Q
Menu
【最大200万円】令和7年度山形市中心市街地空き店舗分割支援事業費補助金|条件や申請方法を解説 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【最大200万円】令和7年度山形市中心市街地空き店舗分割支援事業費補助金|条件や申請方法を解説

最大助成額
200万円
申請締切
2026/3/31
採択率
30.0%
実施機関
山形市

詳細情報

山形市の中心市街地で、なかなか借り手が見つからない広い空き店舗をお持ちのオーナー様へ朗報です。その店舗を複数の小さな区画に分割する改修工事費用の一部を山形市が支援します。この制度を活用し、新たなテナントを呼び込み、街の賑わい創出に貢献しませんか?本記事では「令和7年度山形市中心市街地空き店舗分割支援事業費補助金」の詳細を分かりやすく解説します。

補助金の概要

まずは、補助金の基本情報を確認しましょう。

補助金名 令和7年度山形市中心市街地空き店舗分割支援事業費補助金
目的 中心市街地の活性化や賑わい創出のため、借り手のつかない空き店舗を分割する工事費等を補助する
補助上限額 最大200万円
補助率 補助対象経費の 2分の1
補助対象期間 令和7年4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
実施機関 山形市

【重要】注意点

  • 補助は予算の範囲内で行われ、なくなり次第受付終了となります。
  • 必ず補助金の交付決定後に工事に着手してください。事前の着手は対象外です。
  • 補助対象期間内に事業に係る支払いを完了させる必要があります。

対象となる方・店舗

この補助金を利用できるのは、以下の要件をすべて満たす方と店舗です。

補助対象者

  • 空き店舗の所有者またはサブリース会社であること。
  • 市税の滞納がないこと。
  • 共有名義の場合、共有名義人全員の同意が得られていること。
  • サブリース会社の場合、空き店舗の所有者から同意を得ていること。

対象となる店舗

  • 賃貸物件として募集開始から90日以上経過しても借り手が決まらない店舗。
  • 山形市中心市街地活性化基本計画で定められた区域内に所在する店舗。
  • 登記がなされている店舗。

【誓約事項】

申請にあたり、以下の2点を誓約する必要があります。

  • 補助事業の実施後、3年以上は賃貸物件として提供を続けること。
  • 事業完了後、実績報告書の提出までに借り手の募集を開始すること。

補助対象となる経費

補助の対象となる経費と、ならない経費の例は以下の通りです。

⭕ 補助対象経費

  • 分割工事費・設計費:壁、天井、床、ドア、窓、給排水、電気、ガス工事に係る費用
  • 法定設備設置費:消防法や建築基準法で設置が義務付けられている火災報知器、誘導灯などの設置費用

❌ 補助対象外経費(例)

  • 設備(法定設備を除く)、備品、消耗品の購入・設置費
  • 交付決定前に契約・着工した工事の費用
  • 建築基準法、消防法などに違反する工事の費用
  • 国、県など他の補助金の対象となる経費

申請手続きの流れ

申請は以下のステップで進みます。まずは担当課への事前連絡がスムーズです。

  1. 事前相談:計画内容について、山形市の担当課へ電話で相談します。
  2. 書類準備:募集要領を確認し、申請書や事業計画書、見積書など必要書類を揃えます。
  3. 申請:準備した書類をブランド戦略課の窓口へ持参して提出します。
  4. 審査・交付決定:市による審査後、交付決定通知書が届きます。(これ以降に工事着手)
  5. 事業実施・支払い:計画に基づき工事を行い、期間内に支払いを完了させます。
  6. 実績報告:事業完了後、実績報告書と関係書類を提出します。
  7. 補助金交付:市による検査後、補助金額が確定し、指定口座に振り込まれます。

まとめ

「山形市中心市街地空き店舗分割支援事業費補助金」は、活用が難しかった広い空き店舗を再生させ、新たなビジネスチャンスを生み出す絶好の機会です。初期投資を抑えながら物件の価値を高め、中心市街地の活性化に貢献できます。

申請には多くの書類が必要となりますので、まずは公式サイトで詳細な募集要領を確認し、早めに担当課へ相談することをおすすめします。

お問い合わせ先

担当部署 山形市 商工観光部 ブランド戦略課 街なか・商業係
所在地 〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号(山形市役所本庁舎6階)
電話番号 023-641-1212(代表) 内線409・422
ファクス番号 023-624-8896

助成金詳細

実施機関 山形市
最大助成額 200万円
申請締切 2026/3/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 7

対象者・対象事業

山形市内の中心市街地区域にある空き店舗の所有者またはサブリース会社で、市税の滞納がない方。共有名義の場合は全員の同意、サブリース会社の場合は所有者の同意が必要です。

お問い合わせ

商工観光部 ブランド戦略課 街なか・商業係 〒990-8540 山形市旅篭町二丁目3番25号 電話番号:023-641-1212(内線409・422)