詳細情報
小林市では、郷土愛の醸成や関係人口の拡大を目指し、市民の元気と笑顔を発信する事業を支援する「こばやしの人とまちが輝く!元気と笑顔ハッシン事業費補助金」を令和7年度も実施します。地域を盛り上げたい、小林市を活性化したいという熱い想いを持つ団体にとって、最大10万円の補助金は大きな力となるでしょう。この機会に、あなたのアイデアを実現しませんか?
こばやしの人とまちが輝く!元気と笑顔ハッシン事業費補助金の概要
この補助金は、小林市が実施するもので、正式名称は「令和7年度こばやしの人とまちが輝く!元気と笑顔ハッシン事業費補助金」です。
実施組織
小林市
目的・背景
この補助金は、郷土愛の醸成や関係人口の拡大を図ることを目的に、市民の元気と笑顔を発信するための事業を支援するために設けられました。小林市の活性化に貢献する事業を応援します。
対象者の詳細
この補助金の対象となるのは、以下のすべての要件を満たす団体です。
- 主な活動場所が小林市内である団体
- 小林市内に事務所を有している団体
- 代表者及び運営の方法が会則等で定められている団体
- 市民活動を継続的に推進する団体
ただし、以下の団体は対象外となります。
- 特定の政治、宗教、思想等に関わる団体
- 特定の公職者(候補者を含む。)又は政党を推薦し、支持し、又は反対することを目的とする団体
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団その他の反社会的勢力又はそれらの者と関係を有する団体
- 営利を主たる目的とする団体
- その他市長が適当でないと認める団体
助成金額・補助率
この補助金の上限金額は10万円です。補助率は、対象経費の範囲内で、事業内容によって異なります。詳細は募集要領をご確認ください。
計算例
例えば、事業に必要な経費が15万円の場合、補助金の上限である10万円が支給されます。経費が8万円の場合は、8万円が支給されます。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助金上限額 | 10万円 |
| 補助率 | 事業内容による |
対象者・条件
補助金の対象となる団体は、以下の条件を満たす必要があります。
- 小林市内で活動していること
- 市内に事務所があること
- 会則などで運営方法が定められていること
- 継続的に市民活動を推進していること
具体例としては、地域のイベントを企画・運営する団体、伝統文化を継承する活動を行う団体、地域の課題解決に取り組むNPO法人などが挙げられます。
補助対象経費
補助対象となる経費は、事業の実施に必要と認められるものです。具体的には、以下のものが含まれます。
- 報償費(会員の報酬は不可)
- 旅費
- 消耗品費
- 燃料費
- 印刷製本費
- 光熱水費
- 通信運搬費
- 保険料
- 手数料
- 委託料
- 使用料
- 賃借料
- 備品購入費(1点につき2万円以内で、事業実施に必要不可欠と認めるもの)
- その他市長が認めるもの
対象外となる経費もありますので、事前に申請課までお問い合わせください。
申請方法・手順
申請は、以下の手順で行います。
- 交付申請書(様式第1号)をダウンロード
- 事業計画書(様式第2号)をダウンロード
- 収支予算書(様式第3号)をダウンロード
- 団体の規約、会則または定款(任意様式)を用意
- 団体の構成員名簿(任意様式)を用意
- 必要事項を記入し、応募書類を持参又は郵送にて各申請先まで提出
必要書類の完全リスト
- 交付申請書(様式第1号)
- 事業計画書(様式第2号)
- 収支予算書(様式第3号)
- 団体の規約、会則または定款(任意様式)
- 団体の構成員名簿(任意様式)
申請期限は、各募集期間によって異なります。詳細は、小林市の公式サイトをご確認ください。
採択のポイント
採択されるためには、以下のポイントを押さえることが重要です。
- 事業の目的が明確であること
- 事業計画が具体的で実現可能であること
- 事業の効果が期待できること
- 地域のニーズに応えていること
審査基準としては、上記のポイントに加え、団体の活動実績や地域貢献度なども考慮されます。採択率については、公表されていませんが、事前の相談を通じて、採択の可能性を高めることができます。
よくある質問(FAQ)
- Q: 補助金の対象となる事業はどのようなものですか?
A: 郷土愛の醸成や関係人口の拡大を図ることを目的に、市民の元気と笑顔を発信する事業が対象となります。 - Q: 補助金の申請に必要な書類は何ですか?
A: 交付申請書、事業計画書、収支予算書、団体の規約、構成員名簿が必要です。 - Q: 補助金の申請期限はいつですか?
A: 募集期間によって異なりますので、小林市の公式サイトをご確認ください。 - Q: 補助金の対象とならない経費はありますか?
A: 会員の報酬や、事業に直接関係のない経費は対象外となります。 - Q: 申請前に相談することはできますか?
A: はい、事前に申請課までご相談ください。
まとめ・行動喚起
「こばやしの人とまちが輝く!元気と笑顔ハッシン事業費補助金」は、小林市を盛り上げたいという熱い想いを持つ団体を支援する制度です。最大10万円の補助金を活用して、あなたのアイデアを実現し、小林市をさらに魅力的な街にしましょう。申請を検討されている方は、お早めに小林市の公式サイトをご確認ください。
お問い合わせ先:
総合政策部 地方創生課
〒886-8501 宮崎県小林市細野300番地 小林市役所 本館3階
電話番号: 0984-23-1148
ファックス: 0984-23-6650