詳細情報
岩倉市がんばる中小企業等応援補助金:事業を力強く後押し!
岩倉市で事業を営む中小企業の皆様、朗報です!岩倉市では、市内中小企業の皆様の成長を応援するため、「岩倉市がんばる中小企業等応援補助金」を設けています。販路拡大、人材確保、BCP策定、新商品開発など、様々な取り組みを支援し、皆様の事業を力強く後押しします。最大20万円の補助金で、新たな一歩を踏み出しませんか?
補助金の概要
正式名称
岩倉市がんばる中小企業等応援補助金
実施組織
岩倉市ビジネスサポートセンター(岩倉市商工会内)
目的・背景
岩倉市では、市内中小企業者の活性化を図るため、その取り組みを支援することを目的としています。販路拡大、人材確保、事業継続計画(BCP)策定、新商品開発といった、中小企業が直面する課題解決を支援することで、地域経済の発展に貢献します。
対象者の詳細
岩倉市内に継続的に事業所を有する中小企業者(中小企業基本法に規定)が対象です。ただし、以下のいずれかに該当する場合は対象外となります。
- 岩倉市暴力団排除条例に規定する暴力団員または暴力団、若しくは暴力団員と密接な関係を有している。
- 市町村民税等の滞納がある。
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第2条1項に規定する風俗営業である。
また、創業者は対象外となりますのでご注意ください。
助成金額・補助率
補助対象経費の50%(補助限度額あり)
| 助成の種類 | 補助限度額 |
|---|---|
| 販路拡大 | 10万円(同一年度1回限り) |
| 人材確保 | 10万円(同一年度1回限り) |
| BCP(事業継続計画)策定等 | 10万円(同一年度1回限り) |
| 新商品開発 | 10万円または20万円(※2)(同一年度1回限り) |
※2:開発した新商品・新サービスを岩倉市のふるさと納税返礼品として登録する場合に限ります。
補助額は、補助対象経費の50%と補助限度額のいずれか小さい方となり、100円未満の金額は切り捨てとなります。
対象者・条件
岩倉市内に事業所を有する中小企業者であること。詳細な条件は以下の通りです。
- 中小企業基本法に規定する中小企業者であること
- 岩倉市内に継続的に事業所を有すること
- 市町村民税等を滞納していないこと
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する風俗営業を営んでいないこと
- 岩倉市暴力団排除条例に規定する暴力団員または暴力団、若しくは暴力団員と密接な関係を有していないこと
これらの条件をすべて満たす必要があります。
補助対象経費
補助対象となる経費は、助成の種類によって異なります。以下に主なものを記載します。
- 販路拡大: 見本市・展示会等への出展料、ECサイト開設費用、ホームページ開設・改修費用
- 人材確保: 合同企業説明会への出展料
- BCP策定等: 専門家へのコンサルティング費用、備品費、設備導入費
- 新商品開発: 謝礼、消耗品費、印刷製本費、委託料、原材料費、賃借料、備品購入費、その他の経費
ただし、他の補助金の対象となっている経費、飲食に要する経費、補助対象経費に係る消費税、記念品及び景品に要する経費は補助対象外となります。
申請方法・手順
申請にあたっては、以下の手順で進めてください。
- ステップ1: 岩倉市ビジネスサポートセンターへの事前相談
- ステップ2: 補助金申請書の提出
- ステップ3: 審査・交付決定
- ステップ4: 事業の実施
- ステップ5: 実績報告書の提出
- ステップ6: 補助金の交付
申請には、以下の書類が必要となります。
- 補助金交付申請書
- 事業計画書
- 経費内訳書
- 会社概要
- 直近の決算書
- 市町村民税等の納税証明書
- その他、必要に応じて提出を求められる書類
申請期限は、2026年3月31日までです。ただし、予算がなくなり次第終了となりますので、お早めにご相談ください。
採択のポイント
採択されるためには、以下のポイントを押さえることが重要です。
- 事業計画の具体性と実現可能性
- 補助金の必要性と効果
- 市の産業振興への貢献度
申請書は丁寧に作成し、上記のポイントを明確に記述することが重要です。また、岩倉市ビジネスサポートセンターに相談し、アドバイスを受けることをお勧めします。
よくある質問(FAQ)
-
Q: 補助金の申請は初めてですが、相談に乗ってもらえますか?
A: はい、岩倉市ビジネスサポートセンターでは、申請に関する相談を随時受け付けています。お気軽にご相談ください。
-
Q: 申請に必要な書類はどこで入手できますか?
A: 申請に必要な書類は、岩倉市商工会のホームページからダウンロードできます。また、岩倉市ビジネスサポートセンターでも配布しています。
-
Q: 補助金の交付決定後、事業内容を変更することはできますか?
A: 原則として、事業内容の変更は認められません。やむを得ない事情がある場合は、事前に岩倉市ビジネスサポートセンターにご相談ください。
-
Q: 補助金の交付はいつ頃になりますか?
A: 実績報告書の内容を確認後、交付決定通知書を送付します。その後、指定の口座に補助金が振り込まれます。
-
Q: ふるさと納税返礼品として登録した場合、必ず20万円の補助金がもらえますか?
A: いいえ、ふるさと納税返礼品として登録した場合でも、補助対象経費の50%と20万円のいずれか低い額が補助されます。また、事前に返礼品登録が可能かどうかの審査が必要です。
まとめ・行動喚起
岩倉市がんばる中小企業等応援補助金は、市内中小企業の皆様の成長を支援する貴重な機会です。販路拡大、人材確保、BCP策定、新商品開発など、皆様の事業に必要な支援をご活用ください。まずは、岩倉市ビジネスサポートセンターにご相談いただき、補助金の詳細や申請方法についてご確認ください。
お問い合わせ先:
岩倉市ビジネスサポートセンター(岩倉市商工会内)
電話: 0587-66-3400
Eメール: info@iwakura.or.jp