詳細情報
福岡県小郡市で事業を営む中小企業の経営者の皆様、資金繰りや設備投資に関するお悩みはありませんか?小郡市では、市内事業者の経営安定と発展を支援するため、「小郡市中小企業資金融資制度」と、その利用者の負担をさらに軽減する「小郡市中小企業資金保証料補給補助金」という、二段構えの強力なサポート制度を用意しています。この制度を活用すれば、融資を受ける際に必要となる信用保証料の一部が補助され、実質的なコストを抑えて事業資金を確保することが可能です。この記事では、融資制度の概要から保証料補給補助金の具体的な申請方法、計算例、採択されるためのポイントまで、どこよりも詳しく、そして分かりやすく解説します。小郡市でビジネスを成長させたい方は必見の情報です。
この補助金のポイント
- 小郡市の中小企業資金融資制度の利用が前提
- 融資完済後に支払った信用保証料の一部が補助される
- 申請期限は融資完済後6か月以内
- 要件を満たせば原則交付されるため、申請のハードルは低い
- まずは市の融資制度の利用を検討することからスタート
補助金の概要:セットで活用したい市の融資制度
この補助金制度を理解するためには、まず前提となる「小郡市中小企業資金融資制度」について知る必要があります。これらはセットで活用することで真価を発揮する制度です。
① 小郡市中小企業資金融資制度とは?
市内で事業を営む中小企業者を対象とした、運転資金や設備資金のための融資制度です。福岡県信用保証協会の信用保証を受けることが条件となっており、これにより金融機関からの借入がスムーズになります。
| 小郡市中小企業資金融資制度の概要 | |
|---|---|
| 融資限度額 | 1,000万円 |
| 資金使途 | 運転資金・設備資金 |
| 返済期限 | 10年以内 |
| 利率 | 福岡県中小企業融資制度「小規模事業者振興資金」に準じる |
| 保証 | 福岡県信用保証協会の信用保証が必要 |
② 小郡市中小企業資金保証料補給補助金とは?
上記の融資制度を利用した事業者が、福岡県信用保証協会に支払った「信用保証料」の負担を軽減するために、融資完済後に市がその一部を補助する制度です。これにより、事業者はより低いコストで必要な資金を調達できることになります。
- 正式名称: 小郡市中小企業資金保証料補給補助金
- 実施組織: 小郡市役所 商工観光課
- 目的・背景: 小郡市中小企業資金融資制度の利用促進と、市内中小企業者の経営基盤安定を図るため。
補助金額・計算方法
補助される金額は、完済した融資額に応じて計算されます。少し複雑に感じるかもしれませんが、以下の計算式と具体例を見れば簡単に理解できます。
補助金の計算式
補給額 = (支払保証料総額 – 返戻保証料) × 300万円 ÷ 完済した事業資金額
※計算結果の1,000円未満は切り捨てとなります。
※完済した事業資金が300万円未満の場合は、(支払保証料総額 – 返戻保証料)がそのまま補給額となります。
計算例で理解を深める
具体的な数字を当てはめてみましょう。
| 計算例1:完済資金1,000万円の場合 | |
|---|---|
| 完済した融資額 | 1,000万円 |
| 支払った保証料 | 120,000円 |
| 繰り上げ返済による返戻金 | 20,000円 |
| 計算式 | (120,000円 – 20,000円) × 300万円 ÷ 1,000万円 |
| 補助金額 | 30,000円 |
| 計算例2:完済資金250万円の場合 | |
|---|---|
| 完済した融資額 | 250万円 |
| 支払った保証料 | 30,000円 |
| 繰り上げ返済による返戻金 | 5,000円 |
| 計算式 | 完済額が300万円未満のため、(30,000円 – 5,000円)がそのまま適用 |
| 補助金額 | 25,000円 |
対象者・条件
補助金を受け取るためには、以下のすべての要件を満たす必要があります。
- 小郡市中小企業資金融資制度を利用していること。
- 市内で事業を営む中小企業者であること。(個人事業主も含む)
- 上記の融資を完済していること。
- 市税等を滞納していないこと。
- 申請時点で事業を継続していること。
特に重要なのは、市の融資制度を利用し、それを最後までしっかりと返済し終えている点です。誠実に事業を運営している事業者へのご褒美のような制度と言えるかもしれません。
補助対象経費
この制度は、特定の設備投資や販促費を補助するものではありません。対象となるのは、ただ一つです。
補助対象経費:福岡県信用保証協会に支払った信用保証料
