南足柄市地球温暖化対策推進事業補助金で快適な住まいと地球に優しい暮らしを!

南足柄市では、地球温暖化対策の一環として、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の導入や断熱リフォーム、EV(電気自動車)の購入などを支援する「南足柄市地球温暖化対策推進事業補助金」を実施しています。この補助金を活用することで、ご家庭のエネルギー効率を高め、光熱費を削減しながら、地球温暖化防止に貢献できます。最大10万円の補助を受けられるこの機会に、ぜひご検討ください。

助成金の概要

  • 正式名称: 南足柄市地球温暖化対策推進事業補助金
  • 実施組織: 南足柄市
  • 目的・背景: 南足柄市は「ゼロカーボンシティ宣言」を行い、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするまちづくりを目指しています。この目標達成のため、家庭における地球温暖化防止対策を後押しすることを目的としています。
  • 対象者の詳細: 市民および市内に事業所を有する法人

助成金額・補助率

補助金額は、対象となる設備や工事によって異なります。以下に主な補助金額と補助率を示します。

区分 補助金額
新築戸建住宅のネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH) 1軒あたり上限10万円
既存戸建住宅の断熱リフォーム 1軒あたり上限7万5000円
既存戸建住宅への太陽光発電設備 上限10万円(1kWあたり2万円)
既存戸建住宅への蓄電システム 上限5万円(1kWあたり2万円)
電気自動車(EV)の購入 1台あたり上限10万円
充給電システム(V2H)の設置 1台あたり上限5万円

計算例: 3kWの太陽光発電設備を設置した場合、補助金額は6万円となります(3kW × 2万円/kW = 6万円)。

対象者・条件

この補助金を利用できるのは、以下の条件を満たす方です。

  • 南足柄市に住所を有する個人、または市内に事業所を有する法人
  • 国または神奈川県が実施する同様の補助事業に申請済、または申請予定であること
  • 市税の滞納がないこと
  • 暴力団関係者でないこと

具体例:

  • Aさんは南足柄市在住で、自宅に太陽光発電設備を設置したいと考えています。国の補助金制度と合わせて、市の補助金も利用することで、初期費用を抑えることができます。
  • B社は南足柄市内に事業所があり、従業員のために電気自動車を導入したいと考えています。市の補助金を利用することで、環境に優しい企業としてのイメージアップにもつながります。

補助対象経費

補助の対象となる経費は、以下の通りです。

  • ZEH住宅の購入費用
  • 断熱リフォームの工事費用(天井、壁、床、開口部の断熱施工)
  • 太陽光発電設備の購入・設置費用
  • 蓄電システムの購入・設置費用
  • 電気自動車(EV)の購入費用
  • 充給電システム(V2H)の購入・設置費用

対象外経費: 申請書類作成費用、その他補助対象として認められない経費

申請方法・手順

申請は以下の手順で行います。

  1. ステップ1: 国または神奈川県の同様の補助事業に申請(または申請予定)
  2. ステップ2: 南足柄市の交付申請書を入手(市役所環境課または市ウェブサイトからダウンロード)
  3. ステップ3: 必要書類を準備
  4. ステップ4: 申請書類を南足柄市環境課へ提出(持参または郵送)

必要書類:

  • 交付申請書
  • 国または神奈川県の補助事業の申請状況を示す書類
  • 見積書(または契約書)の写し
  • 設置場所の図面
  • その他市長が必要と認める書類

申請期限: 令和8年2月27日(金)午後4時まで

申請スケジュール:

  • 申請期間: 令和7年7月1日(火)~ 令和8年2月27日(金)
  • 事業完了期限: 令和8年3月31日(火)

申請方法: 市役所2階環境課に直接または郵送(必着)

採択のポイント

採択されるためには、以下のポイントを押さえることが重要です。

  • 申請書類を正確かつ丁寧に作成する
  • 事業計画の妥当性、実現可能性を明確に示す
  • 地球温暖化対策への貢献度を具体的に説明する

審査基準: 申請内容の妥当性、地球温暖化対策への貢献度、予算の範囲内であること

採択率: 要確認

申請書作成のコツ: 具体的な数値目標を盛り込み、実現可能性をアピールする

よくある不採択理由: 申請書類の不備、事業計画の不明確さ、予算超過

よくある質問(FAQ)

  1. Q: 補助金の申請は先着順ですか?
  2. A: はい、先着順です。予算に達した場合、申請期間内でも受付を終了することがあります。
  3. Q: 国の補助金と併用できますか?
  4. A: はい、国または神奈川県の同様の補助事業に申請済、または申請予定であることが条件です。
  5. Q: 申請に必要な書類は何ですか?
  6. A: 交付申請書、国または神奈川県の補助事業の申請状況を示す書類、見積書(または契約書)の写し、設置場所の図面、その他市長が必要と認める書類が必要です。
  7. Q: 補助金の対象となる工事はいつからいつまでですか?
  8. A: 令和7年7月1日から令和8年3月31日までに完了する事業が対象です。
  9. Q: 申請はオンラインでできますか?
  10. A: いいえ、申請は市役所2階環境課に直接または郵送でのみ受け付けています。

まとめ・行動喚起

南足柄市地球温暖化対策推進事業補助金は、ZEH住宅の導入や断熱リフォーム、EVの購入などを支援する制度です。最大10万円の補助を受けられるこの機会に、地球温暖化対策に貢献しながら、快適な住まいを実現しましょう。申請は先着順ですので、お早めにご準備ください。

次に行うべきアクション:

  • 南足柄市ウェブサイトで詳細を確認する
  • 国または神奈川県の同様の補助事業に申請する
  • 見積もりを取得する
  • 申請書類を準備し、提出する

問い合わせ先:

環境課 環境政策班
電話番号:0465-73-8006
環境課 環境政策班へのお問い合わせフォーム: お問い合わせフォーム