Q
Menu
【大分県】最大10億円!GX投資促進補助金で大規模な脱炭素設備投資を支援 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【大分県】最大10億円!GX投資促進補助金で大規模な脱炭素設備投資を支援

最大助成額
10.0億円
申請締切
2026/3/31
採択率
40.0%
実施機関
大分県...

詳細情報

大分県内でカーボンニュートラル実現に向けた大規模な設備投資を計画中の事業者様へ。最大10億円という大型の支援が受けられる「大分県GX投資促進補助金」が公募されています。この記事では、補助金の概要から対象要件、申請のポイントまでをプロが分かりやすく解説します。

大分県GX投資促進補助金とは?

本補助金は、大分県が推進する「グリーン・コンビナートおおいた推進構想」の実現を目指すものです。県内におけるCO2分離・回収・利活用技術や、水素などの次世代エネルギー供給基地化に繋がる大規模なGX(グリーン・トランスフォーメーション)投資を促進し、企業の持続的成長を後押しすることを目的としています。

この補助金のポイント

  • 最大10億円の大型補助で大規模投資を強力に支援
  • 設備投資額の3分の1以内を補助
  • CO2削減や次世代エネルギー関連のGX投資が対象
  • 大分県内の製造業者などが対象

補助金の概要

補助金名 大分県GX投資促進補助金
実施機関 大分県
補助上限額 10億円 (1,000,000千円)
補助率 補助対象経費の3分の1以内
補助対象経費 設備投資費
公募期間 随時受付(交付希望者は要事前連絡)

対象となる事業者・事業

本補助金を利用するには、事業者と事業の両方で以下の要件を満たす必要があります。

補助対象事業者

以下のいずれかに該当する事業者が対象です。

  1. 大分県内に事業所を有する企業等で、環境省の「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度」が適用される特定事業所排出者かつ製造業者。
  2. 上記1.の事業者の脱炭素化に資するGX投資を行う事業者。
  3. その他、知事が特に認める者。

補助対象事業

以下の全ての要件を満たす事業が対象となります。

  1. 県内全域に施設・設備等を新設または増設する事業であること。
  2. 設備投資額が10億円以上であること。
  3. 過去に本補助金の交付を受けていないこと。
  4. 用地取得後3年以内(県造成の工業団地は5年以内)に着手、増設の場合は表明後1年以内に着手すること。
  5. 操業開始後も県内工場等の雇用者数が原則として維持確保されていること。

申請の流れと審査基準

重要:まずは事前連絡を!

本補助金の交付を希望する場合、申請前に必ず担当窓口への連絡が必要です。事業計画の概要について事前に相談し、手続きを進めてください。

申請プロセス

  1. 1事前相談
    担当窓口(産業GX推進室)へ電話連絡し、事業内容について相談します。
  2. 2申請書類の準備・提出
    相談内容に基づき、必要な申請書類を作成し、提出します。
  3. 3審査・交付決定
    提出された書類に基づき、審査が行われ、交付が決定されます。
  4. 4事業実施・実績報告
    交付決定後、事業を開始します。事業完了後、実績報告書を提出します。
  5. 5補助金交付
    実績報告書の内容が確認された後、補助金が交付されます。

審査基準

審査では、以下の点が総合的に判断されます。申請書作成の際は、これらの点を明確にアピールすることが重要です。

  • 事業内容がCO2分離・回収・利活用・貯留技術や水素等の次世代エネルギー供給基地化に繋がるか。
  • 温室効果ガスの具体的な削減効果が見込めるか。
  • 県内における雇用の維持に繋がる取組か。

お問い合わせ・公式サイト

本補助金の詳細確認や事前相談は、以下の担当窓口まで直接お問い合わせください。公式サイトで最新情報を確認の上、ご連絡ください。

担当部署 大分県 商工観光労働部 産業GX推進室 産業GX推進班
所在地 〒870-8501 大分県大分市大手町3丁目1番1号(本館7F)
電話番号 097-506-3268 / 3263 / 3296 / 3271 / 3294
FAX番号 097-506-1753

助成金詳細

実施機関 大分県 産業GX推進室
最大助成額 10.0億円
申請締切 2026/3/31
採択率 40.0%
難易度
閲覧数 4

対象者・対象事業

大分県内に事業所を有し、環境省の「温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度」が適用される特定事業所排出者である製造業者、またはその脱炭素化に資するGX投資を行う事業者、その他知事が認める者。

お問い合わせ

産業GX推進室 産業GX推進班 Tel:097-506-3268・3263・3296・3271 Fax:097-506-1753