岐阜県高山市で人材確保にお悩みの事業者様へ朗報です。求人サイトの掲載費用や合同企業説明会の出展料など、採用活動にかかる経費の一部を最大20万円補助する「高山市求人情報発信支援事業補助金」が実施されています。この記事では、補助金の概要から対象者、申請方法まで、分かりやすく徹底解説します。

高山市求人情報発信支援事業補助金とは?

「高山市求人情報発信支援事業補助金」は、高山市内の事業者が行う採用活動を経済的に支援し、人材確保を後押しすることを目的とした制度です。特に、就職情報ウェブサイトの活用や市外での合同企業説明会への参加など、積極的な求人活動にかかる経費が対象となります。この補助金は令和6年度から令和8年度までの3年間実施される予定で、多くの事業者が活用できるチャンスがあります。

補助金のポイント早わかり

  • 補助上限額: 1事業者あたり最大20万円
  • 補助率: 対象経費の2分の1以内
  • 対象経費: 求人サイト掲載料、動画配信料、合同企業説明会出展料など
  • 申請期間: 令和6年4月1日から受付開始(事業開始前の認定が必要)
  • 対象者: 高山市内に事業所を持つ中小企業者

補助対象者(誰が使える?)

この補助金を利用できるのは、以下の要件をすべて満たす事業者です。

  1. 高山市内に事業所を有する中小企業者であること
    ※中小企業基本法や中小企業信用保険法に定められた定義に該当する会社および個人事業主が対象です。
  2. 市税の滞納がないこと
  3. 暴力団員等でないこと、または暴力団員等と密接な関係を有しないこと

自社が中小企業者に該当するかどうかは、高山市が提供する「中小企業者判定チェックリスト」で確認することができます。

補助対象事業(何に使える?)

補助の対象となるのは、市内で就業する常用労働者の採用を目的とした、以下の求人活動です。事業の期間は、市の認定を受けた日から令和7年3月31日までとなります。

  • 大手就職情報ウェブサイトでの求人情報掲載や企業紹介動画配信(スカウト型サイトも含む)
  • 特化型就職情報ウェブサイトでの求人情報掲載や企業紹介動画配信(業界、職種、年齢などで対象を限定したサイト)
  • 飛騨地域以外で開催される合同企業説明会への出展(オンライン開催も含む)

※注意点: 採用対象となる「常用労働者」は、雇用期間の定めがなく、就業場所が高山市内で市外への異動がない者に限られます。

補助金の額と補助率

補助される金額は以下の通りです。

  • 補助率: 補助対象経費の2分の1以内
  • 上限額: 1事業者あたり20万円

【計算例】
求人サイトの掲載に45万円の費用がかかった場合
45万円 × 1/2 = 22.5万円
上限額が20万円のため、補助額は20万円となります。

申請期間と手順

申請は大きく分けて「事業認定」と「交付申請」の2段階あります。重要なのは、必ず事業を開始する前に「事業認定」を受ける必要がある点です。すでに開始・完了した事業は対象外となるためご注意ください。

申請手順の全体像

申請は以下の4ステップで進みます。

  1. 【STEP 1】事業認定申請(事業開始前)
    計画している求人活動が補助対象となるか、市の認定を受けます。
  2. 【STEP 2】変更・中止申請(必要な場合のみ)
    認定された事業内容に変更や中止が生じた場合に提出します。
  3. 【STEP 3】交付申請(事業完了後)
    事業が完了したら、実績を報告し、補助金の交付を申請します。
  4. 【STEP 4】交付請求(交付決定後)
    市から交付決定通知を受け取った後、補助金の支払いを請求します。

各ステップの必要書類

1. 事業認定申請

  • 高山市求人情報発信支援事業補助金対象事業認定申請書、申請概要
  • 事業に係る見積書又は料金表の写し
  • 事業内容が分かる資料(ウェブサイトのパンフレットなど)
  • 【任意】中小企業者判定チェックリスト

3. 交付申請

  • 高山市求人情報発信支援事業補助金交付申請書
  • 料金を支払ったことが分かるもの(領収書など)の写し
  • 事業を実施した内容及び期間が分かるもの(掲載ページのスクリーンショットなど)の写し

4. 交付請求

  • 高山市求人情報発信支援事業補助金交付請求書

各種申請様式は高山市の公式ウェブサイトからダウンロードできます。

申請方法・問い合わせ先

申請書類は、高山市役所2階の雇用・産業創出課窓口へ直接提出してください。

【申請・問い合わせ窓口】

高山市 商工労働部 雇用・産業創出課

電話: 0577-35-3182

ファクス: 0577-35-3167

場所: 高山市役所 本庁舎2階

詳細は必ず公式サイトをご確認ください。
▶ 高山市求人情報発信支援事業補助金 公式ページ

まとめ

高山市求人情報発信支援事業補助金は、人材確保にコストをかけたいけれど、なかなか踏み出せないでいる市内の中小企業にとって、非常に価値のある制度です。上限20万円の支援は、採用活動の選択肢を大きく広げる助けとなります。申請には事業開始前の「認定」が必要なため、求人活動を計画している事業者様は、早めに高山市の担当課へ相談することをおすすめします。この機会を有効活用し、貴社の発展に繋がる優秀な人材を確保しましょう。