大きな助けとなるでしょう。申請期限は令和8年1月30日(金)です。ぜひこの機会に、あなたのアイデアを実現し、八峰町をさらに元気な街にしていきましょう!
ご不明な点がありましたら、お気軽に企画政策課までお問い合わせください。
お問い合わせ先
企画政策課
電話番号:0185-76-4603
FAX:0185-76-2113
メールでのお問い合わせ