詳細情報
エネルギー及び食料品価格等の高騰は、医療機関の経営を圧迫し、地域医療の維持を困難にする可能性があります。岩国市では、このような状況を鑑み、市内の病院、診療所、薬局に対し、物価高騰対策として支援金を交付します。この支援金は、安心・安全で質の高い医療サービスを継続的に提供するための重要な支えとなります。ぜひ、この機会にご活用ください。
医療機関等物価高騰対策支援事業の概要
正式名称:岩国市医療機関等物価高騰対策支援事業
実施組織:岩国市
目的・背景:エネルギー及び食料品価格等の高騰の影響を受けている市内の病院、診療所及び薬局に対して、その負担を軽減し、安心、安全で質の高いサービスを継続して提供できるよう、国の「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」を活用し、支援金を交付します。
対象者:令和7年9月1日時点において、岩国市内で病院、診療所、薬局を運営しており、かつ、支援金の申請日以降も引き続き運営する意思を有する事業者。
支援対象施設
- 病院(健康保険法第63条第3項第1号に規定する保険医療機関に限る。)
- 診療所(健康保険法第63条第3項第1号に規定する保険医療機関に限る。)
- 薬局(健康保険法第63条第3項第1号に規定する保険薬局に限る。)
助成金額・補助率
支援金の交付額は、施設区分ごとに異なります。病床数に応じて加算される場合もあります。
| 施設区分 | 金額 |
|---|---|
| 病院 | 1施設当たり150,000円 + (許可病床数 × 10,000円) |
| 有床診療所 | 1施設当たり100,000円 + (許可病床数 × 10,000円) |
| 無床診療所・歯科診療所 | 1施設当たり100,000円 |
| 薬局 | 1施設当たり30,000円 |
計算例:
- 病院(許可病床数15床):150,000円 + (15床 × 10,000円) = 300,000円
- 有床診療所(許可病床数5床):100,000円 + (5床 × 10,000円) = 150,000円
対象者・条件
以下の条件をすべて満たす必要があります。
- 令和7年9月1日時点で岩国市内に施設を運営していること
- 健康保険法に規定する保険医療機関または保険薬局であること
- 申請日以降も引き続き施設を運営する意思があること
補助対象経費
この支援金は、物価高騰によって増加した以下の経費に充当できます。
- 電気料金
- ガス料金
- 水道料金
- 食料品費
- 医薬品費
- その他、医療機関等の運営に必要な経費
対象外経費:人件費、施設の改修費用、その他支援金の趣旨にそぐわないと判断される経費。
申請方法・手順
申請は、以下のいずれかの方法で行うことができます。
- やまぐち電子申請サービス
- 郵送
- 窓口持参
申請手順
- 岩国市医療機関等物価高騰対策支援金交付申請書兼請求書(様式第1号)をダウンロードし、必要事項を記入してください。
- 振込先口座が確認できる通帳等の写しを用意してください。(令和4年度又は令和5年度に同支援金の交付を受けた事業者で、振込先口座が同一の場合は省略可)
- やまぐち電子申請サービス、郵送、または窓口持参にて申請してください。
必要書類
- 岩国市医療機関等物価高騰対策支援金交付申請書兼請求書(様式第1号)
- 振込先口座が確認できる通帳等の写し
申請期限:令和7年11月30日(日曜日)※郵送の場合当日消印有効
採択のポイント
審査基準は明確にされていませんが、以下の点に注意して申請書を作成することをおすすめします。
- 申請書の記載内容に不備がないこと
- 提出書類がすべて揃っていること
- 施設の運営状況が安定していること
採択率:非公開
申請書作成のコツ:申請書は丁寧に、正確に記入してください。不明な点がある場合は、事前に問い合わせることをおすすめします。
よくある不採択理由:申請書の記載内容に不備がある、提出書類が不足している、施設の運営状況が不安定である。
よくある質問(FAQ)
- Q: 申請は電子申請のみですか?
A: いいえ、やまぐち電子申請サービスの他、郵送または窓口持参でも申請可能です。 - Q: 申請に必要な書類は何ですか?
A: 岩国市医療機関等物価高騰対策支援金交付申請書兼請求書(様式第1号)と振込先口座が確認できる通帳等の写しが必要です。 - Q: 申請期限はいつですか?
A: 令和7年11月30日(日曜日)です。郵送の場合は当日消印有効です。 - Q: 支援金の使途に制限はありますか?
A: はい、電気料金、ガス料金、水道料金、食料品費、医薬品費など、医療機関等の運営に必要な経費に充当できます。 - Q: 問い合わせ先はどこですか?
A: 岩国市地域医療課 地域医療班(Tel:0827-29-5011)までお問い合わせください。
まとめ・行動喚起
岩国市医療機関等物価高騰対策支援事業は、物価高騰の影響を受けている市内の医療機関を支援するための重要な制度です。申請期限は令和7年11月30日です。対象となる医療機関は、ぜひ申請をご検討ください。
次に行うべきアクション:
- 岩国市の公式サイトで詳細を確認する
- 申請書類をダウンロードして準備する
- 申請期限までに申請を完了する
問い合わせ先:
岩国市地域医療課 地域医療班
Tel:0827-29-5011
メールでのお問い合わせはこちら
重要:申請を検討されている方は、必ず岩国市の公式サイトで最新情報を確認してください。