詳細情報
御代田町では、長野県内企業等の担い手不足の解消と地域課題の解決、そして移住促進を目指し、UIJターン就業・創業移住支援事業を推進しています。この補助金は、御代田町への移住を考えている方、または移住後間もない方を対象に、就業や創業を支援するものです。最大260万円の支援を受け、新しい生活を御代田町でスタートしませんか?
御代田町UIJターン就業・創業移住支援事業補助金の概要
正式名称:令和7年度御代田町UIJターン就業・創業移住支援事業補助金
実施組織:御代田町
目的・背景:長野県内企業における担い手不足の解消、地域課題の解決、そして御代田町への移住促進を目的としています。UIJターンによる新たな人材の流入を促進し、地域経済の活性化を図ります。
対象者:御代田町へUIJターンにより移住し、就業または創業を希望する方。
UIJターンとは?
UIJターンとは、都市部から地方へ移住し、就業または創業することを指します。Uターンは、地方出身者が一度都市部へ出て、再び地元へ戻ることを指し、Iターンは、地方出身ではない人が地方へ移住することを指します。Jターンは、地方出身者が都市部へ出て、その後、地元ではない別の地方都市へ移住することを指します。
助成金額・補助率
単身世帯:60万円
2人以上の世帯:100万円
18歳未満の世帯員を帯同する場合:1人につき100万円を加算
例:夫婦と10歳のお子さんの3人家族で移住した場合、100万円(2人以上の世帯)+ 100万円(18歳未満の世帯員)= 200万円が支給されます。
| 世帯構成 | 助成金額 |
|---|---|
| 単身 | 60万円 |
| 2人以上の世帯 | 100万円 |
| 2人以上の世帯 + 18歳未満の世帯員 | 100万円 + 1人あたり100万円 |
対象者・条件
- 御代田町への転入後3か月以上1年以内であること
- 申請者を含む世帯員が、移住元において同一世帯に属していたこと
- 申請者を含む世帯員が、交付申請時において同一世帯に属していること
- 申請者を含む世帯員のいずれもが、令和5年4月1日以降に移住したこと
- 申請者を含む世帯員のいずれもが、暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する者でないこと
- 申請者を含む世帯員が、5年以上継続して居住する意思があること
例:東京から御代田町へ移住し、3ヶ月以上経過したご夫婦。移住前も同一世帯であり、今後5年以上御代田町に住む意思がある場合、この補助金の対象となります。
補助対象経費
この補助金は、移住後の生活を支援するためのものであり、特定の経費に限定されるものではありません。住居費、生活費、起業準備費用など、幅広い用途に活用できます。
申請方法・手順
- ステップ1:事前面談(対面のみ)
まずはお電話にてご来庁の日程調整をお願いします。面談の中で、事業説明、ご質問等への回答や必要書類等を確認いたします。 - ステップ2:申請書提出(対面のみ)
申請書の提出期限は、令和8年1月9日(金)です。申請書の受け付けは、窓口での手渡しのみといたします。 - ステップ3:交付決定兼確定通知の郵送
長野県から御代田町へ交付決定があり次第、御代田町から申請者へ交付決定兼確定通知書を郵送にて発出いたします。 - ステップ4:請求書提出と補助金の交付
御代田町から交付決定兼確定通知書を受領しましたら、期日までに御代田町へ請求書をご提出ください。
必要書類:
- 移住支援金交付申請書兼実績報告書(様式第1号)
- 移住支援金に関する個人情報の取扱い(様式第2号)
- 移住支援金の交付申請に関する誓約書(様式第3号)
- 就業証明書(マッチングサイト・専門人材)(様式第4号)
- 就業証明書(テレワーカー)(様式第5号)
- 要件証明書(関係人口)(様式第6号)
申請期限:令和8年1月9日(金)(窓口提出のみ可)。ただし、移住後(転入日の翌日を起算日として)3か月以上1年以内であること。
採択のポイント
審査基準は明確に公開されていませんが、以下の点が重要と考えられます。
- 申請書類の正確性と completeness
- 御代田町への定住意思の強さ
- 地域経済への貢献意欲
よくある質問(FAQ)
- Q: 申請はオンラインでできますか?
A: いいえ、申請は窓口への手渡しのみとなります。 - Q: 申請期限はいつですか?
A: 令和8年1月9日(金)です。 - Q: 補助金はどのような用途に使えますか?
A: 移住後の生活を支援するためのものであり、特定の経費に限定されるものではありません。 - Q: 移住前に申請できますか?
A: いいえ、御代田町への転入後3か月以上1年以内の期間に申請する必要があります。 - Q: 申請に必要な書類は何ですか?
A: 移住支援金交付申請書兼実績報告書、個人情報の取扱いに関する同意書、誓約書などが必要です。詳細は御代田町の公式サイトをご確認ください。
まとめ・行動喚起
御代田町UIJターン就業・創業移住支援事業補助金は、御代田町への移住を考えている方にとって、非常に魅力的な制度です。最大260万円の支援を受け、新しい生活を御代田町でスタートしませんか?申請期限は令和8年1月9日(金)です。まずは御代田町へお問い合わせいただき、事前面談をご予約ください。
問い合わせ先:
産業経済課 商工観光係
電話番号: 0267-32-3113
FAX番号: 0267-32-3929
公式サイト:https://www.town.miyota.nagano.jp/category/sangyou/168931.html