愛知県発!プロスポーツチームと連携し新事業を創出するチャンス
愛知県では、スポーツ分野のイノベーションを推進する「あいちスポーツイノベーションプロジェクト」の一環として、最大300万円の実証支援費が提供される「2025年度 AiSIAアクセラレーションプログラム」の参加事業者を募集しています。このプログラムは、名古屋グランパスやトヨタヴェルブリッツといったトップリーグ所属チームと協働し、革新的な事業やサービスを創出する絶好の機会です。事業ステージや企業規模を問わず、法人格を持つ事業者であれば全国から応募可能です。
🚀 このプログラムのポイント
- ✔最大300万円の支援金:実証実験にかかる費用を強力にバックアップ。
- ✔プロチームとの共創:名古屋グランパス、トヨタヴェルブリッツのリソースを活用可能。
- ✔全国から応募可能:法人格があれば、企業の所在地や規模は不問。
- ✔継続支援の可能性:優れた成果を上げた事業は2026年度以降も支援を受けられる可能性があります。
プログラム概要
本プログラムの基本情報をまとめました。申請前に必ずご確認ください。
項目 | 内容 |
---|---|
プログラム名 | あいちスポーツイノベーションプロジェクト「2025年度AiSIAアクセラレーションプログラム」 |
実施主体 | あいちスポーツイノベーションコンソーシアムAiSIA(事務局:愛知県、株式会社中日新聞社) |
実証支援費 | 1社あたり最大300万円(消費税込) ※アーリープロトタイピングでは最大25万円を支援。採択事業数・内容により変動可能性あり。 |
応募資格 | 法人格を有する民間事業者等(事業ステージ・企業規模不問) |
募集期間 | 2025年8月20日(水)~ 9月12日(金)午後2時まで |
実証フィールド | 愛知県名古屋市 瑞穂公園 |
募集テーマと連携パートナー
今年度は以下の2つのテーマで、革新的な事業・サービスの提案を募集します。
テーマ①:スポーツがつなぐサステナブルなまち
連携パートナー:名古屋グランパス × 株式会社瑞穂LOOP―PFI
概要:「気候変動」をテーマに、試合日のスタジアムから排出されるCO2削減や、スポーツを通じた市民の環境意識向上に繋がるアイデアを募集。持続可能なホームタウンの実現を目指します。
テーマ②:ヴェルブリッツ瑞穂ラグビータウン化
連携パートナー:トヨタヴェルブリッツ × 株式会社瑞穂LOOP―PFI
概要:ラグビーの価値を届け、地域住民にチームが愛される文化を根付かせるための施策を募集。地域企業や団体、商店街などを巻き込み、チームの認知度を拡大させる方策を求めています。
申請から実証までの簡単3ステップ
応募はオンラインでのエントリーとメールでの資料提出の2段階です。以下の手順でご応募ください。
-
1
エントリーフォーム入力
まずは専用フォームから必要事項を入力し、エントリーを完了させてください。
【期限:2025年9月12日(金) 午後2時】 -
2
提案資料の提出
公式サイトから様式をダウンロードし、提案資料を作成。指定のメールアドレスへ送付してください。
【期限:2025年9月12日(金) 午後2時】 -
3
審査・実証へ
書類審査(9月中旬)を経て、採択事業者は10月から伴走支援を受けながら実証実験(プロトタイピング)を開始します。
今後のスケジュール
期間 | 内容 |
---|---|
2025年8月27日(水) | 提案者向け説明会(オンライン併用) |
~9月12日(金) 午後2時 | 応募締切 |
2025年9月中旬 | 書類審査 |
2025年9月下旬 | 審査結果の通知(4社程度が通過予定) |
2025年10月~11月 | アーリープロトタイピング(前期実証) |
2025年11月17日(月) | 中間発表・審査 |
2025年11月下旬~2026年3月 | フルプロトタイピング(後期実証) |
2026年3月中旬 | 成果発表会 |
お問い合わせ先
<プログラム全般に関すること>
AiSIA代表事務局(愛知県スポーツ局スポーツ振興課)
電話:052-954-6817
<応募方法・手続きに関すること>
AiSIA事務局 アクセラレーションプログラム担当(株式会社中日新聞社)
メール:sports-aisia@ml.chunichi.co.jp