詳細情報
中小企業の皆様、環境経営に興味はありませんか?大分県では、環境省が策定した環境マネジメントシステム「エコアクション21」の認証取得費用を補助する制度があります。この補助金を活用して、環境に配慮した経営に取り組み、企業のイメージアップやコスト削減につなげましょう!
エコアクション21認証取得費用補助金とは?
助成金の概要
正式名称:大分県エコアクション認証取得事業費補助金
実施組織:大分県
目的・背景:この補助金は、すべての事業者が環境への取り組みを効果的かつ効率的に行うことを目的に、環境に取り組む仕組みを作り、取り組みを行い、それらを継続的に改善し、その結果を社会に公表するための方法について、環境省が策定したガイドラインである「エコアクション21」の新規認証・登録を支援するために設けられました。
対象者の詳細:大分県内に事業所を有し、エコアクション21の新規認証・登録を受けた事業者
助成金額・補助率
補助対象経費の2分の1以内(上限:10万円)
補助率:補助対象経費の1/2
上限金額:10万円
計算例:審査料、交通費、宿泊費、認証・登録料の合計が20万円の場合、補助金は10万円となります。合計が15万円の場合、補助金は7.5万円となります。
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 補助率 | 1/2 |
| 上限金額 | 10万円 |
対象者・条件
以下の条件をすべて満たす必要があります。
- 大分県内に事業所を有すること
- エコアクション21の新規認証・登録を受けていること
- 原則、令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に新規認証・登録を受けていること
具体例:
- 大分市に本社を置く製造業
- 別府市で旅館を経営している
- 日田市で建設業を営んでいる
補助対象経費
以下の経費が補助対象となります。
- エコアクション21審査人に支払う審査料
- 審査人の交通費及び宿泊費等
- エコアクション21中央事務局に支払う認証・登録料
対象外経費:
- 社内人件費
- 備品購入費
- コンサルタント料(審査・認証取得支援以外のもの)
申請方法・手順
以下の手順で申請を行います。
- エコアクション21の認証を取得
- 補助金交付申請書並びに実績報告書(第1号様式)を作成
- 企業概要書(第2号様式)を作成
- 収支精算書(第3号様式)を作成
- その他必要書類を準備
- 大分県環境政策課へ提出
必要書類:
- 補助金交付申請書並びに実績報告書(第1号様式)
- 企業概要書(第2号様式)
- 収支精算書(第3号様式)
- エコアクション21認証・登録証の写し
- 補助対象経費の支出を証明する書類の写し
- 登記事項証明書
- 環境活動レポート(任意様式)
- 誓約書(別紙)
- その他知事が必要と認める書類
申請期限:令和8年3月31日
申請方法:郵送
採択のポイント
審査基準は明確に公開されていませんが、以下の点が重要と考えられます。
- 環境への取り組みに対する積極性
- 具体的な目標設定と計画
- 継続的な改善への意欲
- 地域社会への貢献
採択率:非公開
申請書作成のコツ:
- 自社の環境への取り組みを具体的に記述する
- 数値目標を明確に設定する
- 継続的な改善計画を具体的に記述する
- 地域社会への貢献をアピールする
よくある不採択理由:
- 申請書類の不備
- 環境への取り組みが不十分
- 目標設定が曖昧
- 継続的な改善計画がない
よくある質問(FAQ)
- Q: エコアクション21の認証取得にはどれくらいの費用がかかりますか?
A: 企業の規模や業種によって異なりますが、審査料、コンサルタント料、登録料などを含めると数十万円程度かかる場合があります。 - Q: 補助金はいつ振り込まれますか?
A: 実績報告書を提出後、審査を経て交付決定がなされ、その後振り込まれます。具体的な時期は大分県にお問い合わせください。 - Q: 申請書類はどこで入手できますか?
A: 大分県の公式サイトからダウンロードできます。 - Q: 環境活動レポートはどのような内容を書けば良いですか?
A: 自社の環境への取り組み、目標、実績、今後の計画などを具体的に記述してください。 - Q: 審査人に支払う交通費はどこまで補助対象になりますか?
A: 大分県が認める範囲内となります。事前に確認することをおすすめします。 - Q: 申請書類の書き方がわかりません。相談できる窓口はありますか?
A: 大分県環境政策課にお問い合わせください。
関連情報
大分県では、エコアクション21以外にも、様々な環境に関する補助金・助成金制度を用意しています。ぜひ、以下のページもご確認ください。
まとめ・行動喚起
エコアクション21認証取得費用補助金は、環境経営に取り組む第一歩として最適な制度です。この機会にぜひ、エコアクション21の認証取得を検討し、補助金を活用して環境に優しい企業を目指しましょう。
次のアクション:
- エコアクション21中央事務局のホームページで詳細を確認する:https://www.ea21.jp/
- 大分県環境政策課に問い合わせる:097-506-3024
- 申請書類をダウンロードして準備を始める
重要:申請期限は令和8年3月31日です。早めの準備をおすすめします。