Q
Menu
【埼玉県】高橋保藏視覚障害者福祉基金|福祉団体向け設備購入助成金(2025年11月28日締切) | 助成金・補助金インサイト
募集中

【埼玉県】高橋保藏視覚障害者福祉基金|福祉団体向け設備購入助成金(2025年11月28日締切)

最大助成額
200万円
申請締切
2025/11/28
採択率
30.0%
実施機関
社会福...

詳細情報

【埼玉県】視覚障害者支援団体必見!設備購入に最大200万円を助成

埼玉県内で視覚障害者(児)の支援活動を行う社会福祉施設や福祉団体の皆様へ朗報です。社会福祉法人埼玉県共同募金会が実施する「令和7年度 高橋保藏視覚障害者福祉基金」は、視覚障害者の機能回復や社会復帰に役立つ器具・器材の購入を支援する助成金です。この機会に、施設の設備を充実させ、より質の高いサービス提供を目指しませんか?

この助成金の重要ポイント

  • 対象地域: 埼玉県内に所在する団体
  • 助成上限: 法人団体は最大200万円、未法人団体は最大50万円
  • 対象経費: 点字プリンターや音訳用PCなど、視覚障害者支援に特化した器具・器材
  • 申請締切: 2025年11月28日(金)※消印有効

助成金の概要

本助成金は、故・高橋保藏氏の遺志に基づき設立された基金を活用し、埼玉県内の視覚障害者福祉の向上を目的としています。団体の法人格の有無によって助成率や上限額が異なりますので、以下の表でご確認ください。

項目 内容
助成金名 令和7年度 公益信託「高橋保藏視覚障害者福祉基金」助成事業
実施団体 社会福祉法人 埼玉県共同募金会
募集期間 受付中 〜 令和7年11月28日(金)まで ※消印有効
助成対象団体 埼玉県内に所在する民間の社会福祉施設及び福祉関係団体等
助成対象事業 視覚障害者(児)の機能回復、社会復帰に役立つ器具・器材の購入等
助成額・助成率 【法人格を有する団体】
助成率:75%以内
上限額:200万円

【未法人の団体】
助成率:90%以内
上限額:50万円

対象経費の例 DAISY図書音訳用パソコン、音訳ソフト、点字プリンター等の購入費用

申請手続きの流れ

申請は以下のステップで進めてください。申請書類は公式サイトからダウンロードできます。

  1. 1
    募集要項の確認
    公式サイトで詳細な募集要項と条件を必ず確認します。
  2. 2
    助成要望書のダウンロード
    申請に必要な「助成要望書(エクセルデータ)」を公式サイトからダウンロードします。
  3. 3
    書類の作成
    ダウンロードした要望書に必要事項を正確に記入します。
  4. 4
    郵送で提出
    作成した助成要望書を1部、下記の申請先へ郵送します。締切日の消印有効です。

スケジュールと注意点

今後のスケジュール

  • 募集締切: 令和7年11月28日(金)
  • 審査・決定: 令和8年3月上旬(予定)
  • 事業実施期間: 助成決定後 〜 令和9年3月31日

申請時の注意点

申請は郵送のみ受け付けています。メールや持参での提出はできませんのでご注意ください。また、締切は消印有効となりますので、余裕を持った発送を心がけましょう。

問い合わせ・申請先

本助成金に関するご質問や申請書類の提出は、下記までお願いいたします。

社会福祉法人埼玉県共同募金会事務局 業務課

郵便番号: 〒330-0075

住所: さいたま市浦和区針ヶ谷4丁目2番65号 彩の国すこやかプラザ3階

電話番号: 048-822-4045

助成金詳細

実施機関 社会福祉法人埼玉県共同募金会
最大助成額 200万円
申請締切 2025/11/28
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 5

対象者・対象事業

埼玉県内に所在する民間の社会福祉施設及び福祉関係団体等

お問い合わせ

社会福祉法人埼玉県共同募金会事務局 業務課
郵便番号: 330-0075
住所: さいたま市浦和区針ヶ谷4丁目2番65号 彩の国すこやかプラザ3階
電話番号: 048-822-4045