この補助金のポイント
- 青森県大鰐町内の中小企業・小規模事業者が対象
- 経営維持や新規事業展開にかかる経費の3分の1、最大30万円を補助
- 申請期間は令和7年7月1日〜令和8年1月5日まで
- 設備導入、広告宣伝費、システム構築費など幅広い経費が対象
青森県大鰐町では、地域経済の活性化と持続可能な経済構築を目指し、町内の中小企業および小規模事業者の新たな取り組みを支援する「令和7年度大鰐町事業者ステップアップ支援補助金」を実施します。この記事では、補助金の概要から申請方法まで、事業者の皆様が知りたい情報を分かりやすく解説します。
補助金の概要
本補助金は、経営の維持・持続や新規事業展開を目指す町内事業者の取り組みを後押しする制度です。設備投資や販路開拓など、事業の成長に必要な経費の一部が補助されます。
補助金名 | 令和7年度大鰐町事業者ステップアップ支援補助金 |
---|---|
実施機関 | 青森県大鰐町 |
補助上限額 | 30万円 |
補助率 | 補助対象経費の3分の1 |
申請受付期間 | 令和7年7月1日(火)~ 令和8年1月5日(月) |
⚠️ 注意: 申請は先着順です。予算がなくなり次第、受付終了となりますので、早めの準備と申請をおすすめします。
対象となる事業者
以下の全ての要件を満たす事業者が対象となります。
- ① 所在地: 大鰐町内に本社の登記がある法人、または町内に事業所を有する個人事業主であること。
- ② 事業収入: 令和6年分の確定申告等において、事業による収入額が総収入額の5割以上を占めていること。(※新規創業者を除く)
- ③ 税金の滞納: 市町村税を滞納していないこと。
- ④ 反社会的勢力: 暴力団関係者でないこと。
対象となる事業と経費
令和7年4月1日から令和8年1月5日までに実施する「経営を維持・持続するための事業」や「新規事業を展開するための事業」が対象です。申請は1事業者につき1回限りです。
対象経費の具体例
- 機械設備やシステムの購入・構築費用(リース・レンタル料も含む)
- Webサイト構築やパッケージデザインなどの外注費
- テレビCMやWeb広告などの広告掲載費
- 生産性向上のための設備導入・維持費用(LAN設備工事など)
- 専門家へのコンサルティング依頼費用
- 特許権などの知的財産権導入・取得にかかる費用
- クラウドサービスやサブスクリプション形式のソフトウェア利用料
- 販促用のノベルティグッズ制作費
対象外となる経費
- 従業員の人件費、旅費
- 汎用品(PC、タブレット、文房具など)の購入費
- 消耗品の購入費
申請手続きの流れ
申請から補助金交付までの流れは以下の通りです。各ステップで必要な書類が異なりますので、ご注意ください。
- 1交付申請
必要書類を揃え、大鰐町役場 企画観光課へ提出します。 - 2交付決定
町による審査後、交付決定通知が届きます。 - 3事業実施
計画に沿って事業を実施します。 - 4実績報告
事業完了後、期限内に実績報告書等を提出します。 - 5交付額確定・請求
報告内容の審査後、交付額が確定。請求書を提出します。 - 6補助金交付
指定の口座に補助金が振り込まれます。
申請時の主な必要書類
- 交付申請書(様式第1号)
- 事業計画書(様式第2号)
- 収支予算書(様式第3号)
- 誓約書及び調査同意書(様式第4号)
- 事業内容がわかるもの(見積書、仕様書、デザイン図など)
- 令和6年分の確定申告書の写しと事業の収支内訳書
- 本人確認書類の写し(個人事業主の場合)
※様式は公式サイトからダウンロードできます。
よくある質問 (Q&A)
公式情報・お問い合わせ
本補助金の詳細や申請様式のダウンロードは、大鰐町の公式ウェブサイトをご確認ください。不明な点がある場合は、下記までお気軽にお問い合わせください。
大鰐町役場 企画観光課 観光商工係
〒038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
電話:0172-48-2111 (直通: 0172-55-6561)
ファクス:0172-47-6742