Q
Menu
【新温泉町】林業の担い手を支援!研修費100%補助&安全装具購入費助成 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【新温泉町】林業の担い手を支援!研修費100%補助&安全装具購入費助成

最大助成額
3万円
申請締切
2026/3/31
採択率
40.0%
実施機関
兵庫県...

詳細情報

兵庫県新温泉町では、林業の未来を担う人材を育成するため、「林業担い手育成支援事業」を実施しています。この制度は、新規就業者のスキルアップにかかる研修費用を全額補助するほか、安全な作業に不可欠な安全装具の購入費用も支援する、林業経営体にとって大変心強い補助金です。

補助金の概要

まずは本補助金の全体像を把握しましょう。重要なポイントを以下の表にまとめました。

項目 内容
目的 適切な森林保全を継続するために必要な林業の担い手の確保・育成
補助対象者 新温泉町内の森林組合、または町内に住所を有する林業経営体
補助内容 1. 研修費補助
2. 安全装具補助
補助率・限度額 ・研修費:100%
・安全装具:50%(上限30,000円/人)
申請期間 随時受付(予算がなくなり次第終了する可能性があります)
実施機関 兵庫県新温泉町

あなたは対象?補助対象者の詳細

この補助金を利用できるのは、以下の条件を満たす事業者です。

補助対象となる事業者

  • 森林組合
  • 町内に住所を有する林業経営体

対象となる担い手(新規就業者)の要件

補助の対象となるのは、事業者が雇用する新規就業者のうち、以下の全ての要件を満たす方です。

  • おおむね年間150日以上林業に従事している、または従事することが確実に見込まれること。
  • 就業後3年以内の者であること。
  • 他の同様の補助金等を活用していないこと。

何に使える?補助対象経費と補助率

本事業では、大きく分けて「研修費」と「安全装具費」の2つの経費が補助対象となります。

1. 研修費補助

補助率100%!スキルアップを全力で支援

林業や木材産業の業務に必要な資格取得にかかる研修費および旅費が対象です。従業員のスキルアップにかかる費用負担をゼロにできる、非常に手厚い支援です。

2. 安全装具補助

購入費の半分を補助!安全確保をサポート

補助対象者が新規就業者に使用させるために新品で購入する林業機械、器具、その他これらに類する物品の購入費が対象です。

  • 補助率:50%
  • 限度額:30,000円 / 人

申請の流れと必要書類

申請から補助金受け取りまでの大まかな流れと、各段階で必要となる書類をご案内します。

申請から交付までのステップ

  1. 事前相談(推奨)まずは農林水産課へ事業内容について相談しましょう。
  2. 申請書類の提出下記の必要書類を揃えて、役場に提出します。
  3. 交付決定町による審査後、交付決定通知が届きます。
  4. 事業の実施研修の受講や安全装具の購入を行います。
  5. 実績報告書の提出事業完了後、実績報告に必要な書類を提出します。
  6. 補助金の交付報告書の内容が確定した後、指定の口座に補助金が振り込まれます。

必要書類一覧

◆ 交付申請に必要な書類

  • 新温泉町森林環境保全事業補助金交付申請書
  • 収支予算書
  • 担い手育成支援事業計画書
  • 住民票
  • 履歴書
  • 就労証明書

◆ 実績報告に必要な書類

  • 新温泉町森林環境保全事業補助金実績報告書
  • 収支決算書
  • 担い手育成支援事業実施成果書
  • 領収書の写し
  • 資格を取得したことが証明できる資料
  • 受講したことが証明できる資料

【重要】

申請様式は新温泉町の公式ウェブサイトからダウンロードできます。申請前に必ず最新の様式をご確認ください。

お問い合わせ・公式サイト

本補助金に関するご不明点や申請に関するご相談は、以下の担当課までお問い合わせください。

担当部署 農林水産課
所在地 〒669-6792 兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1(新温泉町役場本庁舎)
電話番号 0796-82-5626
FAX番号 0796-82-3054

公式サイトで詳細と様式を確認する

助成金詳細

実施機関 兵庫県新温泉町
最大助成額 3万円
申請締切 2026/3/31
採択率 40.0%
難易度
閲覧数 3

対象者・対象事業

新温泉町内の森林組合、または町内に住所を有する林業経営体。対象となる担い手は、年間150日以上林業に従事し、就業後3年以内の新規就業者。

お問い合わせ

新温泉町 農林水産課 〒669-6792 兵庫県美方郡新温泉町浜坂2673-1 電話: 0796-82-5626 FAX: 0796-82-3054