「新しい事業を始めたいが、社内リソースだけでは限界…」「自社の技術とシナジーを生むパートナーと出会いたい」

そんな課題を抱える兵庫県内の事業者様、そして革新的な技術やアイデアを持つスタートアップの皆様へ。兵庫県が強力にバックアップする「ひょうごオープンイノベーション推進事業」が、あなたの挑戦を加速させます。本記事では、最大30万円の補助金や大手企業とのマッチング支援など、魅力的なプログラムの全貌を分かりやすく解説します。

「ひょうごオープンイノベーションチャレンジ2025」とは?

「ひょうごオープンイノベーションチャレンジ2025」は、兵庫県がCreww株式会社と連携して実施する、県内企業と国内外のスタートアップとのオープンイノベーションを促進するためのプログラムです。自社の経営資源と外部の新しいアイデア・技術を組み合わせることで、革新的な新規事業やサービスの創出、既存事業の課題解決を目指します。

このプログラムで実現できること

  • 新規事業の創出:スタートアップの革新的な技術やアイデアを活用し、新たなビジネスチャンスを掴む。
  • 既存事業の課題解決:自社だけでは解決困難だった課題に対し、外部の力でスピーディーに対応。
  • 協業コストの軽減:最大30万円の補助金を活用し、実証実験や共同開発の費用負担を軽減。
  • 質の高いネットワーク構築:定期イベントやセミナーを通じて、多様な企業や専門家との人脈を形成。

3つの強力な支援メニュー

本事業は、企業のニーズに合わせて選べる3つの主要な支援メニューで構成されています。

1. 協業検討補助金(最大30万円)

オープンイノベーションによる協業やその検討にかかる経費の一部を補助します。新たな挑戦への第一歩を資金面からサポートします。

補助金額 上限30万円/件
補助率 対象経費の2分の1以内
対象者 本事業のイベント等に3回以上参加する兵庫県内に事業所を有する事業者
申請期間 交付決定日 〜 2025年11月21日(金) まで
※先着順。予算上限に達し次第終了。
対象経費 旅費、会議費、外注・委託費(市場調査、開発費等)、通信費など協業検討に必要な経費

2. HYOGO Open Innovation Matching 2025

オンラインプラットフォームを活用し、全国のスタートアップと県内企業をマッチング。共創テーマの設計から事業創出まで、専門家が伴走支援します。

対象 兵庫県内に本社または事業所を有する企業(最大5社)
参加費用 無料
県内企業募集期間 2025年5月14日(水) 〜 2025年6月25日(水)
スタートアップ募集期間 2025年8月1日(金) 〜 2025年9月19日(金)
2025年度参加企業 ㈱神戸新聞社, 神戸電鉄㈱, ㈱サンテレビジョン, TOA㈱, ㈱ムサシ

3. 定例イベント・セミナー・ワークショップ

オープンイノベーションの理解を深め、ネットワークを構築するためのイベントを定期開催。キックオフイベントから各テーマに特化したセッションまで、多彩なプログラムが用意されています。

  • 2025/06/11: 自治体・地域×オープンイノベーション
  • 2025/07/09: 大企業×オープンイノベーション
  • 2025/09/03: ひょうごオープンイノベーションサミット
  • 2025/10/08: フード×オープンイノベーション
  • その他、ピッチフェスティバルなど多数開催!

対象となる事業者

本プログラムは、以下のような課題や意欲を持つ事業者の皆様に最適です。

🏢 兵庫県内企業の方

  • 既存の枠を超えた新規事業に挑戦したい
  • 社内だけでは解決できない経営課題がある
  • 新しい技術やアイデアを事業に取り入れたい

🚀 スタートアップの方

  • 自社技術の実証実験(PoC)の場を探している
  • 大手・中堅企業の販路やリソースを活用したい
  • 事業共創を通じて実績を作りたい

申請・参加のステップ

プログラムへの参加は、目的応じて複数の入り口があります。

  1. 情報収集とネットワーク構築:
    まずは公式サイトで最新情報を確認し、興味のある定例イベントに参加してみましょう。
  2. マッチング支援への応募:
    本格的な協業を目指す県内企業は、「HYOGO Open Innovation Matching」の専用フォームから応募します。スタートアップは募集開始後にエントリー可能です。
  3. 補助金の申請:
    具体的な協業計画がある事業者は、イベントに3回以上参加後、協業検討補助金の申請を行います。県の公式サイトから様式をダウンロードし、必要書類を提出してください。

💡 重要ポイント

補助金の申請には、本事業のイベント等への3回以上の参加(過年度含む)が条件となります。まずは積極的にイベントへ参加し、情報収集やネットワーク作りから始めることをお勧めします。

まとめ

「ひょうごオープンイノベーション推進事業」は、資金援助、マッチング、ネットワーキングという多角的な支援を通じて、企業の新たな挑戦を全力で後押しするプログラムです。自社の成長を加速させたい、新しい価値を創造したいと考えるすべての事業者様にとって、絶好の機会となるでしょう。ぜひこのチャンスを活用し、兵庫から世界を驚かすイノベーションを巻き起こしてください。

お問い合わせ先

兵庫県 産業労働部 新産業課

担当:高橋、足立

電話番号: 078-362-4157