Q
Menu
【富山県】令和7年度アルミバリューチェーン連携強化事業補助金(2次募集)|最大100万円でグリーン化を支援 | 助成金・補助金インサイト
終了

【富山県】令和7年度アルミバリューチェーン連携強化事業補助金(2次募集)|最大100万円でグリーン化を支援

最大助成額
100万円
申請締切
2025/10/15 (終了)
採択率
30.0%
実施機関
公益財...

詳細情報

富山県のアルミ産業事業者様へ!連携によるグリーン化を支援する補助金

富山県では、県内のアルミ関連産業の競争力強化を目指し、「令和7年度アルミバリューチェーン連携強化事業補助金」の2次募集を開始しました。この補助金は、複数の事業者が連携(グループ化)して行うバリューチェーンのグリーン化や連携強化に関する課題解決の取り組みを支援するものです。最大で100万円の補助が受けられ、脱炭素社会への対応や生産性向上を図る絶好の機会です。

この補助金のポイント

  • 企業間連携が必須:単独ではなく、複数の事業者で構成される「連携体」での申請が必要です。
  • グリーン化への挑戦を支援:環境負荷の低い低炭素型アルミサイクルシステムの構築を目指す取り組みが対象です。
  • 産学連携で補助率アップ:県内の大学や公設試験研究機関との共同研究費は、補助率が10/10となります。

補助金の概要

本補助金の基本情報を以下の表にまとめました。申請期間が短いため、早めの準備をおすすめします。

項目 内容
補助金名 令和7年度アルミバリューチェーン連携強化事業補助金(2次募集)
実施機関 公益財団法人富山県新世紀産業機構
公募期間 2025年10月1日(水)〜 2025年10月15日(水)
補助上限額 100万円
補助率 1/2以内
※県内における大学等・公設試との共同研究費は 10/10
対象者 富山県内に事業所を有するアルミ関連産業の事業者で構成される連携体(グループ)

対象となる経費

補助対象となる経費は、事業計画の実施に直接必要となる以下の経費です。

経費区分 内容
機械装置等費機械装置、工具・器具の購入、試作、改良、据付、借用、修繕等に要する経費
外注費加工や分析等を外部企業に依頼する場合の経費
制作費・開発費ソフトウェア等の制作・開発にかかる経費
通信運搬費資料送付や物品の運搬等に要する経費
旅費事業遂行に必要な国内移動にかかる交通費、宿泊費等
借料事業遂行に必要な機器・設備のリース・レンタル料

申請手続きとスケジュール

申請は以下のステップで進めます。公募要領を熟読の上、必要書類を準備してください。

  1. 公募要領の確認と書類のダウンロード
    公式サイトから公募要領、申請様式をダウンロードし、要件を詳細に確認します。
  2. 事業計画の策定と連携体の組成
    連携する事業者と共同で、課題解決に向けた具体的な事業計画を作成します。連携体の規約等も準備が必要です。
  3. 申請書類の作成・提出
    申請書、事業計画書、収支予算書など、指定された書類一式を作成し、期間内に持参または郵送で提出します。

主なスケジュール

  • 公募期間:2025年10月1日(水)~ 10月15日(水)
  • 審査:2025年10月下旬(予定)
  • 交付決定:2025年11月上旬(予定)
  • 事業実施期間:交付決定日 ~ 2026年2月28日(土)
  • 実績報告書提出期限:2026年3月13日(金)

過去の採択事例(令和6年度)

どのような取り組みが採択されるかの参考に、令和6年度の採択事例をご紹介します。

  • CO2排出量の削減:マシニングセンターの機内測定技術活用によるCO2排出量削減(シンコー精機株式会社)
  • 省エネの取り組み:電力の見える化や工場の遠隔監視システム導入による省エネ推進(となみの工業株式会社、株式会社北陸化成工業所)
  • グリーンな製品開発:CO2排出低減を見える化し、データ共有することによるグリーンなホイール開発(株式会社TAN-EI-SYA)
  • 製造エネルギーの見える化:アルミダイカスト部品の製造エネルギー(電気・ガス)を見える化し、CO2排出量削減へ繋げる取り組み(株式会社ナガエ)

まとめと公式情報

「令和7年度アルミバリューチェーン連携強化事業補助金」は、富山県のアルミ産業が今後さらに発展していくための重要な支援策です。企業間連携を通じて、環境対応と生産性向上を両立させるチャンスです。公募期間が限られていますので、関心のある事業者様は、ぜひ連携先を探し、積極的に申請をご検討ください。

公式サイトで公募要領を確認する

お問い合わせ先

公益財団法人富山県新世紀産業機構 連携推進部 産学官連携推進課

担当:中川、高田

TEL:076-444-5608

助成金詳細

実施機関 公益財団法人富山県新世紀産業機構
最大助成額 100万円
申請締切 2025/10/15 (終了)
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 8

対象者・対象事業

富山県内に事業所を有するアルミ関連産業の事業者で構成される連携体(グループ)

お問い合わせ

公益財団法人富山県新世紀産業機構 連携推進部 産学官連携推進課 担当:中川、高田 TEL:076-444-5608