Q
Menu
【大分県】医療施設の生産性向上・職場環境整備補助金|ICT導入や賃上げを支援 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【大分県】医療施設の生産性向上・職場環境整備補助金|ICT導入や賃上げを支援

最大助成額
【病院・有床診療所】許可病床数 × 4万円 【無床診療所・訪問看護ステーション】1施設あたり18万円 ※他県の例であり、大分県の正式な金額は要綱をご確認ください。補助額は実費支出額と比較して少ない方の金額となります。
申請締切
2025/12/15
採択率
80.0%
実施機関
大分県...

詳細情報

大分県の医療施設向け!生産性向上と処遇改善を支援する補助金

大分県では、県内の医療施設(病院、診療所、訪問看護ステーション)を対象に、業務の生産性向上と職員の処遇改善を目的とした「生産性向上・職場環境整備等支援事業費補助金」の公募を開始しました。人材確保が喫緊の課題となる中、ICT機器の導入やタスクシフト、さらなる賃上げといった取り組みを支援し、限られた人材でより効率的に業務を行える環境整備を後押しします。

この補助金の3つの重要ポイント

  • 幅広い経費が対象:ICT機器導入、新人材配置、既存職員の賃上げなど、多様な取り組みに活用できます。
  • 手厚い補助率:補助率は10/10(全額補助)で、事業者の負担を軽減します(上限あり)。
  • 申請期限は令和7年12月15日:申請手続きは電子申請が基本で、計画的に準備を進めることが重要です。

補助金 概要

補助金名 大分県 生産性向上・職場環境整備等支援事業費補助金
実施主体 大分県(福祉保健部 医療政策課)
目的 業務の生産性向上と職員の処遇改善を目的とし、限られた人材で効率的に業務を行うための環境整備に要する費用を補助する。
交付申請 期限 令和7年12月15日(月曜日)まで

補助対象者

以下の要件をすべて満たす、大分県内の医療施設が対象です。

  • 病院、診療所(医科・歯科)、訪問看護ステーションであること。
  • 令和7年3月31日時点でベースアップ評価料を届け出ていること。
  • 令和6年4月1日から令和8年3月31日までの期間に、業務の効率化や賃上げ等の取組を行うこと。

補助対象経費

令和6年4月1日から令和8年3月31日までに実施する、以下の取り組みに係る経費が対象となります(複数可)。

1. ICT機器等の導入による業務効率化

タブレット端末、離床センサー、インカム、WEB会議設備、床ふきロボット、監視カメラなど、業務効率化に資する設備の導入費用。

2. タスクシフト/シェアによる業務効率化

医師事務作業補助者や看護補助者などを新たに配置することによる人件費など。

3. 給付金を活用した更なる賃上げ

ベースアップ評価料で手当されている部分とは別に、既存職員の賃金(ベースアップ・手当・一時金)を改善するための費用。

補助額について

補助額は、施設の種類と規模に応じて設定された基準額と、実際の支出額を比較して少ない方の金額となります。補助率は10/10です。

※下記は他県の例であり、大分県の正式な基準額は必ず公式の交付要綱をご確認ください。

  • 病院、有床診療所(医科・歯科): 許可病床数 × 4万円
  • 無床診療所(医科・歯科): 1施設あたり 18万円
  • 訪問看護ステーション: 1施設あたり 18万円

申請スケジュール

手続き 期限
(1) 交付申請 令和7年12月15日(月)まで
(2) 補助金請求 令和8年2月13日(金)まで
(3) 実績報告 「取組完了日から30日」または「令和8年4月10日」のいずれか早い日まで

申請手続きの流れ

本補助金の手続きは、「①交付申請 → ②補助金請求 → ③実績報告」の3ステップで進みます。原則として電子申請システムを利用します。

  1. 1交付申請

    電子申請システムから申請します。受取口座が確認できる通帳等の写し(電子データ)が必要です。

  2. 2補助金請求

    県から「交付決定通知書」が届き、経費が概ね固まったら請求手続きを行います。

  3. 3実績報告

    補助対象となる取組が完了したら、報告手続きを行います。請求と同時に行うことも可能です。

注意点

  • 申請は3つの手続き(交付申請・請求・報告)が必要です。漏れのないようご注意ください。
  • 交付決定後に補助額が変動する場合は、必ず補助金請求の前に担当課へ連絡が必要です。
  • 実際の支出額が補助基準額を下回った場合、差額は返還となります。

公式情報・お問い合わせ先

本補助金の詳細、申請様式のダウンロード、電子申請は、大分県の公式ページをご確認ください。

【お問い合わせ先】
大分県 福祉保健部 医療政策課 医務班
生産性向上・職場環境整備等支援事業費補助金担当
〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号
Tel:097-506-2646
電子メール:iryouseisaku1@pref.oita.jp

助成金詳細

実施機関 大分県 福祉保健部 医療政策課
最大助成額 【病院・有床診療所】許可病床数 × 4万円 【無床診療所・訪問看護ステーション】1施設あたり18万円 ※他県の例であり、大分県の正式な金額は要綱をご確認ください。補助額は実費支出額と比較して少ない方の金額となります。
申請締切 2025/12/15
採択率 80.0%
難易度
閲覧数 3

対象者・対象事業

令和7年3月31日時点でベースアップ評価料を届け出ている大分県内の病院、診療所(医科・歯科)、訪問看護ステーション。かつ、令和6年4月1日から令和8年3月31日までに業務の効率化や賃上げ等の取組を行う施設。

お問い合わせ

大分県 福祉保健部 医療政策課 医務班
生産性向上・職場環境整備等支援事業費補助金担当
Tel:097-506-2646
電子メール:iryouseisaku1@pref.oita.jp