募集中

【和歌山県みなべ町】最大5,000万円!ローカル10,000プロジェクトで地域事業を支援

最大助成額
5,000万円
申請締切
2026/3/31
採択率
30.0%
実施機関
和歌山...

詳細情報

【和歌山県みなべ町】最大5,000万円!ローカル10,000プロジェクトで地域事業を支援

和歌山県みなべ町で地域資源を活用した新規事業を始める事業者様へ。総務省の「ローカル10,000プロジェクト」を活用し、最大5,000万円の補助金が受けられます。金融機関との連携で初期投資を大幅に軽減。申請は随時受付中、まずは事前相談から。

和歌山県みなべ町で、地域資源を活かした新しいビジネスを始めませんか?総務省の「ローカル10,000プロジェクト」を活用し、最大5,000万円の初期投資費用を支援する補助金の募集が開始されました。地域の金融機関と連携し、先進的で持続可能な事業の実現を強力に後押しします。

地域経済循環創造事業交付金(ローカル10,000プロジェクト)概要

補助金名 令和7年度 総務省「地域経済循環創造事業交付金(ローカル10,000プロジェクト)」による支援事業
実施主体 和歌山県みなべ町(事業管轄:総務省)
補助上限額 最大 5,000万円
受付期間 随時受付中 ※国への申請は毎月末日締切
対象者 みなべ町内に事業所を有する、または設置予定の民間事業者

この補助金の重要ポイント

  • 地域金融機関からの融資が必須:補助額と同額以上の無担保融資を受けることが条件です。
  • 産学金官の連携:地域の様々な主体と連携し、地域資源を最大限に活用する事業が求められます。
  • 公共的な地域課題の解決:事業を通じて、地域の公共的な課題解決に貢献することが重要です。
  • 高い新規性・モデル性:他の地域でも参考となるような、先進的でモデルとなる事業が評価されます。

対象となる事業の要件

本補助金の対象となるには、以下の要件をすべて満たす先進的で持続可能な事業である必要があります。

  1. 産学金労言の連携により、地域の資源と資金を活用した地域密着型の事業であること。
  2. 事業の実施により、地方公共団体の負担により直接解決・支援すべき公共的な地域課題への対応の代替となること。
  3. 同様の公共的な地域課題を抱える地方公共団体に対する高い新規性・モデル性があること。
  4. 交付対象経費のうち、地域金融機関から受ける融資額が公費による交付額と同額以上であり、当該融資は無担保の融資であること。

補助額の詳細

補助額の上限は、地域金融機関からの融資額に応じて変動します。

融資額と補助金額の関係 補助金上限額
融資額が補助金額と同額以上1.5倍未満 2,500万円
融資額が補助金額の1.5倍以上2倍未満 3,500万円
融資額が補助金額の2倍以上 5,000万円

※補助金の額は、補助対象経費から金融機関の融資額及び自己資金等を差し引いた額となります。

申請から交付決定までの流れ

  1. Step 1: 事前相談【最重要】
    まずは政策推進課へご連絡ください。事業内容のヒアリング等、十分な事前調整が行われます。
  2. Step 2: 交付申請(事業者 → 町)
    必要書類を揃えて、みなべ町へ申請します。(随時受付)
  3. Step 3: 審査会の実施
    公益性評価のため、必要に応じて町による審査会が実施されます。
  4. Step 4: 交付申請(町 → 総務省)
    町から総務省へ申請が行われます。(毎月末日締切)
  5. Step 5: 交付決定(総務省 → 町)
    総務省にて外部有識者による審査が行われ、交付が決定されます。(申請締切の翌々月下旬予定)
  6. Step 6: 交付決定(町 → 事業者)
    町から事業者へ交付決定が通知されます。

提出書類一覧

必須書類

  • みなべ町地域経済循環事業補助金申請書
  • 地域経済循環創造事業実施計画書
  • 事業概要ポンチ絵(PowerPoint)
  • 収支計画書の具体的な積算根拠がわかる資料(見積書等)※任意様式
  • 工程表その他の完成の事業スケジュールがわかる資料 ※任意様式
  • その他町長が必要と定めるもの

必要に応じて提出する書類

  • 事業実施期間が2年の場合:交付申請調書

ご注意ください

本制度の活用にあたっては、国への提出前に地域金融機関や町との十分な事前調整が不可欠です。ご検討されている方は、必ず申請前に下記お問い合わせ先までご相談ください。また、国の審査の結果、事業が採択されない場合や、町の予算が承認されない場合は補助金は交付されませんので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ・公式情報

本事業に関するご相談やご質問は、下記までお気軽にお問い合わせください。

和歌山県みなべ町 政策推進課

電話番号: 0739-72-2142

FAX番号: 0739-72-1223

対象者・対象事業

みなべ町内に店舗、工場、事業所、事務所を有し、又は設けようとする民間事業者であって、暴力団員又は暴力団員と密接な関係を有する者でないもの。

必要書類(詳細)

みなべ町地域経済循環事業補助金申請書, 地域経済循環創造事業実施計画書, 事業概要ポンチ絵(PowerPoint), 収支計画書の具体的な積算根拠がわかる資料(見積書等), 工程表その他の完成の事業スケジュールがわかる資料, その他町長が必要と定めるもの, 【事業実施期間が2年の場合】交付申請調書

対象経費(詳細)

事業化段階で必要となる初期投資費用。詳細は事前相談時に要確認。

対象者・対象事業

みなべ町内に店舗、工場、事業所、事務所を有し、又は設けようとする民間事業者であって、暴力団員又は暴力団員と密接な関係を有する者でないもの。

必要書類(詳細)

みなべ町地域経済循環事業補助金申請書, 地域経済循環創造事業実施計画書, 事業概要ポンチ絵(PowerPoint), 収支計画書の具体的な積算根拠がわかる資料(見積書等), 工程表その他の完成の事業スケジュールがわかる資料, その他町長が必要と定めるもの, 【事業実施期間が2年の場合】交付申請調書

対象経費(詳細)

事業化段階で必要となる初期投資費用。詳細は事前相談時に要確認。

対象者・対象事業

みなべ町内に店舗、工場、事業所、事務所を有し、又は設けようとする民間事業者であって、暴力団員又は暴力団員と密接な関係を有する者でないもの。

お問い合わせ先

政策推進課 電話 0739-72-2142 FAX 0739-72-1223

助成金詳細

実施機関 和歌山県みなべ町 政策推進課
最大助成額 5,000万円
申請締切 2026/3/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 23

対象者・対象事業

みなべ町内に店舗、工場、事業所、事務所を有し、又は設けようとする民間事業者であって、暴力団員又は暴力団員と密接な関係を有する者でないもの。

お問い合わせ

政策推進課 電話 0739-72-2142 FAX 0739-72-1223