柏市で新技術や新サービスの研究開発に取り組むスタートアップの皆様へ朗報です。事業化を強力に後押しする「令和7年度 柏市スタートアップ事業化応援補助金」が発表されました。この記事では、最大500万円という高額補助の詳細、対象となる方の具体的な要件、申請スケジュール、必要書類まで、専門家が徹底的に解説します。
柏市スタートアップ事業化応援補助金の概要
まずは、本補助金の全体像を把握しましょう。重要なポイントを以下の表にまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
補助金額 | 最大500万円 |
補助率 | 補助対象経費の5分の4以内(千円未満切捨) |
採択予定件数 | 最大2件 |
申請期間 | 令和7年10月1日(火)~令和7年10月17日(木) 【必着】 |
対象者 | 特定のプログラム修了者またはアワード受賞者(詳細は後述) |
実施主体 | 千葉県柏市 |
この補助金の3つの注目ポイント
- 高額な補助上限: 事業化に向けた大きな一歩を踏み出せる最大500万円の補助。
- 手厚い補助率: 対象経費の5分の4という高い補助率で、自己負担を大幅に軽減。
- 明確な目的: 新技術・新製品・新サービスの研究開発から事業化までを強力に支援。
補助対象となる方(申請要件)
本補助金は、どなたでも申請できるわけではありません。以下のいずれかの要件を満たす必要があります。
対象者の要件
- KOIL STARTUP PROGRAM 2024(コイルスタートアッププログラム2024)を修了した方
- ASIAN ENTREPRENEURSHIP AWARD 2024(アジア・アントレプレナーシップ・アワード2024)で柏の葉賞を受賞した方
対象となる事業
上記の要件を満たした上で、以下の事業内容であることが求められます。
製品またはサービスを新たに開発(または機能拡充)し、市場に投入する(または販路拡大する)ための事業
補助対象となる経費
事業化に必要な幅広い経費が対象となります。具体的な項目は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
機械装置・システム構築費 | 事業専用の機械、装置、ソフトウェア、情報システム等の購入・製作・借用費用 |
専門家経費 | 事業遂行のために依頼した専門家への謝礼等 |
クラウドサービス利用費 | クラウドサービスの利用に関する費用 |
施設等利用料 | 実証実験等で使用する施設の利用料など |
原材料費 | 事業に必要な原材料や副資材の購入費用 |
外注費 | 設計、デザイン、検査など、事業の一部を外注する場合の費用 |
申請から補助金受給までの流れ
申請を検討されている方は、全体のスケジュールを必ず確認してください。
-
1
申請期間
令和7年10月1日(火) ~ 10月17日(木) 【必着】
必要書類を準備し、期間内に提出します。 -
2
プレゼンテーション審査
令和7年10月27日(日)
書類審査を通過した申請者によるプレゼンテーション審査が行われます。 -
3
補助対象期間
交付決定の日 ~ 令和8年2月28日(金)
この期間内に発生した経費が補助対象となります。 -
4
実績報告
令和8年3月6日(木)まで
事業完了後、実績報告書を提出します。 -
5
補助金支払
令和8年3月下旬
実績報告の内容が確定後、補助金が支払われます。
申請に必要な書類
申請には以下の書類が必要です。公式サイトからダウンロードし、準備を進めましょう。
- 📄 補助金交付申請書
- 📄 事業計画書
- 📄 誓約書
柏市・千葉県で利用できるその他の創業支援制度
今回の補助金の対象外だった方もご安心ください。柏市や千葉県では、他にも多くのスタートアップ・創業者向け支援策が用意されています。
柏市の主な支援策
- 柏市チャレンジ支援補助金: 新商品開発などを支援(最大25万円)。
- 柏市制度融資(創業支援資金): 創業時の運転・設備資金を融資(限度額3,000万円)。
- 柏市スタートアップコンシェルジュ: 専門家による無料の相談・伴走支援。
千葉県の主な支援策
- ちば創業応援助成金: 先進的なアイデアを持つ創業者を支援(最大100万円)。
- ひまわりベンチャー育成基金: 研究開発助成(最大500万円)や賃料補助。
これらの制度も併せて検討することで、事業成長の可能性がさらに広がります。詳細は各公式サイトをご確認ください。
まとめ
「柏市スタートアップ事業化応援補助金」は、最大500万円・補助率4/5という非常に魅力的な条件で、柏市内のスタートアップの事業化を支援する制度です。申請要件は限定的ですが、該当する方はまたとないチャンスです。申請期間は短いため、早めに事業計画を練り、書類準備を進めることをお勧めします。