山形県村山市で事業を営む皆様へ。冬の大きな負担となる除雪作業のコストを大幅に削減できる補助金があるのをご存知ですか?村山市では、事業者が大型除雪機を購入する際の費用の一部を補助する「企業除雪機購入費補助金」を実施しています。この記事では、制度の概要から対象要件、申請方法までをプロが分かりやすく解説します。

この記事のポイント

  • 村山市の法人が対象の除雪機購入補助金
  • 補助額は最大50万円(進出事業者は最大100万円)
  • ホイールローダーなどの大型乗用除雪機が対象
  • 予算に限りがあるため早めの検討がおすすめ

村山市 企業除雪機購入費補助金の概要

本制度は、豪雪地帯である村山市内の企業の雪対策における負担を軽減し、安定した事業継続を支援することを目的としています。自社の敷地内を除排雪するために必要な大型除雪機の購入費用が補助対象となります。

項目 内容
補助金額 補助対象経費の5分の1以内(上限50万円)
※進出事業者は上限100万円
対象者 村山市で事業を行う法人、または進出事業者
対象経費 新品の大型乗用除雪機(ホイールローダー等)の購入費
申請期間 通年受付(ただし予算がなくなり次第終了)
実施機関 山形県村山市
問い合わせ先 商工観光課 企業支援係 (TEL: 0237-55-2111)

補助対象の詳しい要件

補助金を利用するためには、いくつかの要件を満たす必要があります。自社が対象となるか、事前にしっかり確認しましょう。

補助対象者

以下のすべての要件を満たす法人が対象です。

  • 村山市で事業を行う者、または新たに市内に事業所等を立地する進出事業者
  • 市税及び水道料金・下水道使用料の滞納がない者
  • 宗教団体や政治活動を主たる目的としない事業者
  • 暴力団又は暴力団員等の統制下にない事業者
  • 過去にこの補助金の交付を受けた場合、その翌年度から5年間が経過していること

補助対象業種

以下の業種が対象となります。

  • 製造業
  • 運輸業
  • 卸売業、小売業
  • 宿泊、飲食サービス業
  • その他、市長が特に必要と認める事業

補助対象経費

補助の対象となるのは、新品の大型乗用除雪機の購入費用です。具体的には、ホイールローダー、ドーザー、ロータリー除雪車などが該当します。

⚠️ 対象外となるもの

  • 主に家庭用に使用する小型除雪機
  • 農耕用機械に接続するアタッチメント
  • 中古の除雪機
  • 運送料

申請手続きの流れ

申請は以下のステップで進みます。事前に流れを把握し、スムーズな手続きを心がけましょう。

  1. 事前相談: 購入を検討している段階で、まずは商工観光課に相談することをおすすめします。
  2. 申請書類の提出: 交付申請書、事業計画書、見積書の写しなど、必要な書類を揃えて提出します。
  3. 審査・交付決定: 市で申請内容を審査し、補助金の交付が決定されると通知が届きます。
  4. 事業実施: 交付決定通知を受け取った後に、除雪機の購入契約・支払いを行います。
  5. 実績報告: 除雪機の購入後、実績報告書や領収書の写しなどを提出します。
  6. 補助金の交付: 実績報告の内容が確認された後、補助金が指定の口座に振り込まれます。

重要:購入タイミングに注意!

補助金の申請は、必ず除雪機を購入する前に行ってください。市の交付決定前に購入したものは補助対象外となりますので、十分ご注意ください。

まとめ

山形県村山市の「企業除雪機購入費補助金」は、冬の厳しい環境で事業を続ける企業にとって非常に心強い制度です。最大100万円の補助は、設備投資の大きな助けとなります。

ただし、予算には限りがあり、申請は通年で受け付けられているため、導入を検討している場合は、早めに準備を進めることが重要です。まずは市の担当窓口に相談し、詳細を確認することから始めましょう。