Q
Menu
【南伊勢町】最大1500万円!令和8年度ふるさとものづくり支援事業補助金 | 助成金・補助金インサイト
募集中 · 11日

【南伊勢町】最大1500万円!令和8年度ふるさとものづくり支援事業補助金

最大助成額
1,500万円
申請締切
2025/10/31
採択率
30.0%
実施機関
南伊勢...

詳細情報

三重県南伊勢町:令和8年度ふるさとものづくり支援事業補助金のご案内

三重県南伊勢町では、地域の特色ある資源を活用した新商品開発やサービスの創出に取り組む法人を対象に、「令和8年度ふるさとものづくり支援事業補助金」の公募を開始しました。この補助金は、地域産業の振興と新たな雇用創出を目的としており、事業者の挑戦を強力に後押しします。

この補助金のポイント

  • 最大補助額1,500万円の大型支援!
  • 補助率は原則1/2、過疎地域等では最大7/10に拡大!
  • 地域資源を活用した新商品開発や販路開拓が対象!
  • 申請締切は2025年10月31日(金)【厳守】です。

補助金の概要

補助金名 令和8年度ふるさとものづくり支援事業補助金
実施機関 南伊勢町(申請窓口)
※事業主体:一般財団法人地域総合整備財団(ふるさと財団)
対象地域 三重県度会郡南伊勢町
公募期間 〜2025年10月31日(金) 【厳守】

目的と対象事業

本事業は、南伊勢町の地域資源を活用した新商品開発や新たなサービス展開を支援することで、地域産業の育成・振興を図り、町内への投資や雇用の創出を促進することを目的としています。

対象となる事業の例

  • 地域の特産品(農林水産物など)を活用した新商品の開発・製造
  • 地域の観光資源や文化を活かした新たなサービスの創出
  • 開発した新商品・サービスの販路開拓や拡大に関する取り組み

補助対象者

南伊勢町内で、地域資源を活用した新商品開発等に取り組む法人が対象です。

補助対象経費・補助率・補助額

補助対象経費

事業の実施に必要となる以下の経費が対象となります。
※下記は類似事業を参考にしたものです。詳細は必ず公式の募集要領をご確認ください。

  • 専門家謝金、旅費
  • 機械装置等費、原材料費、資材費
  • 委託費、借料
  • 知的財産権等関連経費
  • 販路開拓費(展示会出展料など)

補助率・補助額

補助率 1/2以内
※過疎地域等に該当する場合は7/10以内(最大9/10まで変動の可能性あり)
補助上限額 1,500万円

申請スケジュールと手続きの流れ

本補助金は、南伊勢町が窓口となり、町の審査会で選定された事業を「ふるさと財団」へ推薦する形式をとります。スケジュールが長期間にわたるため、早めの準備が重要です。

  1. 事前相談: 随時受付。早めに町へ相談することをおすすめします。
  2. 町への提案申請書提出: 〜2025年10月31日(金)
  3. 審査会の開催: 2025年10月下旬~11月上旬(予定)
  4. 選定結果通知・町から財団へ申請: 2025年11月下旬(予定)
  5. 財団から町へ交付決定通知: 2026年3月(予定)
  6. 事業者から町へ補助金交付申請: 2026年4月(予定)
  7. 交付決定・事業開始: 2026年5月(予定)

よくある質問(Q&A)

Q1. 株式会社ではないのですが、事業報告書等の提出は必要ですか?

A1. 事業報告書や株主資本等変動計算書の作成義務のない企業等の場合は添付不要です。また、会社設立後3年未満の場合は、設立後以降のものを添付してください。

Q2. ふるさと財団の申請に必要な「販売費および一般管理費明細」は、町への申請時にも必要ですか?

A2. 町の募集要領では必須の添付書類としていません。しかし、最終的にふるさと財団へ提出する際には必要となるため、可能であれば町への申請時に併せて添付することが推奨されます。

まとめ

「令和8年度ふるさとものづくり支援事業補助金」は、南伊勢町の地域資源を活かしたビジネス展開を考えている事業者にとって、大きなチャンスとなる制度です。補助額が大きく、事業の成長を加速させることが期待できます。申請プロセスが特徴的であるため、まずは南伊勢町の担当窓口へ早めに相談し、計画的に準備を進めましょう。

公式情報・お問い合わせ先

詳細な募集要領、申請様式は必ず公式サイトでご確認ください。

南伊勢町 公式公募ページへ

【お問い合わせ】

南伊勢町役場 まちづくり推進課(南勢庁舎)

〒516-0194 三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦3057

電話: 0599-66-1366 / FAX: 0599-66-1846

助成金詳細

実施機関 南伊勢町
最大助成額 1,500万円
申請締切 2025/10/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 3

対象者・対象事業

南伊勢町内で地域資源を活用した新商品開発等に取り組む法人

お問い合わせ

南伊勢町役場 まちづくり推進課(南勢庁舎) 電話:0599-66-1366