Q
Menu
【大分県】令和8年度 遠隔医療設備整備費補助金(オンライン診療)意向調査開始!上限15万円 | 助成金・補助金インサイト
終了

【大分県】令和8年度 遠隔医療設備整備費補助金(オンライン診療)意向調査開始!上限15万円

最大助成額
15万円
申請締切
2025/10/14 (終了)
採択率
30.0%
実施機関
大分県...

詳細情報

【この記事のポイント】
大分県内の医療機関を対象に、オンライン診療装置の導入費用を最大15万円補助する「遠隔医療設備整備費補助金」の意向調査が開始されました。地域医療のDX化を推進する絶好の機会です。回答期限は令和7年10月14日(火)です。

令和8年度 遠隔医療設備整備費補助金の概要

大分県では、地域の実情に応じたオンライン診療の推進と、在宅医療の質の向上を目指し、遠隔医療設備の導入を支援しています。この度、令和8年度の事業実施に先立ち、県内医療機関の活用意向を把握するための調査が開始されました。まずは以下の概要をご確認ください。

項目 内容
補助金名 遠隔医療設備整備費補助金
実施機関 大分県 福祉保健部 医療政策課
目的 在宅医療現場等でのオンライン診療導入を支援し、地域医療のDX化と提供体制の強化を図る。
対象者 大分県内の医療機関(医療施設動態調査報告済みの機関)
補助上限額 15万円 / 1か所あたり
補助率 1/2
対象経費 遠隔医療設備整備事業のうち「オンライン診療装置」の導入費用
意向調査 回答期限 令和7年10月14日(火曜日)

【重要】本事業は「意向調査」です

必ずご確認ください

今回の募集は、補助金の正式な申請受付ではありません。令和8年度の予算編成や事業計画の策定を目的として、事前に医療機関の導入意向を把握するための調査です。

  • 予算確保の判断材料: この調査結果が、来年度の補助金予算額を決定する重要な材料となります。
  • 要望に添えない可能性: 予算の都合により、意向調査で希望を出しても、必ずしも補助が受けられるとは限りません。あらかじめご了承ください。
  • 積極的な回答を: 活用を少しでも検討している場合は、今後の事業化と予算確保のためにも、ぜひ積極的にご回答ください。

意向調査の回答手順

意向調査への回答は、オンラインフォームから簡単に行うことができます。以下の手順に沿って、期限内にご回答ください。

  1. 公式サイトの確認
    まずは大分県の公式ページで、調査の詳細や趣旨を再度ご確認ください。
  2. 回答ページへアクセス
    下記のリンクから専用の回答ページにアクセスし、必要事項を入力します。
  3. 期限内に送信
    入力内容に誤りがないか確認し、令和7年10月14日(火)までに送信を完了してください。

参考資料と問い合わせ先

本事業の詳細は、現時点では令和6年度の交付要綱が参考となります。今後の正式な公募に向けて、内容を事前に確認しておくことをお勧めします。

参考資料

医療施設等設備整備補助金交付要綱(令和6年度分)
PDFファイルはこちら
※令和7年度の交付要綱は未発出のため、参考資料となります。対象箇所は赤枠で囲まれています。


このページに関するお問い合わせ先

大分県 福祉保健部 医療政策課 医療計画班
〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号(別館3階)
Tel:097-506-2652

助成金詳細

実施機関 大分県 福祉保健部 医療政策課
最大助成額 15万円
申請締切 2025/10/14 (終了)
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 7

対象者・対象事業

大分県内の医療機関(医療施設動態調査(8月時点)にて報告済みの1,094医療機関)

お問い合わせ

医療政策課 医療計画班 Tel:097-506-2652