融資を受ける際に一括で支払うことが多い信用保証料が、完済後に一部戻ってくるイメージです。これにより、融資期間全体で見た時の資金調達コストを削減できます。
申請方法・手順
申請手続きはシンプルですが、期限が厳格に定められているため注意が必要です。以下のステップに沿って進めましょう。
申請期間
事業資金を完済した日から6か月以内
この期間を1日でも過ぎると申請できなくなります。完済したらすぐに手続きに取り掛かることを強くお勧めします。カレンダーやリマインダーに登録しておきましょう。
申請ステップ
- 融資の完済:まずは「小郡市中小企業資金融資制度」の返済をすべて完了させます。
- 必要書類の準備:下記のリストを参考に、必要な書類を揃えます。申請書は小郡市役所のウェブサイトからダウンロードするか、窓口で入手します。
- 申請書の提出:小郡市役所 商工観光課の窓口に、揃えた書類を持参または郵送で提出します。
- 審査・交付決定:市役所で書類の内容が審査され、問題がなければ交付決定通知が届きます。
- 補助金の受領:指定した口座に補助金が振り込まれます。
必要書類リスト
申請には、一般的に以下の書類が必要となります。事前に市役所の担当課に確認すると確実です。
- 小郡市中小企業資金保証料補給補助金交付申請書
- 融資を完済したことを証明する書類(金融機関発行の完済証明書など)
- 保証協会に支払った保証料の額を証明する書類(保証承諾書など)
- 返戻を受けた保証料がある場合、その額を証明する書類
- 市税の納税証明書(完納証明書)
- 振込先口座がわかる通帳の写し
- その他、市長が必要と認める書類
採択のポイント
この補助金は、事業計画の優劣を競う競争的なものではなく、要件を満たしていれば原則として交付される「要件充足型」の制度です。したがって、採択されるための最も重要なポイントは、以下の2点に集約されます。
採択のための2大鉄則
- 期限の絶対厳守:「完済後6か月以内」という期限を絶対に守ること。これが最大の関門です。
- 書類の正確性:申請書への記入漏れや、必要書類の不足がないように、提出前に何度も確認すること。
よくある不採択理由
- 申請期限を過ぎてしまった。
- 必要書類が揃っていなかった。
- 申請書に記載された情報と添付書類の内容が異なっていた。
- 市税の滞納があった。
これらの基本的なミスを防ぐことが、確実な受給への近道です。不明な点があれば、ためらわずに市役所の担当課へ問い合わせましょう。
よくある質問(FAQ)
- Q1. 融資を受けている途中でも申請できますか?
- A1. いいえ、できません。この補助金は、融資をすべて完済した後に申請する制度です。
- Q2. 融資の相談はどこにすれば良いですか?
- A2. 「小郡市中小企業資金融資制度」の利用に関するご相談は、まず市内の金融機関または小郡市商工会にお尋ねください。制度の概要については、小郡市役所商工観光課でも案内しています。
- Q3. 申請期限を少し過ぎてしまいましたが、何とかなりませんか?
- A3. 残念ながら、公的な補助金制度では期限が厳格に運用されるため、期限後の申請は原則として受け付けられません。完済後は速やかに手続きを進めることが重要です。
- Q4. 個人事業主でも対象になりますか?
- A4. はい、対象となります。小郡市内で事業を営む中小企業者であれば、法人・個人事業主を問わず利用可能です。
- Q5. 補助金の計算が複雑でよく分かりません。
- A5. ご自身のケースで具体的な補助金額を知りたい場合は、支払った保証料や返戻金の額がわかる書類をお手元にご用意の上、小郡市役所商工観光課へ直接お問い合わせいただくのが最も確実です。担当者が丁寧に説明してくれます。
まとめ・お問い合わせ先
「小郡市中小企業資金保証料補給補助金」は、市の融資制度を誠実に利用し完済した事業者への、小郡市からの感謝と応援の気持ちが込められた制度です。融資の負担を少しでも軽くし、次の事業展開へのステップに繋げることができます。
これから資金調達を考えている方は「小郡市中小企業資金融資制度」の利用を、そして現在返済中の方は、完済後のこの補助金申請を忘れないようにしましょう。
お問い合わせ
制度に関するご不明点やご相談は、下記までお気軽にお問い合わせください。
- 担当部署: 小郡市役所 商工観光課 商工観光係(商工担当)
- 所在地: 〒838-0198 小郡市小郡255番地1 (南別館1階)
- 電話番号: 0942-73-9103
- ファクス: 0942-72-5050
- 公式サイト: 小郡市中小企業資金融資制度・小郡市中小企業資金保証料補給補助金