宮崎県「女性にやさしい職場づくり応援事業」のご案内
宮崎県では、女性の活躍推進や働きやすい職場環境の整備に取り組む県内企業を力強くサポートするため、「女性にやさしい職場づくり応援事業」の二次募集を開始しました。この事業は、企業の取り組み内容に応じて最大100万円の奨励金や、最大60万円の補助金を交付するものです。優秀な人材の確保や定着、企業イメージの向上に繋がる絶好の機会です。ぜひご活用ください。
この助成金のポイント
- 3つの支援タイプ: 企業の状況に合わせて選べる3つのコース(A, B, C)
- 高額な支援: 「えるぼし認定」取得で定額100万円の奨励金!
- 環境整備を補助: トイレや更衣室のリフォーム等に最大60万円(補助率1/2)
- 併用可能: 複数のタイプを組み合わせて申請することも可能!
事業概要
制度名 | 女性にやさしい職場づくり応援事業(奨励金・補助金) |
---|---|
実施機関 | 宮崎県 |
二次募集 申請期限 | タイプA・B: 2026年3月31日(火) タイプC: 2026年2月27日(金) ※先着順。予算上限に達し次第、受付終了 |
対象事業者 | 宮崎県内に本社または本店を有する、従業員10人以上300人以下の企業・個人事業主 |
3つの支援タイプ詳細
タイプA:トップランナーを目指す企業
女性活躍推進法に基づく「えるぼし認定」を新たに受けた、または認定段階が上がった企業が対象です。企業のブランドイメージ向上に直結します。
奨励金額: 定額100万円
※タイプBの交付を受けた場合、100万円からその額が控除されます。
タイプB:女性の活躍を後押しする企業
女性の活躍に向けて、具体的な目標と新たな取り組みを計画・実行する企業を支援します。以下の4項目から選択し、2つ以上の新たな取組を実施することが条件です。
- 積極採用
- 配置・育成
- 管理職登用
- 多様な働き方
奨励金額: 15万円~最大100万円
1評価項目あたり定額15万円。目標達成でさらに10万円が上乗せされます。
タイプC:女性にやさしい環境を整備する企業
女性従業員がより快適に、安心して働ける職場環境を整備するための経費を補助します。物理的な環境改善は、従業員満足度の向上に直接繋がります。
【対象経費の例】
トイレ、更衣室、シャワー室、休憩室等のリフォームや新設、関連する物品・器具の購入費用など。
補助額: 最大60万円(補助率:1/2以内)
※補助額の下限は10万円です。
対象者の主な要件
申請するには、以下の要件をすべて満たす必要があります。
- 宮崎県内に本社又は本店を有すること。
- 常時雇用する労働者の数が10人以上300人以下であること。
- 「みやざき女性の活躍推進会議」の会員企業であること。(申請時の入会誓約も可)
- 県税に未納がないこと。
- 個人住民税の特別徴収を実施していること。(または開始を誓約)
- 暴力団関係者でないこと。
⚠️ 申請時の重要注意点
原則として、県の交付決定日より前に契約・着手した事業は対象外となります(タイプAを除く)。必ず交付決定後に事業を開始してください。また、申請から交付決定まで約1ヶ月程度かかるため、事業完了期限を見越して余裕をもった申請を心がけましょう。
申請手続きと問い合わせ先
申請には、申請書や事業計画書、見積書(タイプCの場合)などが必要です。申請タイプによって必要書類が異なるため、必ず公式サイトで最新の募集要項とチェックリストをご確認ください。
【提出先・問い合わせ先】
宮崎県総合政策部 生活・協働・男女参画課 女性活躍推進室
男女参画・女性活躍推進担当
〒880-8501 宮崎市橘通東2-10-1
電話番号:0985-26-7040