富山県入善町で大規模設備投資をお考えの製造業様へ朗報!
富山県入善町では、事業の拡大や高度化を目指す中小企業を力強く支援するため、「入善町中小企業設備投資促進事業補助金」を実施しています。この制度は、2,500万円以上の大規模な設備投資を行う製造業者を対象に、取得経費の一部を補助するものです。豊富な水資源と強固な地盤を誇る入善町で、新たな飛躍を目指しませんか?
この補助金の3つの重要ポイント
- 高額な補助上限: 設備投資額の3%を補助、最大5,000万円までサポート!
- 雇用促進も支援: 入善町民の新規雇用1人につき20万円を追加で交付!
- 幅広い対象設備: 土地、建物、機械装置など、事業拡大に不可欠な資産取得が対象!
補助金制度の概要
本制度の基本情報を分かりやすく表にまとめました。ご自身の事業が対象となるかご確認ください。
項目 | 内容 |
---|---|
補助金名 | 入善町中小企業設備投資促進事業補助金 |
実施主体 | 富山県入善町 |
目的 | 町内中小企業の事業拡大または高度化を目的とした設備投資を促進し、地域産業の振興と雇用創出を図る。 |
事業期間 | 2024年4月1日 から 2029年3月31日 まで |
補助対象者と要件
対象となる事業者
以下の条件をすべて満たす事業者が対象となります。
- 中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者であること。
- 製造業を営んでいる、または町内で新たに製造業の操業を開始する者であること。
- 入善町の町税に滞納がないこと。
補助の対象となる事業要件
事業の拡大や高度化などを目的として、総額2,500万円以上の費用を投資して、以下の資産を取得した場合が対象です。
- 土地
- 建物、建物付属設備
- 構築物
- 機械及び装置
補助額と補助率の詳細
1. 設備投資への補助
設備等の取得に要する経費に対して、以下の補助率で交付されます。
取得額の 3%(上限 5,000万円)
2. 新規雇用への加算
設備投資に伴い、新たに入善町民を雇用した場合、追加で補助が受けられます。
新規雇用者1人につき 20万円
申請方法と手続きの流れ
【最重要】申請前に必ず事前相談が必要です!
この補助金の利用を検討されている事業者は、計画に着手する前に必ず担当課へご相談ください。
-
1
事前相談事業計画の概要や投資内容について、入善町キラキラ商工観光課へ相談します。 -
2
申請書類の提出担当課の指示に従い、事業計画書や見積書など、必要な書類を準備して提出します。 -
3
交付決定審査後、町から補助金の交付決定通知が届きます。この通知を受けてから事業に着手してください。 -
4
事業実施・実績報告計画通りに設備投資を行い、事業完了後に実績報告書を提出します。 -
5
補助金の交付実績報告書の内容が確定した後、指定の口座に補助金が振り込まれます。
なぜ入善町なのか?企業立地のメリット
入善町は、豊富な地域資源を活かした産業振興に力を入れています。特に「水」は町の大きな強みです。
- 良質で豊富な地下水: 黒部川扇状地の恵みである豊富な地下水は、飲料水や食品加工、精密機械の冷却など、高品質な生産活動を支えます。
- 海洋深層水の活用: 全国でも有数の海洋深層水取水地であり、食品、化粧品、水産養殖など多岐にわたる分野で新産業が創出されています。
- 強固な地盤と災害の少なさ: 町内全域がN値50以上の強固な地盤で、地震や津波、風水害のリスクが極めて低く、安定した事業継続が可能です。
- 優れた交通アクセス: 東京・大阪・名古屋の三大都市圏へほぼ等距離に位置し、物流の拠点としても最適です。
お問い合わせ・事前相談はこちら
本補助金に関するご質問や事前相談は、下記の担当課までお気軽にご連絡ください。専門のスタッフが丁寧に対応いたします。
入善町役場 キラキラ商工観光課 商工観光係
所在地: 〒939-0693 富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号: 0765-72-3802
ファックス: 0765-74-2108