北海道長沼町へのサテライトオフィス開設を検討しませんか?視察費用を最大15万円補助!

「都会の喧騒を離れて、自然豊かな環境で新しい働き方を実現したい」「地方に新たな拠点を設けたいが、まずは現地を視察してみたい」とお考えの都市部企業の皆様へ朗報です。北海道長沼町では、サテライトオフィスや本社機能の移転を検討する企業を対象に、現地視察にかかる費用を支援する「長沼町お試しサテライトオフィス推進事業補助金」を実施しています。

この制度を活用すれば、交通費や宿泊費などの負担を軽減し、長沼町の魅力を実際に体感しながら、事業展開の可能性をじっくりと検討することができます。この記事では、補助金の詳細や申請方法について分かりやすく解説します。

補助金のポイント早わかり

  • 補助額: 1人あたり最大5万円、1社あたり最大15万円(3人分まで)
  • 対象者: 3大都市圏に本社を置く法人
  • 対象経費: 長沼町への視察にかかる交通費、宿泊費、ワークスペース利用料など
  • 申請期限: 令和8年3月31日まで(事業実施の14日前までに申請)
  • 目的: 将来的な企業立地を促進し、地域の産業振興と雇用創出を目指す

長沼町お試しサテライトオフィス推進事業補助金とは?

本補助金は、都市部企業が北海道長沼町への本社機能移転やサテライトオフィス開設を具体的に検討するために行う現地視察の経費を一部補助する制度です。これにより、企業が地方進出を検討する際の初期ハードルを下げ、長沼町の豊かな自然環境やビジネス環境を直接体験してもらうことを目的としています。

補助対象となる方(補助対象者)

補助金の対象となるのは、以下のすべての要件を満たす「都市部企業等」です。

  1. 所在地の要件:
    本社または主たる事務所が、3大都市圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県)の区域内に所在する法人であること。
  2. 視察期間の要件:
    町内に本社機能の移転やサテライトオフィス開設を検討する目的で、おおむね3日以上の視察を行うこと。
  3. 事業所の要件:
    長沼町内に事業所を有していないこと。
  4. 対象業種の要件:
    長沼町で行う予定の事業が、以下のいずれかの業種に該当すること。
    • 製造業
    • ソフトウェア業
    • 情報処理・提供サービス業
    • インターネット付随サービス業
    • デザイン業
    • コールセンター業
  5. 連携の要件:
    視察期間中に1回以上、町職員による案内の視察、およびオフィス開設に関する情報交換を町職員と行うこと。
  6. その他の要件:
    市区町村税の滞納がないこと、反社会的勢力でないことなど、交付要綱に定められたその他の要件を満たすこと。

補助の対象となる経費

補助の対象となるのは、視察事業に直接要する以下の経費です(消費税・地方消費税は除く)。

経費区分 内容
交通費 出発地から長沼町までの往復交通費(公共交通機関)、および視察中の移動経費(町が必要と認めるもの)。
※北海道外からの場合、同一都府県内の移動費は対象外です。
宿泊費 視察期間中における町内での宿泊費。飲食費や入湯税が含まれている場合は、その費用は除きます。
ワークスペース利用料 町内でテレワークを行うためのコワーキングスペース、シェアオフィス等の利用料。

※航空機と宿泊がセットになったパック旅行等の利用も可能です。

補助金の額と上限

補助金の額は、上記の補助対象経費の実費分となりますが、上限が定められています。

  • 従業員1人あたりの上限額: 50,000円
  • 1社あたりの上限人数: 同一年度内において 3人まで

したがって、1社あたりの補助金上限額は最大15万円(5万円 × 3人)となります。

申請から交付までの流れ

補助金の申請は、以下のステップで進みます。計画的に準備を進めましょう。

  1. 事前準備・計画: 長沼町への視察計画(日程、内容等)を立てます。
  2. 申請書類の提出: 補助対象事業を実施する14日前までに、必要書類を長沼町長へ提出します。
  3. 交付決定: 町が申請内容を審査し、適当と認められた場合、「交付決定通知書」が送付されます。
  4. 視察事業の実施: 交付決定後、計画に沿って長沼町への視察を実施します。
  5. 実績報告: 事業が終了した日から30日以内、または当該年度の3月末日のいずれか早い日までに、「実績報告書」と証拠書類(領収書等)を提出します。
  6. 補助金額の確定: 町が実績報告を審査し、交付すべき補助金の額を確定し、「確定通知書」が送付されます。
  7. 補助金の交付: 確定通知後、補助金が交付(請求に基づき支払い)されます。

主な必要書類

  • 長沼町お試しサテライトオフィス推進事業補助金交付申請書
  • 補助対象事業計画書
  • 収支予算書
  • 誓約書
  • 市区町村税の納税証明書
  • 申請者の概要が確認できる資料(企業パンフレット等)
  • その他町長が必要と認める書類

※様式は長沼町の公式ウェブサイトからダウンロードできる見込みです。申請前に必ず公式サイトをご確認ください。

なぜ長沼町?サテライトオフィス地としての魅力

長沼町は、札幌市と新千歳空港のほぼ中間に位置し、都市機能へのアクセスと豊かな自然環境を両立できる魅力的なロケーションです。

  • 抜群のアクセス: 新千歳空港から車で約30分、札幌市中心部からも約50分と、道内外への移動がスムーズです。
  • 豊かな自然環境: 広大な田園風景や馬追(マオイ)丘陵など、四季折々の美しい自然が広がっており、リラックスした環境で業務に集中できます。
  • 充実した食文化: 北海道有数の米どころであり、新鮮な野菜や果物も豊富。美味しい食事が日々の活力になります。
  • 地域とのつながり: 温かい町民性で、地域コミュニティとの交流も生まれやすい環境です。

まとめ

「長沼町お試しサテライトオフィス推進事業補助金」は、地方への拠点展開を検討する都市部企業にとって、非常に魅力的な制度です。最大15万円の支援を受けることで、コストを抑えながら北海道長沼町の可能性を直接確かめることができます。

豊かな自然と都市へのアクセスを兼ね備えた長沼町で、新しい働き方、新しい事業の可能性を探ってみませんか?まずは、公式の交付要綱をご確認の上、長沼町役場へお気軽にお問い合わせください。