Q
Menu
【最大10万円】丸亀市市民活動ステップアップ補助事業 (2025年度) | NPO・市民団体の新たな挑戦を支援 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【最大10万円】丸亀市市民活動ステップアップ補助事業 (2025年度) | NPO・市民団体の新たな挑戦を支援

最大助成額
10万円
申請締切
2026/3/13
採択率
30.0%
実施機関
丸亀市...

詳細情報

【2025年度】丸亀市市民活動ステップアップ補助事業のご案内

香川県丸亀市では、市内で活動するNPO法人や市民活動団体が新たに取り組む公益的な事業を支援するため、「市民活動ステップアップ補助事業」を実施しています。この補助金は、活動の幅を広げ、新たなチャレンジを後押しすることを目的としています。最大10万円の補助で、あなたの団体のアイデアを形にしませんか?

補助金のポイント早わかり

  • 対象者: 丸亀市内で活動するNPO等の市民活動団体
  • 補助額: 最大10万円(経費に応じて変動)
  • 対象事業: 新規性のある公益的な市民活動事業
  • 申請期間: 随時受付(ただし、募集10団体に達し次第終了)

補助金の概要

補助金名 令和7年度 市民活動ステップアップ補助事業
実施機関 香川県丸亀市
補助額 上限10万円
補助率 ・補助対象経費50,000円以内:全額 (10/10)
・50,001円以上の部分:2分の1 (1/2)
公募期間 随時受付 ※募集団体数(10団体)に達し次第終了
事業期間 交付決定日 から 令和8年3月13日まで

対象となる団体

以下のすべての要件を満たす市民活動団体が対象です。

  • 市民活動を継続して行うことを主たる目的とする団体(企業や学校は対象外)
  • マルタスにて市民活動登録をしていること(毎年更新が必要)
  • 香川県内に事務所を有し、主たる活動場所が丸亀市内であること
  • 規約等を持ち、継続的な市民活動を行っている、または行う予定であること
  • 3名以上で構成される団体であること
  • 過去10年以内に3回以上この補助金を活用していないこと
  • 地方公共団体等から運営補助金を受けていないこと

対象事業と経費

対象となる事業

対象団体が行う、新規性のある公益的な市民活動が対象です。ただし、以下の事業は対象外となります。

  • 過去に実施したことがある事業や、申請年度以前から継続している事業
  • 委託業務として実施される事業
  • 主として丸亀市外で行われる事業

対象となる経費

事業実施に直接必要な経費が対象です。団体の運営費や人件費、備品購入費などは対象外ですのでご注意ください。

注意:対象外となる経費の例

  • 団体の事務所維持費(家賃、光熱水費など)
  • 団体の経常的な活動費
  • 構成員による会合の飲食費
  • 構成員への人件費、謝礼
  • 備品の購入費、施設等の工事費
  • 領収書で支出が確認できない経費

申請手続きの流れ

  1. 1
    募集要項の確認・書類準備公式サイトから募集要項や申請様式をダウンロードし、内容をよく確認します。
  2. 2
    申請書類の提出必要書類を揃え、丸亀市地域づくり課へ提出します。
  3. 3
    選考・交付決定市による選考が行われ、採択されると交付決定通知が届きます。
  4. 4
    事業の実施交付決定後、計画に沿って事業を実施します。(事業期間:〜令和8年3月13日)
  5. 5
    実績報告と補助金請求事業完了後、実績報告書と請求書を提出し、補助金が交付されます。

まとめ

丸亀市の「市民活動ステップアップ補助事業」は、地域をより良くしたいと考える市民活動団体の新たな一歩を力強くサポートする制度です。募集は10団体限定で、申請順に選考が行われますので、計画が固まり次第、早めの申請をおすすめします。この機会を活用し、あなたの団体の活動をさらに発展させてみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ・申請先

丸亀市 地域づくり課 協働担当

〒763-8501 香川県丸亀市大手町二丁目4番21号

Tel:0877-24-8853

Fax:0877-24-8863

公式サイトで募集要項を確認する

助成金詳細

実施機関 丸亀市 地域づくり課
最大助成額 10万円
申請締切 2026/3/13
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 2

対象者・対象事業

市民活動を継続して行うことを主たる目的として自発的に組織された団体で、以下の要件をすべて満たすもの。
●マルタスにて市民活動登録をしていること
●香川県内に事務所を有し、主たる活動場所が丸亀市内であること
●規約等を持ち、継続的な市民活動を行う予定があること
●3名以上で構成される団体
●過去10年以内に3回以上本補助金を活用していないこと
●地方公共団体等から運営補助金を受けていないこと

お問い合わせ

地域づくり課 協働担当
Tel:0877-24-8853
Fax:0877-24-8863