岩手県雫石町「令和8年度ふるさとものづくり支援事業」のご案内
岩手県雫石町では、地域の魅力的な資源を活用した新商品開発や販路開拓に取り組む事業者を支援するため、「令和8年度ふるさとものづくり支援事業」の公募を開始しました。この制度は、国の「ふるさと財団」の支援決定を受けた事業を対象に、町が追加で経費を補助するものです。最大1,500万円という手厚い支援で、あなたのビジネスの成長を強力に後押しします。
🚀 この補助金のポイント
- ✔ 補助上限額: 最大1,500万円(新商品開発)
- ✔ 補助率: 対象経費の10分の7以内
- ✔ 申請期限: 2025年10月31日(金)まで
- ✔ 対象者: 雫石町内に事業所を持つ法人
制度概要
本事業の基本情報を表にまとめました。申請を検討される方は、まずはこちらをご確認ください。
項目 | 内容 |
---|---|
補助金名 | 令和8年度ふるさとものづくり支援事業 |
実施機関 | 岩手県雫石町 |
公募期間 | 公募中 〜 2025年10月31日(金) |
補助上限額 | ①新商品開発等支援:1,500万円 ②販路開拓支援:300万円 |
補助率 | 補助対象経費の10分の7以内(千円未満切り捨て) |
前提条件 | 一般社団法人地域総合整備団体(ふるさと財団)の「ふるさとものづくり支援事業」の交付決定を受けること |
対象となる事業者
以下のすべての条件を満たす法人格を有する団体が対象となります。
- 雫石町内に事業所を有すること
- 町税の滞納がないこと
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に規定する風俗営業等を営む者でないこと
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団関係者でないこと
補助対象経費
事業の実施に必要となる幅広い経費が補助対象です。具体的な経費は以下の通りです。
経費区分 |
---|
謝金、旅費、原材料費、機械装置費、工具器具費、委託費、技術指導費、人件費、広報費など |
申請手続きの流れ
申請は以下のステップで進めます。特に、ふるさと財団への申請が先になる点にご注意ください。
- ふるさと財団の要綱確認: まず、ふるさと財団の実施要綱や募集要領を熟読します。
- 雫石町へ事前連絡: 申請を検討している旨を、雫石町観光商工課へ事前に連絡・相談します。
- ふるさと財団へ申請: ふるさと財団の「ふるさとものづくり支援事業」へ申請し、交付決定を受けます。
- 雫石町へ申請: ふるさと財団からの交付決定後、雫石町へ所定の様式で補助金交付申請書や事業計画書などを提出します。(期限:2025年10月31日)
⚠️ ご注意ください
この補助金は、ふるさと財団の交付決定を受けた事業が対象となります。雫石町への申請の前に、必ずふるさと財団の事業への申請と採択が必要です。スケジュールに余裕をもって準備を進めましょう。
まとめ
雫石町の「ふるさとものづくり支援事業」は、地域資源を活かした事業展開を目指す企業にとって、非常に大きなチャンスとなる制度です。国の支援に加えて町からの手厚い補助を受けることで、開発コストを抑えながら事業を加速させることが可能です。この機会に、雫石町ならではの強みを活かした新たな製品開発や販路開拓に挑戦してみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ先
雫石町役場 観光商工課 商工労政係