Q
Menu
【南陽市】農産品の販路拡大・商品開発に最大60万円!6次化トライアル事業費助成金 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【南陽市】農産品の販路拡大・商品開発に最大60万円!6次化トライアル事業費助成金

最大助成額
60万円
申請締切
2025/12/19
採択率
30.0%
実施機関
南陽市...

詳細情報

山形県南陽市では、市内の農産品を活用した6次産業化の取り組みを強力にサポートする「南陽市6次化トライアル事業費助成金」の公募を開始しました。この制度は、市場のニーズに応える新商品開発や全国規模での販路開拓を目指す農業者や中小企業者に対し、最大60万円を助成するものです。

この助成金のポイント

  • 幅広い事業を支援:販路拡大、商品開発、食品加工機械導入の3つの事業が対象!
  • 最大60万円を助成:対象経費の1/2、最大60万円までサポート。
  • 多様な対象者:市内の農業者、農業生産法人、中小企業者などが申請可能。
  • 申請前の相談が可能:申請前に事務局へ事前問い合わせができるので安心。

助成金の概要

助成金名 南陽市6次化トライアル事業費助成金
対象者 南陽市内に住所又は事業所を有する農業者、農業生産法人、中小企業者、その他協議会が認める団体
助成額 対象経費の1/2上限60万円
申請期間 令和7年12月19日まで
実施機関 南陽市6次産業化ネットワーク推進協議会

3つの支援事業メニューと対象経費

本助成金は、以下の3つの事業を対象としています。自社の課題や目標に合わせてご活用ください。

(1) 販路拡大事業

国内外のコンテスト、商談会、食品見本市などへの出展を通じて、全国へ販路を広げる取り組みを支援します。

対象経費の例

  • 交通費、宿泊費
  • 出展手数料、小間料、レンタル備品料
  • 出展物輸送費、会場駐車料

(2) 商品開発事業

南陽市産の農産物を主原料とした新商品の開発や既存商品の改良を支援します。

対象経費の例

  • 講師謝金、研究費
  • 委託料(加工、デザイン等)
  • 広告費、印刷製本費、商標登録費

(3) 食品加工機械導入事業

新商品開発や生産能力向上のために必要な食品加工機械の導入を支援します。

対象経費の例

  • 設備、機械等の購入費

⚠️ 助成額の上限について

1事業者あたりの上限は合計60万円ですが、事業ごとに上限額が設定されていますのでご注意ください。

  • (1) 販路拡大事業: 上限5万円
  • (2) 商品開発事業: 上限5万円
  • (3) 食品加工機械導入事業: 上限50万円

※消費税の取り扱いは、事業者の課税状況によって異なります。詳細は公募要領をご確認ください。

申請から助成金交付までの流れ

  1. 1
    事前問合せ
    まずは電話やメールで事務局に事業内容を相談します。
  2. 2
    申請書類の提出
    事業計画書、収支予算書などを準備し、締切日(12月19日)までに提出します。
  3. 3
    交付決定・事業実施
    審査後、交付決定書が届いたら事業を開始できます。
  4. 4
    実績報告と請求
    事業完了後(令和8年2月20日までに主要経費の支払完了)、速やかに実績報告書などを提出し、助成金を請求します。

申請窓口・お問い合わせ

南陽市6次産業化ネットワーク推進協議会事務局
(南陽市農林課果樹6次化推進係 内)

  • 電話: 0238-40-0904
  • FAX: 0238-40-3422
  • メール: norin5@city.nanyo.yamagata.jp

公式サイトで詳細を確認する

助成金詳細

実施機関 南陽市6次産業化ネットワーク推進協議会
最大助成額 60万円
申請締切 2025/12/19
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 2

対象者・対象事業

南陽市内に住所又は事業所を有する農業者、農業生産法人、中小企業者、その他協議会が認める団体

お問い合わせ

南陽市6次産業化ネットワーク推進協議会事務局(南陽市農林課果樹6次化推進係 内)
電話:0238-40-0904
FAX:0238-40-3422
メール:norin5@city.nanyo.yamagata.jp