北海道室蘭市で事業を営む皆様へ。北海道外で開催される物産展や展示会への出展をお考えですか?出展には費用がかかりますが、室蘭市の魅力をPRする活動を支援する補助金があるのをご存知でしょうか。

この記事では、室蘭市が実施する「室蘭観光PR推進事業補助金」について、対象者、補助額、申請方法などを分かりやすく解説します。道外への販路拡大や自社製品のPRを目指す事業者様は、ぜひ最後までご覧ください。

室蘭観光PR推進事業補助金 早わかりガイド

補助金名 室蘭観光PR推進事業補助金
実施自治体 北海道室蘭市
対象者 室蘭市内に事業所を有する事業者
補助額 最大6万円(補助対象経費の1/2以内)
対象経費 出展料、設営費、旅費・宿泊費、搬送費用など
申請期間 2025年5月1日から(予算がなくなり次第終了)
申請方法 電子申請または書面
問い合わせ先 室蘭市 経済部 観光課 観光係 (電話: 0143-25-3320)

1. 「室蘭観光PR推進事業補助金」とは?

この補助金は、室蘭市の観光PRを強化し、全国的な認知度向上と観光振興を図ることを目的としています。具体的には、室蘭市内の事業者が北海道外で開催されるイベント等に出展する際に、室蘭市の観光PRを行うことを条件に、出展にかかる費用の一部を補助する制度です。

自社の製品やサービスをPRする絶好の機会であるイベント出展。その費用負担を軽減しつつ、市の観光振興にも貢献できる、事業者にとってメリットの大きい制度と言えるでしょう。

2. 補助金の詳細

ここでは、補助金の具体的な内容について詳しく見ていきましょう。

補助対象者

補助の対象となるのは、室蘭市内に事業所を有する事業者です。個人事業主、法人を問わず対象となります。

補助の条件となる「観光PR」とは?

補助金を受けるためには、出展するイベントで以下のいずれかの方法で室蘭市の観光PRを行う必要があります。

  • 「室蘭」または「むろらん」の文字が入ったのぼり旗や看板などを設置すること。
  • 「ブランドマーク(MY室蘭マーク)」が表記されたステッカーやパンフレットを設置すること。
  • 観光またはふるさと応援寄附金(ふるさと納税)に関するパンフレットやチラシを設置すること。

これらのPR活動を通じて、イベント来場者に室蘭の魅力を伝えることが求められます。

補助対象経費

補助の対象となる経費は以下の通りです。イベント出展にかかる主要な費用が幅広くカバーされています。

  • 小間料または出展料
  • 会場における設営に関する経費及び備品の借用に要する経費
  • 旅費及び宿泊費
  • 出展等物品の搬送費用

補助額と補助率

補助額は以下の通り計算されます。

補助対象経費の2分の1以内の額
ただし、6万円を上限とする(千円未満切り捨て)

【計算例】
出展料や旅費などの補助対象経費の合計が15万円だった場合…
150,000円 × 1/2 = 75,000円
上限額が6万円のため、補助額は60,000円となります。

3. 申請方法と手続きの流れ

申請は「電子申請」と「書面申請」の2つの方法があります。手続きの基本的な流れは以下の通りです。

  1. 交付申請:事業(イベント出展)の開始前に、必要な書類を提出します。
  2. 交付決定:市が申請内容を審査し、交付決定通知書が送付されます。
  3. 事業実施:イベントに出展し、室蘭のPR活動を行います。
  4. 実績報告:事業完了後、30日以内または年度末のいずれか早い日までに実績報告書を提出します。
  5. 補助金交付:市が実績報告を審査し、補助金額が確定。その後、指定の口座に補助金が振り込まれます。

必要書類

申請方法によって必要な書類が異なります。詳細は必ず室蘭市の公式ウェブサイトでご確認ください。

  • 電子申請の場合:オンラインフォームからの申請に加え、収支予算書・収支決算書などの様式をアップロードします。
  • 書面申請の場合:交付申請書、収支予算書、市税等納入状況等確認同意書などを観光課へ提出します。

各種様式は室蘭市公式ウェブサイトからダウンロードできます。

公式サイトで申請方法と様式を確認する

4. 室蘭市の観光振興への取り組み

室蘭市は、この補助金だけでなく、様々な形で観光振興に力を入れています。市の取り組みを知ることで、補助金を活用したPR活動のヒントが見つかるかもしれません。

例えば、室蘭市は登別市、伊達市など周辺自治体と連携し「西いぶり定住自立圏」を形成し、広域的な観光振興を推進しています。具体的には、地域資源を活用した観光プログラム・ルートの開発や、国内外への戦略的なプロモーションを展開しています。本補助金は、こうした広域連携の一環として、個々の事業者のPR活動を後押しする重要な施策と位置づけられています。

また、外国客船の寄港も増えており、インバウンド観光客へのおもてなしとして「通訳ボランティア」を募集するなど、国際的な観光都市としての魅力向上にも積極的に取り組んでいます。

5. 室蘭市で活用できるその他の補助金

室蘭市では、観光PR以外にも事業者の皆様を支援する様々な補助金・助成金制度を用意しています。自社の状況に合わせて、他の制度もぜひご検討ください。

  • 女性向け職場改善・魅力アップ支援事業補助金(最大200万円):女性の労働環境改善や雇用機会拡大を目的とした職場環境の整備を支援。
  • 事業系生ごみ処理機購入助成(最大66万円):小規模事業者を対象に、事業系生ごみ処理機の購入費用を助成。
  • ものづくり創出支援事業補助金(最大200万円):新製品・新技術の開発や販路拡大を目指す中小企業を支援。
  • 外国人就労者受入支援事業補助金(最大30万円/戸):外国人就労者のための社宅修繕費や備品購入費を補助。

※各補助金には申請期間や要件があります。詳細は室蘭市のウェブサイトでご確認ください。

まとめ

「室蘭観光PR推進事業補助金」は、道外でのイベント出展を計画している室蘭市内の事業者にとって、費用負担を軽減できる大変有効な制度です。最大6万円の補助を活用し、自社のビジネスチャンスを広げるとともに、室蘭の魅力を全国に発信してみませんか?

申請は予算がなくなり次第終了となりますので、出展計画が決まり次第、早めに準備を進めることをお勧めします。不明な点があれば、まずは室蘭市観光課へ相談してみましょう。