宮崎市で介護職やケアマネジャーを目指す方、または現役でスキルアップを考えている方に朗報です。宮崎市では、対象となる介護関連の研修費用の一部を補助する「宮崎市介護職・ケアマネジャー資格取得補助事業」を実施しています。
この制度を活用すれば、最大5万円の補助を受けながら、キャリアアップに必要な資格を取得できます。この記事では、補助金の対象者、申請方法、必要書類などを分かりやすく徹底解説します。
⚠️ 注意事項
本事業は財源に限りがあるため、予告なく受付を終了する場合があります。資格取得をお考えの方は、お早めの申請をご検討ください。
補助金の概要が一目でわかる!基本情報まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
補助金名 | 宮崎市介護職・ケアマネジャー資格取得補助事業 |
実施機関 | 宮崎市 |
目的 | 介護人材の確保やスキル向上 |
補助上限額 | 最大5万円(研修により異なる) |
申請期間 | 随時受付中(予算がなくなり次第終了) |
対象者 | 宮崎市在住で、特定の要件を満たす個人 |
あなたは対象?補助金の対象者と要件をチェック
この補助金を利用するには、まず全員に共通する基本要件を満たす必要があります。その上で、受講する研修ごとに定められた追加要件を満たす必要があります。
全員に共通する基本要件
- 宮崎市内に住所を有し、住民基本台帳に記録されていること
- 宮崎市において市税の滞納がないこと
- 宮崎市暴力団排除条例に規定する暴力団関係者ではないこと
- 申請日時点において、受講料を完納していること
研修別の追加要件
基本要件に加えて、受講した研修によって以下の要件を満たす必要があります。
介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修
研修課程修了の前後で、市内に所在する対象の介護サービス事業所等に介護職員として就職し、かつ、3か月以上継続して就労していること。
※注意点:対象となる介護サービス事業所は定められています。有料老人ホームは補助の対象となりませんのでご注意ください。
介護支援専門員(ケアマネジャー)関連研修
ケアマネジャー関連の研修は、2025年7月23日の要綱改正で要件が緩和され、利用しやすくなりました。研修ごとに要件が異なりますので、ご確認ください。
- 実務研修:研修修了後、申請年度に介護支援専門員の登録を行い、市内の対象事業所で3か月以上継続して就労していること。
- 更新研修:研修修了後、申請年度に介護支援専門員証の更新を行い、市内の対象事業所で3か月以上継続して就労していること。
- 主任実務研修:介護支援専門員更新研修を修了した者、または受講予定であること。
- 主任更新研修:申請年度に研修を修了し、研修修了前後に介護支援専門員証の更新を行っていること。
どの研修が対象?補助対象研修と上限額一覧
補助額は、実際に支払った受講料と下記の上限額のうち、いずれか低い方の金額となります。交通費や食費などは対象外です。
対象研修 | 補助上限額 |
---|---|
介護職員初任者研修 | 40,000円 |
介護福祉士実務者研修 | 50,000円 |
介護支援専門員実務研修 | 40,000円 |
介護支援専門員更新研修 | 30,000円 |
主任介護支援専門員実務研修 | 30,000円 |
主任介護支援専門員更新研修 | 30,000円 |
簡単4ステップ!申請から受給までの流れ
申請は、全ての要件を満たした後に行います。申請方法は「窓口持参」または「スマート申請(オンライン)」の2通りです。
-
1
交付要綱の確認
まずは公式サイトで最新の「補助金交付要綱」を必ず確認し、制度の詳細を理解しましょう。
-
2
必要書類の準備
後述する「申請に必要な書類一覧」を参考に、必要な書類をすべて揃えます。申請書は公式サイトからダウンロードできます。
-
3
申請手続き
宮崎市役所の地域包括ケア推進課へ本人が持参するか、宮崎市スマート申請システムを利用してオンラインで提出します。
-
4
交付決定・受給
市による審査後、交付が決定されると通知が届き、指定の口座に補助金が振り込まれます。
重要:申請は本人のみ!
申請は必ず申請者本人が行ってください。事業所等が代理で申請することは認められていません。
申請に必要な書類一覧
申請には以下の書類が必要です。受講した研修によって必要な書類が異なりますので、ご注意ください。
全研修共通の書類
- 交付申請書兼実績報告書
- 滞納無証明書(宮崎市役所1階市民課で取得)
- 各研修受講料の領収書の写し
- 各研修の修了証明書の写し
ケアマネジャー関連研修で追加となる書類
- 実務・更新・主任更新研修:介護支援専門員証の写し
- 主任実務研修:介護支援専門員証の写し + 介護支援専門員更新研修の修了証明書の写し
※スマート申請の場合は、これらの書類をスマートフォン等で撮影し、申請画面に添付してください。
まとめ
「宮崎市介護職・ケアマネジャー資格取得補助事業」は、宮崎市で介護分野のキャリアを築きたい方にとって、経済的な負担を軽減できる大変魅力的な制度です。特に、これから介護業界に挑戦する方や、さらなるスキルアップを目指す現役職員の方は、積極的に活用を検討してみてはいかがでしょうか。
要件の確認や書類の準備など、少し手間はかかりますが、最大5万円の補助は大きな助けになるはずです。予算には限りがありますので、興味のある方は早めに準備を始めましょう。