Q
Menu
【山口市】介護現場の負担軽減!ノーリフティングケア機器導入に最大30万円補助 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【山口市】介護現場の負担軽減!ノーリフティングケア機器導入に最大30万円補助

最大助成額
30万円
申請締切
2026/3/31
採択率
30.0%
実施機関
山口市

詳細情報

山口市の介護事業者様へ朗報!職員の負担を減らし定着率アップへ

山口市内の介護事業所で、「職員の腰痛が絶えない」「人手不足で現場が疲弊している」といった課題はありませんか?山口市では、介護従事者の身体的負担を軽減し、働きやすい職場環境を実現するため「ノーリフティングケア用福祉機器導入支援事業費補助金」を実施しています。この制度を活用し、職員が安心して長く働ける環境を整えましょう。

この補助金の3つの重要ポイント

  • 最大30万円を補助! 機器導入にかかる費用の1/2を支援します。
  • 購入・リース・消耗品も対象! 幅広い経費に活用でき、柔軟な導入計画が可能です。
  • 職場環境改善に直結! 介護の質向上と人材確保・定着の両面で大きな効果が期待できます。

補助金制度の概要

制度の基本情報を表にまとめました。申請前に必ずご確認ください。

項目 内容
補助金名 山口市ノーリフティングケア用福祉機器導入支援事業費補助金
実施機関 山口市
補助上限額 30万円
補助率 補助対象経費の1/2
公募期間 2025年8月1日~(随時受付)※予算に達し次第終了の可能性あり
公式サイト 山口市公式ウェブサイト

対象となる事業者と経費

補助対象者

この補助金は、以下の全ての条件を満たす法人が対象です。

  • 山口市内で指定の介護サービス事業所を運営していること。
  • 市が開催する「ノーリフティングケア導入セミナー」に参加した事業所であること。
  • セミナー参加後、市の「ノーリフティングケア導入モデル事業所」に選定されていること。

※対象となるサービス種別の詳細は、公式サイトの交付要綱をご確認ください。

補助対象経費

ノーリフティングケア用福祉機器の導入に関する以下の経費が対象となります。

  • 機器の購入費用
  • 導入時の初期費用
  • 機器のリース料
  • 機器使用に通常伴う消耗品の購入費用

申請から受給までの流れ

申請は以下のステップで進みます。特に、事業開始前の申請が必須である点にご注意ください。

  1. セミナー参加とモデル事業所選定:市の「ノーリフティングケア導入セミナー」に参加し、モデル事業所に応募・選定されます。
  2. 交付申請:機器の購入や契約前に、申請書と見積書を介護保険課へ提出します(郵送または持参)。
  3. 交付決定:市が申請内容を審査し、交付決定通知書が送付されます。
  4. 事業実施:交付決定後に、福祉機器の導入(購入・リース契約など)を行います。
  5. 実績報告:事業完了後、実績報告書や領収書の写し、機器の写真などを市へ提出します。
  6. 金額確定・請求:市が実績報告を審査し、補助金額を確定します。その後、請求書を提出します。
  7. 補助金受領:指定の口座に補助金が振り込まれます。

⚠️ 最重要注意点

この補助金の申請には、市の「ノーリフティングケア導入セミナー」への参加と「モデル事業所」への選定が必須条件です。まずはセミナーの開催情報を確認し、参加することから始めてください。関連情報は市のウェブサイトで公開されています。

まとめ:未来の介護現場のために今すぐ行動を

「山口市ノーリフティングケア用福祉機器導入支援事業費補助金」は、単なる経費支援ではありません。介護従事者の負担を軽減し、専門職としての誇りを守り、市民へより良いサービスを提供するための未来への投資です。この機会を最大限に活用し、持続可能な介護現場の実現を目指しましょう。

公式サイトで詳細と申請書類を確認する

お問い合わせ先

山口市 介護保険課 管理担当
〒753-8650 山口市亀山町2番1号 山口総合支所1階
Tel:083-934-2805
Fax:083-934-2669

助成金詳細

実施機関 山口市
最大助成額 30万円
申請締切 2026/3/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 4

対象者・対象事業

山口市内で指定の介護サービス事業所を運営し、市が開催するノーリフティングケア導入セミナーに参加後、モデル事業所に選定された法人。

お問い合わせ

山口市 介護保険課 管理担当 Tel:083-934-2805 Fax:083-934-2669