Q
Menu
【富山県】最大20万円!従業員の出会いを支援するイベント開催補助金|TOYAMATCH企業間連携事業 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【富山県】最大20万円!従業員の出会いを支援するイベント開催補助金|TOYAMATCH企業間連携事業

最大助成額
20万円
申請締切
2026/3/31
採択率
25.0%
実施機関
富山県

詳細情報

富山県内の企業様へ朗報です。従業員の出会いや交流を促進するイベント開催に、最大20万円の補助金が交付されます。福利厚生の充実や従業員満足度の向上、人材定着に繋がるこの機会をぜひご活用ください。本記事では「TOYAMATCH企業間連携イベント事業」の概要、申請要件、手続きの流れを分かりやすく解説します。

制度の概要

この補助金は、富山県が運営する出会い応援プラットフォーム「TOYAMATCH(トヤマッチ)」に登録する企業(応援事業者)が、他社と連携して従業員向けの交流イベントを実施する際に、その経費の一部を支援するものです。

項目 内容
補助金名 令和7年度 TOYAMATCH企業間連携イベント事業
実施主体 富山県
補助上限額 最大200,000円
申請期間 令和7年4月11日(金)以降随時受付
※予算額に達し次第、募集終了
対象イベント開催期間 令和7年5月1日(木)~令和8年2月16日(月)

重要ポイント

  • TOYAMATCH応援事業者であることが必須条件です。未登録の場合はまず登録から始めましょう。
  • 自社単独ではなく、県内企業・団体等2者以上での連携開催が求められます。
  • 申請は随時受付ですが、予算がなくなり次第終了となるため、早めの企画・申請がおすすめです。

補助対象の要件

対象となる事業者

以下の要件をすべて満たす必要があります。

  • 富山県の出会い応援プラットフォーム「TOYAMATCH」の応援事業者として登録していること。
  • 県内企業・団体等2者以上が連携してイベントを開催すること。

対象となるイベント

以下の要件を満たす交流イベントが対象です。

  • 連携する企業の従業員等を対象に、出会いや交流、結婚の機会を提供することを目的としていること。
  • 参加者は、出会いを希望する18歳以上の独身男女であること。
  • 1回あたりの実績参加者数が、男女合計で10名以上であること。

(対象イベント例)
・TOYAMATCH登録企業が、取引先企業と合同で従業員向けBBQパーティーを開催。
・地域の経済団体が、会員企業複数社に従業員の参加を呼びかけ、異業種交流会を実施。

補助額と対象経費

補助上限額

補助上限額は、イベント1回あたりの実績参加者数に応じて変動します。

開催1回あたりの参加者数(実績) 補助上限額
50名以上 200,000円
10名以上50名未満 100,000円

※1事業者が交付を受けられる件数は、令和7年度において通算2件までです。

補助対象経費

イベントの実施に直接必要となる経費が対象となります。詳細な対象経費については、必ず公式の募集要領をご確認ください。

申請手続きの流れ

申請から補助金交付までの大まかな流れは以下の通りです。

  1. 1申請書の提出
    事業計画書や収支予算書など、指定の様式を準備し、富山県庁の担当課へ提出します。
  2. 2審査・交付決定
    提出された書類に基づき、県で審査が行われ、交付の可否が決定・通知されます。
  3. 3イベントの実施
    交付決定後、計画に沿ってイベントを実施します。
  4. 4実績報告
    イベント終了後、実績報告書や収支決算書などを提出します。
  5. 5補助金額の確定・交付
    実績報告の内容が審査され、補助金額が確定した後、指定の口座に補助金が振り込まれます。

まとめ

「TOYAMATCH企業間連携イベント事業」は、企業の福利厚生を強化し、従業員のエンゲージメントを高める絶好の機会です。他社との連携は、新たなビジネスチャンスに繋がる可能性も秘めています。採択件数には限りがあり、予算に達し次第終了となりますので、関心のある企業様は、ぜひお早めに詳細をご確認の上、申請をご検討ください。

助成金詳細

実施機関 富山県
最大助成額 20万円
申請締切 2026/3/31
採択率 25.0%
難易度
閲覧数 4

対象者・対象事業

富山県内に事業所を有し、「TOYAMATCH応援事業者」として登録している企業・団体等。県内企業・団体等2者以上で連携して、従業員等を対象とした交流イベントを開催することが条件です。

お問い合わせ

富山県知事政策局 企画室人口未来課 〒930-8501 富山市新総曲輪1-7